- ベストアンサー
天気は、なぜ西から変化してくるのですか?
教えてください。 なぜ天気は、西の方から変わってくるのですか? 地球の自転も確か西から東だと思いますが、そうなると天気は、東から変わらないと・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
偏西風という大気の大きな流れ(運動)によります。 偏西風が起きる理由は、2段階で考えられます。 1. 地球は自転していますが、大気は地球にくっついて同じに(同じ速さで)回るのが基本です。 勿論、無風です。 (もし、大気が地球(地面など)と違う運動をすると、地球(地面など)からの摩擦力が働き、結局は、大気は地球(地面など)と同じ運動、つまり無風にさせられます。) ここで、赤道付近の空気は、宇宙から見れば、東向きに高速で運動していることに注目します。 2. ここに、大きな大気の流れがあります。 太陽が赤道の方を多く暖める為、いわゆる対流で、赤道から極への空気の流れがあります。 宇宙から見れば、高速で運動している赤道付近の空気は、高速で運動のまま、高緯度の方に移動することになります。 高緯度の地面の東向きの速さが、赤道におけるよりも遅いことを考えれば、この赤道から移動した空気が東向きの風、偏西風になるのが分かると思います。 実は、難しいのですが、角運動量の保存の法則があって、赤道の空気はそのまま東向きの運動を保つのでなく、東向きの速度が増加します。 その分もあるので、確固とした西風になるのです。 角運動量の保存の関係について、分かり易い例えがあるので紹介しておきます。 フィギュアスケートで、回転(スピン)をしていて、腕(手)を体の方へ縮めると回転速度が上がります。 手の影響を強調する為に、手に重い物を持たせたことを想像するといいです。 さて、伸びていたときの手の運動が赤道の空気の運動で、縮んだときの手の運動が偏西風の流れです。
その他の回答 (4)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
- azuma
- ベストアンサー率25% (16/62)
以下の方が答えられているとおり、偏西風のせいですね。ではなぜ偏西風、つまり西から風が吹くのかです。 日本を含む中緯度では赤道方向から極方向に風が吹きます(北半球では南から北へ)。このとき、コリオリの力という自転による見かけの力が働きます。このコリオリの力は進行方向の右に曲がろうとします。 このため、中緯度では西から東へ風が吹きます。 ちなみに、北半球においては赤道付近、極付近では南に向いて風が吹くため、東よりの風になります。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
偏西風で検索してください。 一杯出てきます。 良い勉強になりますよ。
- deep_in
- ベストアンサー率14% (62/425)
自分もあまり詳しくはないのですが。 ただ単純に上空には西から東へ偏西風が吹いてそれで雲が西から東へ流れるので西から天気は崩れるのでは。