• ベストアンサー

3年になっての不安

中3の女子です。私の父は糖尿病を患っていて、そのため大学も国立にしか受験出来ない状態です。 なのでレベルの高い都立高校に入らなければいけないと親に言われたのですが私は1、2年の時全くと言っていいほど勉強をしていませんでした。成績は4、3が半分ずつで5が美術で1つだけです。 最近改めて「受験」という言葉を意識し何もやっていない自分に焦りを覚えています。とにかく何をやればいいのか分からず混乱状態なんです; とりあえず、質問の内容をまとめます。 1:やはりレベルの高い都立高校に入らなければ国立大学の合格は無理なのでしょうか?ちなみに私は美術が好きなのでそっち系の大学を目指しているつもりです。 2:1日の勉強は何をやればいいのでしょうか?予習、復習は分かるのですが受験勉強に関してはよくわかりません。テキストや過去問も今からやるのが普通なのですか? オススメの勉強方法(教科は何でも良いです)がありましたら宜しければ教えて下さい。長々と失礼しまいした。回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • news_0203
  • ベストアンサー率27% (98/352)
回答No.1

(*・ω・)ノ(*-ω-)ノこんばんわぁ♪ いろいろ大変そうですね…。 ぜひともできる限りのお力になります! 私は中学では一年の二学期から常に内申45を取り、県内のトップ校と呼ばれるところに進学をしました。 まずやはりトップ校を受けるには"内申"は切っても切り離せないものです。 また多くの学校では一学期・二学期の内申も考えた上で三学期の内申をつけるところも多く実質勝負は二学期までとなります。 まず内申ですが、 (1)数学でなどは授業を受ける前に教科書などに目を通しとく (2)英語は本文をノートに書き写し訳をした後に授業に臨む。 あとの教科は私は特に予習・復習していませんでした。 そしてテスト二週間前からテスト勉強を始めます。 少々早いような気がしますが後々の焦りがなくなるため最適な期間だと私は思っています。 勉強順はそれぞれ個人ほとにあると思いますが、私は技術教科などがある場合はまずはその副教科→社会→理科→英語→数学→国語→社会→理科…と同じ教科を2,3回繰り返します。すると問題集などを使っていると問題文にぱっと目を通すだけでキーワードとなる語句が分かり頭に解答が浮かび上がります。 ここまでこればもう大丈夫です。 最後に前日はまずは一番初めにやった副教科の初日分をはじめにやり、あとは初日の試験科目をやります。 このときにですが絶対に「夜更かし」をしてはいけません。必ず0時までには終わるようにします。そして朝早起きをします。大抵9時前ぐらいからテストが始まるので5時6時には起きたいものです。 (脳は科学的に起床後、脳が起動するまでに1時間掛かると言われているためです) あとはいつもどおりテストを受けます。 決して焦らずに『分かるところから』埋めていきます。そして終わっても友人たちと答え合わせはしてはいけません。次の日まで影響を与えてしまいます。 この調子でテスト期間を終えたらあとは返って来た答案を問題に合わせて間違ったところをとき直せばOKです。 あと最後にですが高校はあくまでも大学への通過点であり「高いレベルの高校が国立大学」につながるとは決していえません。 標準レベルでも高校の授業にしっかり集中すれば国立大学への合格は十分に可能です。 ぜひ頑張ってください! 応援しています!

fuwatto
質問者

お礼

回答有り難うございます。 やはり国立大学はレベルの高い高校でなくても入れるのですね!良かった!テスト勉強などはいつもよく分からず、そのまま徹夜ということが多かったのでとても参考になりました! 応援有り難うございます。頑張ります^^

その他の回答 (12)

