• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尿道憩室のオペって・・・?)

尿道憩室のオペって?

このQ&Aのポイント
  • 23歳女性の尿道憩室の治療方法について
  • オペ後の効果や副作用について知りたい
  • 心配な点は先生の経験と信頼性について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

こんにちは。手術はどんな手術でも不安ですね。 尿道の手術については全く無知な回答で申し訳ありませんが、泌尿器科は確かに少し年のいった男性が多いですね。 でもそれ以外の患者も確かにいるのですよ。 我が家は二人の子ども達が二人とも、泌尿器科の常連です。 尿道ではなく腎盂~尿管ですが、特に長男は膀胱と尿管のつなぎ目が生まれつき弱くて、排尿のたびに逆流を繰り返していました。 尿管の場合だと膀胱炎じゃなくて、腎盂腎炎になっちゃうんですね。 ですから生後5ヶ月の時に手術しましたよ。 子ども達の場合には、地元の大学病院でしたがこういった水腎症、膀胱尿管逆流症などの症状を持つお子さんの患児は結構いて、一人の先生がしょうに腎臓病の専門家ということで、その先生の担当日は待合室に子どもの数が増えました。 腎盂腎炎で入院していた時、8人部屋の中で3人も同じ水腎症の子どもがいたことがあって、それは盛り上がりました?よ。 nyan73さんの病院はどうかわかりませんが、まずは先生に率直にご心配なてんを尋ねること。 例えば 「こういった病気の方は結構多いんでしょうか。先生は、今まで何人くらい子の病気の患者さんを診たご経験があるんですか?」 「泌尿器科での入院・手術ということで心配なのですが、同じ泌尿器科の患者さんばかりの病棟に入院することになりますか?」 などの質問方法があると思います。 ちなみに子ども達の場合には手術は泌尿器科の先生でしたが、病棟は小児科で、投与される薬も小児科の指示でもらっていましたので、症状の軽い患児さんは小児科だけの通院だったりしました。転院先ではそもそも泌尿器科ではなく小児科の扱いで…。 nyan73さんの症状も、先天性ということですから同じ症状の患者さんの中でも年齢の低い患者さんたちは小児科にいっていたりして目に付かないだけかもしれません。 ですのでまずは率直に先生に質問なさるといいですよ。 そうそう。例えば怪我をするとその後傷の周りが腫れることがあるように、長男の手術の時も術後縫った尿管がむくんで尿を通しずらくなることがあるとのことで、術後はむくみが取れるまで、膀胱から直接カテーテルを出してお腹の脇に尿バックをぶら下げて、ということがありました。でもこれは尿管と尿道でも、あるいは手術を受ける年齢によっても当然状況が違うと思います。 手術で症状が軽減して、膀胱炎がでなくなるといいですね。手術頑張ってきてくださいね。

nyan73
質問者

お礼

とても丁寧な回答、ありがとうございました(#^.^#) お子様のご病気もすごくご心配されたでしょうね。私だけではなく、いろんな患者さんがいらっしゃるということや、手術話を聞き、不安な気持ちが少し楽になりました。 おっしゃる通り、次回の診察の時に主治医に尋ねてみることにします(^.^)初めての手術や入院なので、どのぐらい先生に聞いてよいものか分からなかったもので。。Yumikoitさんにアドバイスしていただいたので、具体的にオペ前に聞いておくべき事が見えてきました。 ほんとうにありがとうございましたm(__)m 手術がんばってきますっ☆お子様のご健康を祈って居ります(*^_^*)

その他の回答 (1)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

そういうことは主治医本人に尋ねるのが一番です。

nyan73
質問者

お礼

そうですね。ちゃんと聞いてきます☆ 有難うございました

関連するQ&A