- 締切済み
この燃費は優秀。?
ウチのクルマの燃費について検証してもらいませんか。? ちなみに街中11km/L。高速で15km/L 2000ccDOHCターボーチャージャー。1500回転くらいからターボは回っています。 ただしこんな条件が付きます ・モデル自体は2001年と新しいですがエンジンの基本設計は1960年代後半からのもの ・ショートストローク・エンジンなので燃費には不利。 ・同型のモデルよりも100kgくらい車重が重い。 ちなみに10・15モードで9.4km/l。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
車種を聞かなかったら「優秀♪」と言ってたっすけど、SAABと聞いたら「普通っすね」となっちゃったっす。なんか、期待はずれな回答で、ごめんね。 っつーのも俺、SAABの兄弟車のOPELに乗ってるっすから、あのエンジンの優秀性は身をもって知ってるんっすよ。こちらはNAだから高速だと23km/L(VECTRA B 1997モデル)叩き出したけど。 この辺GMのワールドワイド構想知ってる人のぼやきになっちゃうんっすけど、巷ではエコだなんだっつってる割にこういう10・15モードを上回る実績のあるエンジンは蔑にされてハイブリッドだ電気自動車だってのに偏り過ぎているような気がするんっすよ、ね。なんか、その言葉の裏にある商売臭が、イヤ。 多分SAABならフューエルフィルター交換するだけでもっと燃費が良くなるんじゃないっすかね、喩えターボっつっても。 それにしてもSAABブランドがなくなるのは、悲しいっすね。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
No2です。 サーブ9-3でしたか、当時「この車の排気ガスは外気よりも綺麗」と宣伝していたモデルではなかったですか? 当時のサーブのターボは時代の最先端を行っていたはずでしたね、環境・省資源・出力のすべてをクリアしていたはずです。いい車にお乗りで・・・。 それに「腕」も確かとお見受けしました。乗り方によっていかに燃費が良くなるかの見本みたいですね、こういうことを競うような雰囲気が出ると少しは世の中も良くなるのではないかと思うのですがね。これからも試行錯誤、頑張ってください。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
こんにちは。 それだけ走れば優秀でしょう。 以前、○菱の4気筒2000ccDOHCターボインタークーラー付き自重1.5t超えの4WD5AT車に乗っておりましたが、街中(片道20kmの通勤を含めて)では一度も公称10・15モード燃費には届きませんでしたよ。高速300km走行位では14km/lは行きましたが・・。
お礼
どうもありがとうございます。 10・15モードを越えるのは自分にとっては最初の壁でした。逆のこの壁を越えてしまうと楽な感じですね。最初突破したときは燃料ゲージが壊れたかと思うくらいゲージの針の動きが遅くなりました。ここまでするのにテクニックだけでも20種類くらいはやっていますかね。いまではゲーム感覚でやっています。 ちなみに以前プリウスを使った燃費チャレンジで2位よりも15%差をつけて勝ったことがあります。
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
普通じゃない? というか、車種による。 重さ、タイヤはもちろんですが、ROMの設定にもよる。 細かいこと言えば、エンジンのカーボン体積とかもあるし。 車種は?
お礼
車種はスウェーデンのサーブ9-3。いまのモノから比べるとハイテクなところは無し。燃費としては普通ですか?ならば初期のころから比べて”30%”以上向上させたいえば少しは驚いてくますかね。輸入車の”燃費が悪い”という常識に挑戦してみたくて色々試行錯誤してここまで仕上げました。 できれば再度意見を聞きたいですね。
お礼
ターボはまだ世間では燃費が悪いように思われていますが、これも生かし方次第なんですよ。特にサーブはターボの制御のためのマネージメント・システムを自前で開発したりして制御のうまさは世界一であり、先進的な考え方を持っています。昨今のターボを使った”エンジンのダウンサイジング”のことなどは10年以上前から提案していました。 したがってサーブには元々燃費をよくする素質があったのです。その生かし方がをすればの話しです。 これからもやりますよ。どこまで行けるか、とりあえず次の目標は無給油で1000km走らせること。そこまでいけばディーゼルやハイブリットとも張り合えるでしょう。