  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.13

いろいろ回答が寄せられているようですが少しだけ。 私自身は文系でしたが友人で美術系が多かったので友人達の経験からの話しです。 私の高校は中高一貫校でした。美術系も音楽系もいまして、芸術系に進む子は高2からの進路分けのクラスで美術音楽と自分の専攻する科目の時間をメインにした時間割が構成されていました。毎年コンスタントに芸術系への進学者を出してはいましたが、やはり殆どの人は学校以外にいわゆる専門予備校や個人レッスンなどついていたようです。美術系といえば美術美学史など作品を作ったりする以外の専攻もありますが、デザイン系など含めても多くの場合入試では実技の比重が高いです。学校の先生が美大入試の事情に詳しく指導出来ればいいのですが、高校の先生で美大受験に応じた実技指導が出来る先生は限られてくると思われます。 美術系の大学の併設校ならともかく公立校の場合だと美大入試の指導まで出来る教師ということではあまり期待は出来ないでしょう。それでも美術系に進む場合ですとどうしても予備校やレッスンなど個人的に付けないといけないことが多いです。また、高3生などを対象に夏休みに大学が受験生向けの美術講座のようなものを開いたりすることもあります。このようなものを受講してその大学が求めるものを知っておく必要もあります。となると、大学進学後は奨学金などで学費をかなりまかなうことは出来ますが受験準備のための出費は一般の受験生よりも芸術系の場合なかなか独学のみというわけもいかずに増えてしまいがちになるようなので、そういうことも踏まえて進路のことを親御さんと相談しつつ考えた方が宜しいかもしれません。  芸術系の大学は美術美学史専攻やいわゆる教員養成系の学校を含めると国公立も多いですが、それ以外ですと美術系へ進むなら私大も視野にいれないといけないのが現実でしょう。 高校進学にあたっては地元の公立高校で美術系に熱心な高校があるようでしたらその学校を目標にされてはいかがでしょうか。ただ、まだ美術系へ将来進むこと自体に迷いが残っていたりするのでしたら普通科の高校へ進むことをお奨めします。普通科の高校でしたら美術の成績だけでなく全体の内申を挙げておく必要があります。特に中3の前期は多くの県で内申の比重が高めになっていたりするので、まずは不得意科目に比重をかけ内申一つでも成績を上げられるようにテスト対策、さらに提出物などもしっかりやることから始められることをお奨めします。過去問などは後期からでも大丈夫です。学校の中間期末は学校でやった教科書の中からでますので苦手科目は教科書準拠のワークブックを繰り返すことも役立つと思われます。

fuwatto
質問者

お礼

美大は相当お金が掛かるんですね;親に色々と相談してみます。過去問は後期からですか、早速ワークブックを買おうと思います。回答有り難うございます。とても分かりやすく参考になりました^^

  • ichigousa
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.12

No.11です。追加。 曽祖父が絵描きでいらしたということですが、これをもって、「私には曽祖父の血が流れているのだから」と錯覚するのはやめましょうね。 どういう関係かは存じませんが、仮に父方であった場合、あなたが曽祖父の遺伝子を引き継ぐ可能性は皆無です。 母方の場合最高で確率1/4もしくはゼロでしょう。 ただ、絵描きは一代で可能であるとよく言われます。 家庭の環境が、美術に対して理解があり、造詣が他の家庭より深いから普通の人よりは少し恵まれているのだと思う程度にしといたほうが無難です。 私の父は絵描きでした。 私も中学までは学生相手の展覧会の入賞常連でした。作品が海外に送られた事もあります。絵は好きです。小さいときからよく見せられていたので、今でもいい絵とそうでないのとの区別は容易に付きます。 でも、私には絵の才能はありません。

fuwatto
質問者

補足

お礼欄では文字制限で書き込めなかったので補足で書き込ませて頂きます。曾祖父が絵描きで確かに絵や画材と触れていた。と書きたかったのですが・・文章力がないもので;でも、錯覚はしていません(汗。私に才能はないかもしれません。賞もそんなにとっていないしただ単に美術が好きなだけですから^^なので普通教科の国立を頑張って目指します。いつも回答本当に有り難うございます。

