• ベストアンサー

野心をたぎらせ野望に燃え立たせるような曲♪

皆さんにとっての、タイトルにあるような曲をお聞かせ下さい。 ちなみに私はオペラ(またはそれ風)のもので例を挙げるなら、 オルフ「O Fortuna」(Fortuna Imperatrix Mundi)、 ヴェルディ「Dies Irae」(Messa da Requiem per l'anniversario della morte di Manzoni)、 ゲームでFF7「片翼の天使」ですかね。 オペラでもいいですし、その他のものでもOKです。 ただ、応援ソング的なものはご勘弁を・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-jin79
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.11

下の方々とかぶりますけど、、 パッと思いつくのは、 ストラヴィンスキーの『春の祭典』とワーグナーの楽劇です。 ハルサイはストラヴィンスキーの作品でも一番荒々しい、原始主義を地で行った作品で、いい演奏で聴くと体が熱くなります。ロックが好きな人でも、いけるんじゃないでしょうか。『火の鳥』もいいですけど、パワーと大胆さでは、個人的には少し物足りないような気もします。 ワーグナーは、作曲者自身が野望の塊みたいな人間ですから、どれを選んでもハズレではないかと。私なら、『ローエングリン』『さまよえるオランダ人』『ニーベルングの指輪』の三つを挙げます。後者の中には、下の方が挙げられている『ワルキューレの騎行』も入ってます。でもそれ以外の曲もすばらしいですよ。 あとはベタベタですけど、ベートーヴェンですかね。 『苦悩を克服して歓喜へ』がモットーの作曲家ですから、ある意味一番野心的だと思うのですが。 『田園』は野心とはちょっと違いますけど、5番、7番、9番は、通してじっくり聴くと、気分が高揚します。 最後にひとつ、オルフの『カルミナ・ブラーナ』を。 荒々しさでハルサイに対抗できる曲といったら、この曲ぐらいしか思いつかないです。

noname#85184
質問者

お礼

有り難うございます♪ ワーグナーは、ショルティ指揮のタンホイザーを冠するアルバムが 『ローエングリン』『オランダ人』も入っていて、しかも演奏も世評が高くお得ですね☆ 『春の祭典』はブーレーズ指揮のやつを買ってみます♪ ベートーヴェンですか!! ベタというか見逃していましたw ベーム指揮の『田園』を聴いてみます♪ オルフ『カルミナ・ブラーナ』は私も大好きです☆ ただ、聴くときはやっぱ「オー・フォルテュナ」に偏ってしまいますがw あの曲だけエネルギーが違うような・・・。 ダンテ『神曲』の地獄篇のような立ち位置ですねw

その他の回答 (10)

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.10

こんにちは。 たくさん思いついてしまったので長くなりますが,ご了承ください。 【管弦楽曲】 ☆ストラヴィンスキー バレエ「火の鳥」 終盤の「魔王カスチェイの踊り」からフィナーレにかけてが山場です。 「ラスボス登場!!」といった感じでしょうか。何といっても魔王ですから(笑) ☆ワーグナー 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 呪われた幽霊船の船長が主人公のオペラです。 序曲にきっちりとそのエッセンスが凝縮されていますので,まずはこちらを。 ☆ショスタコーヴィチ いろいろ 交響曲第4番第1楽章,第11番「1905年」第2・第4楽章,第12番「1917年」第1楽章など。 息がつまりそうな切迫感のある曲です。 ☆マーラー 交響曲第1番「巨人」 第4楽章 野心に燃えて冒険に旅立つ若者風(作曲家本人?) タイトルがそれらしいのは, ☆R・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」 冒頭や,途中の「英雄の戦い」という部分は,なかなかだと思います。 【声楽あり】 声楽つきのオーケストラ曲としては,ちょっと無名ですが, ☆ウォルトン ベルシャザールの饗宴 をお薦めします。旧約聖書がもとになっていて,バビロンの繁栄とその崩壊を描いた作品です。 オペラにおける野心・野望キャラは,#7さんがお薦めの曲を歌う「夜の女王」も含め,大勢いると思いますが,私が印象に残っているのは, ☆ヴェルディ「オテロ」のヤーゴ(Jago) ☆ワーグナー「神々の黄昏」のハーゲン ☆R・シュトラウス「エレクトラ」のエレクトラ あたりです。 音楽としてぐいぐい引き込まれるのは,「オテロ」では冒頭部分,「神々の黄昏」ですと,ハーゲンが自分の軍勢を煽動する場面や,「ジークフリートの葬送行進曲」から幕切れにかけての部分でしょうか。 どちらも,オペラ全編楽しめると思います。 エレクトラはちょっと難解ですが,冒頭にたたきつけられる和音の強烈さは,一聴の価値ありと思います。 --- ここにあがっている,ワーグナー,ヴェルディ,R・シュトラウス,マーラー,ストラヴィンスキーといった作曲家は,ご本人も野心あふれる方々だったようですね。やはり性格は作品に影響するのでしょうか?(笑) この中では,ショスタコーヴィチのどす黒い?皮肉がやや異色ですが,個人的にはとても惹かれる作曲家なので,ぜひ♪

noname#85184
質問者

お礼

ショスタコーヴィチは、 『第4番』はゲルギエフ指揮のを、 『1905』はヤンソンス指揮のを、 『1915』はインバル指揮のを聴いてみます♪ ワーグナー『オランダ人』はショルティ指揮のを、 ストラヴィンスキー『火の鳥』はこれまたゲルギエフ指揮のを、 マーラー『巨人』はワルター指揮のを、 シュトラウス『英雄の生涯』はメータ指揮のを聴いてみます☆ はぁはぁ、何か息切れしてきましたw

