- ベストアンサー
お礼がないと虚しいのは何故?
何故、人は見返りを求めるのでしょうか? 電車で席を譲っても相手の方が無言(経験ないですけど)でしたら辛いですよね? お金が絡まないのに、お礼を言って欲しい、行為を認めて欲しいと思うのは何故ですか? いつも、その他ペットカテで回答させていただくのですけど、虚しくなる時があります。 同じ方々が多いのですけど、(誰にも)お礼も良回答なしで締め切られる方や、 お礼は一言で、補足欄で再質問をなさって、再回答にはお礼を書かない方がいらっしゃいます。 ※私にだけ、そういう対応なのではありませんけど。。 お役に立てれば、と思い書き込みをさせていただくのですけど、お金が得られる物でもないのに どうして単にお礼の言葉がいただけないのが虚しいのでしょうか? 電車での席や道を尋ねられた時等でも同じと思います。 回答に手間はかかりますけど、好意でするものですし、損はしないと思いますけど、 何故報われないような感じがするのでしょうか(^^;)?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私もNo.3さんと同じような感じだと思います。 まったくリアクションがない。手ごたえがない。 「聞いているのか・聞いていないのか」 席を譲るときは結構勇気がいるのですよね。その勇気が要るってのがおかしいと言われればそれまでですけれどねー。 勇気を出した分、そのために自分は「努力」した、それに対して、何も反応してくれない。 相手はなんて愛想がないのだろう。 もうちょっと人と人ならば、言葉でなくても頭を下げる程度でも「コミュニケーション」が取れるだろう、と思うんでしょうね。 英語圏などでは本で読んだりしたことですが、人を追い越す時にでさえ「パルドン?」と言って、それができるよになったら、大人の第一歩って言うようなことです。 特にネットではそうなりやすいですが、見た、見ないがわかりませんよね? 例えコピペでお礼があったとしても、見たよ、ってそれだけでもあるとなぜか安心。 人間は誰かといつも繋がっていたい、コミュニケーションが取れていないと不安なのかもしれないですね。 小さな不安が「虚しい」ということなのかも。 ちょっと面白い視点の質問だったので、楽しいですね。 これもコミュニケーションですよね^^ 虚しくならないために。。いっぱい回答をして、最期のチェックを「メールを受信する」をはずしておくと、忘れます。。(笑)私だけかしら。。
その他の回答 (10)
私が回答するというより、ほかの回答者さんのお答えを読んでいて感じるところがあったので。 まず、質問者さんの気持ちには私も全く同感です。人が何らかの回答をしている。それに対して全く何の反応(あえて礼とは言わない)もないというのはどういうことなのか。強制されてやっているのではなく、自分がイニシャチブをとって質問しているのにですよ。何を考えているのか分からない、不気味なものを感じてしまうのです。 ここからが本題です。私の想像としては、回答者も共感する人が多いのかと思っていたのですが、案外そうでもなく冷めた感じですね。これは人間が本来そういうものなのか、人間が変わったのか、結構深遠な問題だと思います。いかがでしょう。
お礼
お寄りいただきましてありがとうございます。 暇つぶし回答でしたら気になりませんけど、やっぱり一生懸命回答させていただいたものに 無反応だったりすると、嫌ですね~ 質問文や補足再質問の文は熱心なのに、(良回答をつけていただいても) お返事がなかったりそっけないと、複雑な気持ちになります。 自分ではそういう風にならないようにしていますので、 実はいい勉強になっているのかもしれませんね(^^) ネット上のマナーは難しいですね。
platina-angelさんは 回答者をラッキーにしました♪ 充足しました。ありがとう。 善意の方に支えられたサイトなのだとしみじみ感じました。 マイペースがいい、質問者だってそうなのだから♪
私の場合は暇で質問を読んでいて、 その時は勝手に答えたくなっただけなのに、 受けて、返して、その後又受けれると キャッチボールを楽しむような 「予後期待」が出来てしまうんですね。 虚しさは「親和充足」が充分満たされないから。 損気になるのは「共認回路」を出すのにかかった時間や 他を犠牲にしても優先させた現実が取り戻せないからでしょうか。 いずれにしろ、お礼があればラッキーで、 なくても何人かの目には止まって 暇つぶしの役に立てているだろう と思うことにしています。 何らかのリアクションは欲しいですが。 投げたボールが全然外れたような 恥ずかしい思いにもなります! (実際に外しまくってるかもしれません、汗) アイロニー(逆心理)も人生の奥深さを知る味わいです。
お礼
そうですね~暇つぶしの時にはまったく気になりませんね。 お返事が来たらラッキーくらいに思います(^^) 一生懸命(ペットカテで)ご回答するから虚しくなる時があります。 少しgooをお休みしようかな?と思うこともあります。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
心理学的には,「返報性の原理(または返報性の規範)」のためと理解することができます. 返報性(へんぽうせい)というのは,たとえば,他者から受けた行為や利益に対して,それと同種,同程度のものを他者に返すべきであるという規範(社会的なルール)です. 互恵性の規範ともいいます. 援助行動(helping behavior,人助けの行動)の1つである,返報(返礼)行動の説明のためにも値いられます. 人は,自分を支援してくれた人を支援し,援助が大きいほど,あるいは,援助が援助を受けた人にとって価値が高いものほど,返報行動が促されると考えられています. わかりやすくいえば,プレゼントをもらったら,同じ程度(金額や価値)のものをお返しにするという原理です. このサイトそのものが,この原理で成り立っていると言っても良いかと思います.