  • ichigousa
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.11

No.9です。訂正します。HPを見ていたら、私立美大は奨学金で補填しても年間50万ほど余分にかかりそうですね。 ただ、私立の単科大学はおおむね一般の国立よりは教授陣の人材・数とも豊富なので、こうした特殊なジャンルを学ぶには選択肢に入れるべき学校ではないかと思います。 高校入試については経験がないのではっきりした事は申し上げられませんが、現在の学校のヒエラルキーを考えに入れると、現在のあなたの成績では多分国立は無理です。このままではいいところ専門学校クラスではないかと思います。内申点は中三の二学期までの平均でしょうから、相当がんばらないと難しいですね。 高校に入るならご両親のおっしゃるとおり少しでもレベルの高いところを目指して、入ってからも本気でがんばらないと。 美術系の大学でも、一般教科での脚きりはありますし、芸大以外は内申点・センター重視です。芸大とか東大・東工大・都立大・京大・阪大などのクラスでないと本試験での一発逆転はありえません。 ちなみにうちの息子は農工大を受けたのですが、本試験後「あれはダメ、落ちる。本試験が簡単すぎて差がつくのはセンターと内申だから」といいまして、言ったとおり落ちました。息子の学校はいわゆる御三家でしたが、農工大に合格できたのは1名/7名でした。全員東大の脚きりはクリアしているにもかかわらずです。息子の学校から農工大クラスを受ける子は内申点低いですから。 これから言って、No.7に書いたことはそこそこの高校でもがんばれば内申点が稼げるという意味で申し上げたのですが、人間レベルの低いところにいるとだめになります。あなたの成績から察するにレベルの低いところに行くと埋没しそうですものね。 勉強する事は自分の可能性・および選択肢を広げる事です。一般教科を軽視しないできちんと勉強してください。

fuwatto
質問者

お礼

そんなに掛かるものなのですね・・やはり私立は難しいかもしれません。 あなたの成績から察するにレベルの低いところに行くと埋没しそうですものね。>親にも言われました。だからここに質問したんです。予習、復習以外にやることがあるのか、あるんだったらそれを頑張って国立の大学を目指したい。そう思ったからです。美大は、今美術が好きなので入ってみたいと思っただけでその他の教科を軽視なんてしてません!美術はあくまで希望です。今はまだ入りたい大学なんて決めてもいません。親が入って欲しい高校が一番偏差値などが高い高校なのでそれぐらい高くないと国立にいけないのか不安に思っただけです。

noname#47089
noname#47089
回答No.10

中学の範囲はたいしたことはやっていないので、ちゃんと勉強すれば、1年どころか数ヶ月あれば取り戻すことは可能だと思いますよ!勿論努力は必要でしょうが; 過去問は今からやるのは早いのではないのでしょうか?ちゃんと出題範囲の勉強を終えてからとかないと意味はないのでは…;;; まだまだ一年もあるんです!GWも夏休みも冬休みもある。残された時間はたくさんあります。こつこつと勉強して、直前にあせってしまったり、不安になったり、苛苛したりすることの無いように今から頑張ってください!応援してます!

fuwatto
質問者

お礼

周りの友達が4時間も勉強していたので時間が足らないのではと不安になっていました。過去問は今からやらなくても良いのですね!本当なにも分からなくて・・とても参考になりました有り難うございます。

  • ichigousa
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.9

No.7です。そういう家庭環境でいらっしゃるなら話は別です。 小さいときから絵を見てこられたということですよね。これ、ものすごい蓄積です。ならば絵の才能があるのかどうか見極めていただける方がごく近くにおられるわけですし、卒業後は家業をおつぎになるという手もあるわけですしね。 国立でなければと範囲を狭める必要はないと思います。奨学金という手もありますし、何より国立そんなに安くはなくなりましたから。私立でもいいのではないでしょうか。

fuwatto
質問者

お礼

確かに小さい頃から絵とは関わりがありました。私の曾祖父も絵描きだったので・・・。今現在、ローンなどでお金があまりない状態なので国立や都立行きを勧めているのだと思います。奨学金をもらえれば私立と国立はあまり変わらないのですね。良かったです。回答有り難うございました。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.8

