- ベストアンサー
女性の転職について
事務、アシスタント職で転職を考えている20代後半の女性です。 面接を受けていて、疑問に思うことがあります。 女性は、結婚や出産でどうしても辞めざるを得ない時期もあると思います。 そのあたりの人生観、ビジネスマンとしてどうするつもりなのか、といったところは、面接官は気にならないのでしょうか。 それとも、そのあたりの考え方を探る質問をしているのでしょうか。しているとしたら、例えばどんな質問なんでしょう。 また、企業によって、どうして欲しいかは、違いますよね。それとも、結婚などを理由に辞めてもらうと困ると思っているのでしょうか。 1.契約社員(アシスタント職) 1.契約社員(アシスタント職)いずれは正社員で第一線でやってもらいたい この2パターンの募集において、以上のことが、知りたいと思っております。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.2です。 「10年後のあなたは?」と面接で聞くことは確かにあります。 正直、仕事の適性がわからないし、能力が未知数のまま、「この会社で頑張りたいです。」という答えは期待できません。ただ、調子を合わせているのかなという印象です。 しかし、例えば、宅建や司法書士などの資格を取りたいとか、独立して商売をやりたいなどの目的がある人は、採用側としても期待します。 肝心なのは、働く目的は何かということを知りたいのです。 結婚、子育てはプライベートなことですし、実際にその状況にならないと答えられないはずです。そういったことを聞きたくて、質問されたのではないと思います。
その他の回答 (5)
- kalimantan
- ベストアンサー率32% (140/434)
契約社員の待遇自体が会社によりけりですので、契約社員に求めるものは、それこそ会社によって違うと思います。 私も採用をやっていますが、基本的には採用面接の段階で、結婚や出産などプライベートに関する質問はしてはいけないという事になっています。 ですので、そういった質問はしませんし、また、そういう事柄の事前の確認が個人的には必要とも思えません。 やはり今のご時世、結婚後も仕事を続けるのがある意味「当たり前」となっていますので。 もし、入社後ほどなくして、結婚を理由に退職されたとしても、迷惑だわと思うくらいで、代わりが来るまで派遣でつなぐかとなりますね。よほどの専門スキルを持つ社員でもない限り、たいした事にはなりません。 さらに言うと、はじめから辞める前提で仕事を探している人は、たいてい派遣社員の道を選ぶと思うので、正社員志望であれば、長く勤める意思があるものと採用側もみなすのが一般的ではないでしょうか。 あと、10年後云々について。 私の場合は「この候補者は、どのようなキャリアプランを思い描いているのか」という部分を確認したい時に、そのようなことを聞く事があります。 ただ、10年というとかなり先の話ですので、私の場合は「3年後」で聞きますね。私自身、10年後のことなど何も考えていませんので。
お礼
ありがとうございます、この質問は単にキャリアプランについて聞いているという解釈でいいんですね。
- nbys_goo
- ベストアンサー率16% (53/326)
単純なんですが、質問者様が20代後半での転職ということであれば、現在の世間の流れとして、結婚や出産で辞めないだろうと思い混んでるというのもあるかもしれないなーと思いました。 具体的に、長く続ける気はありますかや、将来どうなりたいですか、などの質問があれば遠まわしに聞いてるのかもしれません。 特にいずれ正社員でという募集に対しての応募であれば、結婚出産でも続けると私は思いこんでしまいます。会社的に続けてもらわないと困る!という状況があれば必ず質問しますけど。
お礼
まさに、その将来どうなりたいかという質問をされたことが、今回、疑問に思ったきっかけです。 アシスタント職(契約社員)の募集でしたが、私はいずれチャンスがあれば正社員になりたいと思っているので、そのような返答としました。しかし、そういうキャリア志向の人は、実際には欲しくないのかなーなんて感じたんですよね。
不束者ながら、人事で働いております。 男性が面接官の場合は、No.1さんのおっしゃるように 大々的には聞かない場合があります。 「セクハラ」という観点からですね。 しかし女性が面接官の場合は、聞く事もあると思います。男女関係なく、聞く場合は比較的フランクに、という場合が多いと思います。 これは、おっしゃる通り、その会社のビジネスモデルや考え方にもよると思います。会社側が女性に理解がある場合、逆に比較的そうでない場合、または職種柄、そういう事情が大きく関係するであろう場合・・・。その全てで絡んでくる事情が違うと思います。ある程度は長く勤務してもらいたい(採用するからには)と思ってることが大前提だと思います。 しかし、結婚、出産は採用側がどうすることもできない事柄ですから、あくまでも参考程度に聞く事が大部分だと思います。 1.契約社員(アシスタント職) 1.契約社員(アシスタント職)いずれは正社員で第一線でやってもらいたい 前者の場合は、後者に比べて求めるものは少ないです。なので、聞くとしたら後者の方が細かく聞きますし、採用側も判断する上で重要です。 しかも先にも述べた通り、個人差がありますから、 一概に判断は難しいです。
お礼
なるほど、そうなんですね。 「10年後どうなっていたいですか?」と聞かれて、この会社は、アシスタント(契約社員)に何を望んでいるのかと思ったんですよね。 一時的に働いてほしいだけなのかなーと思いました。
- tomoaska
- ベストアンサー率33% (134/405)
企業の採用担当をしていますが、はっきり言ってアシスタント職の替わりはたくさんいます。長く勤続してもらわなくてもかまわないというのが実情です。むしろ、勤続年数が長くなると、昇給もしていかないといけないので、短いほうがありがたいというのもあります。
補足
なるほど・・・。貴重なご意見をありがとうございます。 そうすると、例えば「10年後どうなっていたいと思いますか?」という質問には、何と答えてくる人がマッチすると考えているんでしょうか。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
お年頃の転職ならば、びしっと聞く会社も ありますが、最近はそういう質問はセクハラ や差別を生むと言うことで避けられることが 多いように思います。 結婚や出産でも辞めなくていい、福利厚生の しっかりした会社も今はたくさんあります。 その会社の風潮やトップの考え方で違って くるのだと思います。 やはり、女性の転職の場合、給与面だけでなく 人間関係や福利厚生面もしっかりとリサーチ したいですね。
お礼
そうですね。 結婚したらどうするのか、といったイメージは正直つきませんが、もし続けたい時には、続けられる環境がやはりベストですね。 ありがとうございます。
お礼
この質問はそういう意図だったんですね。 結婚・出産のことなど計画に入れずに10年後の仕事での立場を語ってしまったので、それでいいのか悩んでおりました。それでいいんですね、ありがとうございます。