• 締切済み

勉強方法

中3の女子です。 1月か2月に私立の高校を受験する予定なのですが、学校では受験日までに3年生の内容が終わらないので、予習していこうと思っています。 ですが、1年、2年の復習もしなくちゃいけないし、定期テストの勉強もしなきゃで、どんなペースで進めればいいかわからず困っています。 だれか、いいアドバイスがあったらおしえてください!お願いします。

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

基礎が疎かでは入試は突破できません。1年生の最初からもしくは小学生の復習も必要かもしれません。 本屋さんなどで参考書を軽く見てどんどん学年を下げていきます。 「中一は少し不安な個所がある、次は小六これは大丈夫だ」 この場合は中一から勉強しなおします。自分のペースで勉強を進め、定期テストは進んだ範囲となりますができるなら2・3週間は使いそこの理解・習得に使う方がいいです。自分のペースのとき「これ前やったは」って感じになり時間の節約と内申点の獲得につながるからです。 できれば夏休み中・遅くとも年内には範囲は終わらせる予定がいいでしょう。 また塾に関する記述がなかったのですが、情報を得られる点や競争相手がいるなどのメリットが多いため1科目でも受講すると効果はありますよ。ご参考までに。

  • G-apple
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.2

私も高校受験をしたのですが、そこは内申点をほぼ見ない学校でしたので中3になってからは好き放題やっていました。 学校の授業は役に立つ箇所だけ聞いて、あとは単語帳や参考書、塾の宿題を持ち込み授業中勉強する… (例:国語の文法の授業は必死に聞くけど、文章を読む授業は全く聞いていない等) 定期テストの勉強はほぼせず、テキスト等で該当箇所を勉強して受ける(プリント等自分の作成した教材を重要視する先生がいますが、偏っていることが多かったので)。 3学期に入るころには、授業以外の勉強をすると怒る先生の授業は、学校を遅刻することで欠席したりしていました。 おかげさまで定期テストの成績は下がりましたが、実力テストの順位は上がりました。笑 勉強の順序ですが、英語や数学など積み重ね型の科目は、苦手分野やわからない箇所があるなら復習から入った方が絶対にいいでしょう。 逆に理科等の分野が変わってしまえば全然違う内容になる科目は、やりたい所からやればいいと思います。特に理由がないなら最初からやればよいとは思いますが… とりあえず復習をする期間(1~2ヵ月くらい??)を決めて、何月何日までにこのページまで終わらす、と週刻みなどで細かく目標を立ててみるのをオススメします。 経験的に、この時、無理な設定をしてしまうとやる気がなくなるのでご注意を。笑 あと何か一つだけを集中的にやるのではなく、全体をバランスよくすすめ、一周したらまた戻るを繰り返した方がよいと思います。 他には、苦手分野は「○○強化週間」といった感じでその比重を重めにしてみたり、色々工夫してみてください。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.1

目的の最優先事項は受験での成功です。私立高校ならば定期テストの点数なんて どうでもいい。さらに言えば、中学1-2年の内容が分からないのに、3年の授業なんて 理解できない。では何をするべきか。復習です。 定期テストの点数を上げるためだけの、取り繕った勉強に時間をかける事ほど 馬鹿馬鹿しい事はない。

関連するQ&A