自分が行きたい大学があるなら、例え私立でもそちらにしましょう。 奨学金は知ってますか? 大学になりますと、経済的理由がかなり重要だった高校までと違い、そういう事に関係ない人でも貰えます。美術大学の学費が分かりませんが、奨学金を高校時に予約すると利子が少ないですし、大学特有の奨学金などあり、複数使い年60万~80万位もらえると思います。私立が年100数十万ですので、50万~80万くらいが必要経費です。(単体だけでも60万程度貰えます) 奨学金は将来、就職してから自分が返すわけなので、親の負担を軽減になります。バイトを軽め(週一程度でも)にやっても、年30万くらいは稼げるのでさらに負担を減らせます。 国立にこだわらず、自分で将来負担するということで、私立も視野に入れたらどうでしょうか?

fuwatto
質問者

お礼

そういう物があるのですか!知りませんでした。たぶん親も知らないと思いますので、このことを言って私立大学まで幅を広げたいと思います。回答有り難うございました。

  • ichigousa
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.7

美術系で国立は余りありませんよね。 私立でも美大系は勉強以外の才能の部分でかなり厳しい選別がありますので、美術が好きな程度では難しいと思います。 勉強の仕方はいつもあなたに接している先生方に聞くのがいいと思います。 今、国立大学は内申点とセンターの成績がものを言うところが多いですから、入れる高校で精一杯がんばって、推薦枠を狙うというのも手ではないかと思います。ただ、よほどでないと美術で飯は食えません。

fuwatto
質問者

お礼

親が画廊を経営しており画家と会ったりしているので、絵で食べるのは本当に難しいと実感しています。 自分に美術の才能があるのかはまだよく分かりませんがとりあえず今は色々なことに挑戦してみようと思います。回答有り難うございました。

  • NBN
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.6

いきなり難しい問題に取り組むよりも,基礎からじっくりやり直すほうが近道かもしれません。 基礎ができてこそ応用ができると思いますので。 数学に関しては,中学数学の用語や定理がまとまった本があるので紹介します。中学で学習するすべての公式の使い方が確認できます。

参考URL:
http://www.7andy.jp/books/search_result?code=4-9900645-4-2
fuwatto
質問者

お礼

数学は苦手なのでアドバイス嬉しいです^^本屋に行ってこの本を探してみます。参考になりました有り難うございます。

  • hifuka
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.5

こんにちは。 どこの国立でもよければ、入れると思いますよ。別にトップ高でなくとも・・・。国立には、センター試験だけで見れば、60%台をとれば合格できる所もあります。国立といってもいろいろありますからね。ただ、他の方たちが言うように、芸術系は大学も少ないし、実技試験もあったりしてなかなか大変だと思います。それなりの力(勉強ではない)が必要だと思います。それに、私が思いつく関東地方の国立は、芸大と筑波大の芸専ぐらいしか思いつきません。 それから、勉強のことですが、学年プラス1時間ぐらいは、しましょう。そして、大事なことは、授業をしっかり聞いて授業中に7~8割を目標に消化できるようにがんばりましょう。わからない事は、先生に聞きに行きましょう。さらに、家で復習をやりその日の事はその日のうちに・・を目標としましょう。私の息子は、塾に行かないで上記の事やり高校に受かっています。先生は、おおいに利用しましょう。(ただですよ・・お金かかりません) がんばってね。

fuwatto
質問者

お礼

塾に行かずに高校に受かったというのを見て安心しました。今よりも授業に集中しようと思います。 確かに先生はただですね^^利用しようと思います。 回答有り難うございました。頑張ります。

回答No.4

#2さんのおっしゃるとおり、美術系は特別です。 大学受験の範疇から完全に外れています。 4年や5年、受験を続けている方も多いのが東京芸大ですね。 でも、ぼくには合格基準もわかりません。 これは、サイトで相談してどうなるものではないでしょう。 本当に必要な訓練をすすめるしかありません。 他教科の勉強なん意味ありません。 うちの高校だけど、普通の勉強から外れてかな?2人会い言ったかな?

関連するQ&A