noname#85184
質問者

補足

クラシックはあまり詳しくなかったのでこの機に色々聴いてみようと思います♪ 野心漲る作曲家たちによる素敵な楽曲群に暫く埋もれていたいですね。 しかしカートの合計額はすでに4万をオーバーしているのでした・・・orz 毎月少しずつ買っていきます・・・。 ウォルトンのベルシャザールの饗宴は、amazonでは現在取り扱っていませんねぇ・・・。 うーん、残念!古の都バビロンの崩れ落ちゆく音を聴きたかった。

noname#17702
noname#17702
回答No.9

♯3、4です。 キースのは『NUDO ANT'S』ってアルバムです。 ネッスンドルマは最高です。三大テノールでもよくクライマックスに歌われますね。歌詞は、暗い夜が明け明日の朝には必ず勝つ!この「勝つ」という言葉で絞められています。 プロコのピアノソナタ第7番はマウリツィオ・ポリーニの演奏がすごい! CDNo.~F35G 20079 ペトルーシュカも入っています。

noname#85184
質問者

補足

プレトニョフ演奏のピアノソナタ第7番をカートに入れてましたが、 そのお話を聞いてポリーニのに替えましたw キースのヌードアンツはamazonで探しても見つかりませんでした。 LP限定とかなのでしょうか・・・。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.8

非常に月並みですが、ワーグナー作曲「ワルキューレ」から「ワルキューレの騎行」なんていかがでしょうか。 ゲーマーなら「ワルキューレ」は、比較的馴染みのある単語かと思われます。

参考URL:
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20101081
noname#85184
質問者

補足

これを聴くとどうにも「地獄の黙示録」を思い出してしまいますw うーん、いい曲なのにコッポラのせいで色がついてしまってます。 ワルキューレの冒険は昔やりましたw

  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.7

  モーツァルト  “ 魔笛 ”  より  アリア  【 復讐の心は地獄のように胸に燃え 】 http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KICC-242 こちらで試聴ができます。

noname#85184
質問者

お礼

『復讐の心は地獄のように胸に燃え』はグルベローヴァが唄っているのを聴いてみます☆ ちなみに「復讐のアリア」と言えば大体はこの曲のことを指しているんでしょうかね?

noname#85184
質問者

補足

これを聴くと何故だか明智小五郎を思い出しますw 劇中で使われていて、それが初「復讐のアリア」だったもので・・・。

  • 25to6or4
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.6

メタリカの初期の曲を聞くと燃えます。

noname#85184
質問者

補足

メタリカはちゃんと聴いたことないですねぇ~。 初期メタリカとは時代もジャンルも違いますけど、 私はロックだったらRadioheadとかが好きですねぇ♪

  • uwazoh
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.5

ワーグナーの歌劇「タンホイザー」序曲。 心の暗雲が晴れるようで、力が漲ってくる気がします。 野心を抱きながらも、どこかに不安を抱えているようなとき、それを払拭するように聴いたりしますね、私は。後半の、あの力強く、狂おしく上昇してゆく旋律がたまらないです。 そういえば、ドラマ「白い巨塔」で唐沢寿明演じる野心家の財前五郎が、オペをイメージしながらこの曲を口ずさんでましたっけ。

noname#85184
質問者

補足

お、財前クンも口ずさんでいた曲ですかw なんだか効きそうです。 タンホイザー、チャレンジしてみます♪

noname#17702
noname#17702
回答No.4

♯3です。あと……… オペラアリア『ネッスンドルマ(誰も寝てはならない)』 映画『ロッキーのテーマ』 オーネット・コールマン『ダンシングユアヘッド』 キース・ジャレット『ヌードアンツ』 とか。

noname#85184
質問者

補足

ネッスンドルマ、オーネット、キースを試しに聴いてみますね♪ ちなみに「ヌードアンツ」はどのアルバムに収録されているものでしょうか?

noname#17702
noname#17702
回答No.3

プロコフィエフ『ピアノソナタ第7番作品83』 ストラビンスキー『春の祭典』『ペトルーシュカ』 バルトーク『弦打チェレ』『管弦楽の為の組曲』 伊福部あきら『ゴジラのテーマ』 ………

回答No.2

定番では   ホルスト:組曲「惑星」から 1.「火星」 5拍子の、不気味かつ力強いリズムはいかがでしょう。 少々キワモノ (?) では   天野正道:交響組曲第2番「GR」 言ってみれば、アニメ「ジャイアントロボ」のサントラなのですが、それだけに演出効果の高い曲です。 なお、天野正道氏は、映画「バトル・ロワイアル」の音楽も担当しています。

参考URL:
http://www.cafua.com/cacg/cacg0017.htm
noname#85184
質問者

補足

じゃ、じゃいあんとろぼ!? 三国志の横山光輝のロボットアニメでしたっけ? 純粋に音楽にのみ耳を傾ければ結構いい曲かも知れませんし、 チャンレンジしてはみたいですねぇ~。 かくいう私も昔のFFの音楽とかも好きでしたし、 アニメの曲だからといった理由で敬遠するのも勿体ない話ではあります。

  • sivaco
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

マーラーの交響曲第6番「悲劇的」第一楽章はいかがでしょうか? コントラバスが刻む、ダン、ダン、ダン、ダン… という行進曲的なリズムと、それに反するバイオリン等の短調の旋律は、きいていると力強さがわいてきますね。

noname#85184
質問者

補足

マーラーもチャレンジしてみます♪ それにしてもこのお題でこれだけの方が回答して下さるなんて、 とてもありがたいことですね☆

関連するQ&A