お礼
専門家の方からご回答いただきまして、ありがとうございます。 確かにプレゼントしっ放しは貢いでいるだけですよね。 お礼(お返事)もそういう心理から、いただけないと報われない感じがするのですね! 心理学的に説明していただき、ありがとうございましたm(_ _)m
- face-jp
- ベストアンサー率30% (50/163)
人間って、他人に認知されたい欲求があるのかな、と思っています。 人から認められたい、ほめられたい、認識されたいという欲求の事です。 これは、人間の本質的な欲求の一つなのではないでしょうか。 (専門家ではないので、詳しくはわかりませんが・・・) 人に自分を覚えられたい、自分から相手に何かアクションを起こした時、きちんと反応してもらいたい(つまり、相手が自分を認知して欲しい)という願望は基本的にあるものでしょうから、程度の差こそあれみな感じる事ではあるのではないかと思いますよ。 実際に、サービス業なんかの接客では「お客さんの名前を呼ぶ」と言う事を徹底しただけで、お客さんの満足度が劇的に上がったというケースも多いようですから、多くの人が同じ感性を持たれているのだと思います。 しかし、platina-angelさんのおっしゃるとおり、お金がもらえるわけでもないのに、こんなサイトが成立するわけですから、みんな同じだと思いますよ(笑)
お礼
お金がもらえたら、もっと気合入れてやっています!(^^)! プロのgooist(?)だって現れそう。。 お寄りいただきまして、ありがとうございました。
補足
確かに名前を呼んでもらえると「このお店(店員さん)、感じがいい」 と思いますよね? そういうマニュアルもあるのですね!
- aaass-ss
- ベストアンサー率17% (4/23)
さびしいんじゃないでしょうか。 つながりを感じたい、交わしたいのにな、というところなのでは。 電車でこどもににこっとされたら なんだかうれしくてにこっとなる。 いっしょにいる家族でも、かみあわないことが続くと なんだかひとりぼっちを感じてしまう。 なかなかひとりぼっちを平気ではいられないですよね。 つながりを感じたいと欲してしまいます。 みたいな気持ちといっしょかな、と思います。
お礼
お礼(お返事)がないと虚しいですけど、でも寂しいと言うのとは違いますよね? 反応がなくても「寂しさ」は感じないと思います。 むしろ報われないような感じがします。 ご回答ありがとうございました(^^)
- kei_sap
- ベストアンサー率27% (274/1011)
あなたは何かされたとき、お世話になったときに礼を言うのが常識であると思っているから、何も無い時に虚しくなるのだと思いますよ。 もちろん、礼を言ったり挨拶したりは常識中の常識だとは思いますけれどね。 ここの回答でもそうですが、お礼が無くても少しでも質問者の問題解決の糸口になったと思えばいいじゃないですか。 席を譲って何も無くても、それでその人が少し楽出来たならそれで良し。 それでいいんですよ。
お礼
お寄りいただきまして、ありがとうございます。 以前も違うカテで質問させていただいたのですけど、時々虚しくなりますね。
- sekisei
- ベストアンサー率38% (94/246)
最近質問者様と同じ感覚を感じてちょっと書かせていただきます。 お礼が欲しいのには本当の意味でのお礼以外に相手からのリアクションが欲しいからではないかと思ってます。 自分の回答に返信としての”お礼”がないとなんだか無視されたような感じを私は感じます。 感謝されないことよりそっちの方が嫌な感じです。 先日回答したら私の回答だけ無反応でちょっとそう感じました。 個人的にそう思っただけなので違ったらすいません。
お礼
お寄りいただきまして、ありがとうございます。 そうですね、お礼(感謝)でなくてお返事が欲しいのですよね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1965911 ネット上は感情が伝わりにくいですから、絵文字が発達したり、 気持ちが伝わるように書き方に工夫するのですけど、難しいですよね(^^)
