オペ室見学について
オペ室見学について
今度、会社の研修でオペ室研修を2ヶ月ほど行なうことになりました。朝の7時からお昼までで、途中退室もありなんです。一週間前に一日だけ試しに見学したのですが、4,5時間立ち通しで、座ることはタブーだし、邪魔になるだけで、正直どうしようか困ってしまいました。話しかけるのも立場上NGみたいなオーラです。
会社には感想文とレポートの提出なのですが、2ヶ月間どういうところに着眼すればいいのかがよくわかりません。
解剖学などの本を買いあさったり、患者さんの症例をインターネットで調べたりしているのですが、別に術野を見せてもらえるわけでもなく、患者さんの足のほうで立っているだけなので、面白くもないです。
医療には興味があり、学ぶこと自体は苦痛ではありません。もちろんオペ室見学なんてめったにない機会だということも分かっています。
しかし、どんな心構えで行けば楽しいというか、ものすごく勉強になりますか。
漠然とした質問ですが、結構真剣な質問です。
分かる方、よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございました。よくわかりました。やっぱりきちんとした理由があるのですね、よくできているなあ。感心しちゃいました。ついでにおもしろい話もありがとうございました。また何かあったときはよろしくお願いしますね。