私の個人的意見です。心理学を学んでいるような人でもないしカウンセラーでもありません。 見返りを求めてしまうのは自分におごりがあるからではないでしょうか?そんなつもりはないっと言っても「私はあなたのためにこうしてあげた」「私はあなたの為にここまでしてあげた」だからそれを返しなさいよって。 人の目もあります。たとえば電車の中で座っている時目の前の老人に席を譲った。譲らなかったら回りの目が「常識はずれ」「譲ってやれよ」と非難してるように感じられる事ありませんか?譲ってやったんだから礼言えよっておごりがまた起こるんですよ。 私が海外に旅行に行った際みた光景ですがお年寄りや妊婦が乗った時若い男の子たちが普通に携帯をいじり雑談しながら全員立ってその場を後にしました。もちろんお年寄りや妊婦はそのあいた席に座る。礼なんてまったく言ってません。そもそもその男の子たちがそれが法律だから当たり前みたいな感じで「どうぞ」というでもなく席を空けました。席を譲った人の前にたつことすらしません。感心してしまいました。 当然のことをしていて礼を言われることでもないと思えば礼がなくとも報われないなんて思わないでしょう。 でも私も日本人 礼儀に対して小さな頃からのしつけも関係あるかと思います。だから私も礼はいうし(頭を下げるくらいは)礼も求めてしまいます。そのほうがお互い気持ちいいですもんね。
お礼
やはり奢りはあるでしょうね。 聖人君子とは程遠い俗物ですので仕方ありません(^^) ドイツのお話ですけど、子どもが座っていると赤の他人が立たせてしまいます。 後で、子どもは座るべからず、という考えなのだと伺いました。 でも、きっと人格者なら気にならないのかもしれませんね~ ご回答ありがとうございました(^_^)!
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
こどもが社会のことを学んでいく課程にも当てはまりますよね。 こういうことをしたら、相手が喜んでくれる。 こういうことをしたら、相手に認めてもらえる。 そういった経験をして、大きくなっていくわけですし。この時にちゃんと、「ありがとう」や「頑張ったね。」がなかったら、こどもの学習意欲はどれほど低下するのやら。 イヌでも同じだと思います。かまって欲しくていらないことをする子もいますが、きちんと躾けができるのは「ご主人様に喜んで欲しい。自分を可愛がって欲しい。」というのがあるからですよね。(そういう風に見えるだけかもしれませんが。) イヌと同列に扱うと反感もありそうですが、人間でも「自分を認めて欲しい」という思いがあるからだと思います。 我々は大人なので経験にのっとり、「こういう答えを返したら、お礼くらいはあって然るべき。」という風な思いを抱いているものだから、お礼がなかったときに余計にがっかりしたり、虚しくなったりするのではないでしょうか。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 人間だけではないですね。 でも、この心理って何なのでしょうね? お金が絡むプロの料理人でも、美味しいと思って食べてもらえるのと 不味いけど注文したからお金を払う、というお客さんでは、全然違うと思います。 同じ収入でも「やりがい」はあるでしょうが、何の得にもならないのに お礼がいただけないのが、妙~に虚しいのですよね~
お礼
席を譲って断られると恥ずかしくありませんか? 私は穴があったら入りたい思いになるのですけど。 ある程度親しい間柄でしたら、「もう次からは何もしてあげないから!」と すねることも出来ますけど、ネット上では大人であろうと努力しております。 (時々ボロが出ますけど) メールを受信するを外せるのは、質問した時だけではないのですか? ご回答が40件以上来ることがありましたので、以降「メール」は外しています。 色々ご回答やアドバイスをいただいて思ったのですけど、仕事の「やりがい」と 関係があるのかもしれませんね(^^)?