• ベストアンサー

オートマ専門の教科書ってあるんですか?

十年以上前に日本で免許を取り、一度も運転してないんですが、今度必要があってオートマを運転しようと思います。免許は現在も有効で、マニュアルも乗れるものですが、オートマしか運転するつもりはありません。とにかく初心者同然なので、もう一度学びなおそうと思っています。長く海外在住で最近のことをよく知らないのですが、日本にはオートマのみの免許をとる人のためのテキストというものがあるのでしょうか?こちら(ヨーロッパ)にはオートマはほとんどないので、手に入るすべての技術の教科書はページの多くをギアの操作にかけています。理論はこちらのテキストでいいと思うのですが、もしオートマ専用の技術の教科書があれば、すっきりして学びやすいと思います。もし日本にそういうものがあるのでしたら、どなたかお勧めのものをおしえてくださいませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんな本があります。 これで十分!オートマ車免許はこう取る ライセンス指導研究会 (編集) 参照サイト http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/441503036X/reviews/ref=cm_rev_more_2/503-1376379-7675116 本で学ばれてもいいでしょうし 近くの交通安全協会(警察の横にあるはずです)に聞かれたら、いいアドバイスもあるかもわかりません

Nya64
質問者

お礼

ありがとうございます。取り寄せてみようかと思います。

その他の回答 (8)

  • giki5090
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.9

#7さん、#5です。 訂正ありがとうございます。その通りです。 えらい間違いをしました(笑)。 みなさんごめんなさい。

noname#145430
noname#145430
回答No.8

無い、というかいらないです。P.R.N.D.2.1さえ分かれば十分 10年前に教習所へ行かれたと思いますが、ギアチェンジの理論等教えてもらってないでしょう。それと同じです。 興味あるんですがヨーロッパの教習所ではそんな詳しい事を教えてくれるのでしょうか。だって日本の多くのドライバーはそこまで知識は無いですよ

  • ese_ee
  • ベストアンサー率48% (68/139)
回答No.7

私がかよった教習所では、 AT限定の教習本はマニュアル車用と違うものでした。 教習本だけでも入手可能かもしれませんので、 教習所に問い合わせてみては? #5さんへの補足として、 ハイドロプレーニング現象は、 水がたまった路面で、ある程度のスピードを出したとき、 タイヤが路面をつかみきれずクルマのコントロールがきかなくなる ことなので、この場合は適切でないかも。 フットブレーキだけで長い坂道をおりて長時間ブレーキをかけっ放しにしていると起こる現象としては、 フェード現象 ブレーキパッドとブレーキローターが摩擦により過熱し、利きが悪くなること および、 ペーパーロック現象 ブレーキ液の過熱で気泡が生じて圧力が伝わらなくなり、ブレーキが全く利かなくなること が正しいでしょう。

Nya64
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。日本にいないので教習所には問い合わせられませんが、ほかの方のお勧めの本を取り寄せて見ます。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.6

他の回答者の方には申し訳ないですが、AT車の運転技術の本でしたら有りますよ。 僕もこの山海堂から出しているこの本の古いもの(約20年前)を読みました。 内容等が新しくなっているので、これを読んだ方がよいです。 セブンアンドワイ  本 > 趣味 > 自動車、オートバイ > ドライビングテクニック 山海堂 AT車ドライビングのコツ ここまでできる! “知らなかった”AT車ならではの運転術とメカニズム http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31595898

Nya64
質問者

お礼

ありがとうございました。内容ちょっと見てみましたがよさそうですね。取り寄せてみます。

  • giki5090
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

オートマ車運転時の注意点。 1.シフトレバー  オートマ車のシフトレバーはおおむね以下のようになってます。  (向かって上から)   1)P …パーキング   2)N …ニュートラル   3)D …ドライブ   4)2 …セカンド   5)1 …ロー  Pは駐車するときに使います。エンジンでロックがかかるので、Pレンジ  にセットしておけばサイドブレーキを引かずに坂道で駐車しても動き出さ  ないはずです。Nはニュートラル。車に動力は伝わりませんが、この状態  でサイドブレーキを引かずに坂道で駐車すると、車が慣性で動きだして大  変なことになります。Dはドライブで、その名の通り通常運転するときに  セットします。セットすると動力が伝わり(多くの車で)アクセルを踏ま  なくてもブレーキを放すだけで車は動きだします。ギアチェンジは車が勝  手にやってくれます。2・1は走行中長い下り坂などでエンジンブレーキ  を利かせたいときに使用します。フットブレーキだけで長い坂道をおりて  長時間ブレーキをかけっ放しにしているとハイドロプレーニング現象とい  うのが起きることがあり危険です。  シフトレバーでマニュアル車との一番重要で大きな違いは、オートマ車は  D以下のレンジにセットしておくと、ブレーキを解除するだけで(多くの  車種で)勝手に走り出します。マニュアル車は操作ミスをするとエンスト  して車は止まりますが、オートマ車でミスっても車は止まってくれません。  この点は十分注意して運転してください。  あと、エンジンを始動するときは、PかNレンジじゃないと始動しないは  ずです。 2、ペダル操作。  マニュアル車ではクラッチペダルというものがありますが、オートマ車  には存在しません。足もとにはアクセルとブレーキの二つがあるだけで  す。したがって、足の操作は右足一本で行います。 マニュアル車とオートマ車の違いは以上です(のはずです)。 もし、足らない点をご存知の方がいらっしゃれば、補足ねがいます。

Nya64
質問者

お礼

いろいろご指導ありがとうございました。

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.4

AT車はギアレンジの意味がわかれば、後はほとんど学ぶ事は無いのではないでしょうか。 2速・3速発進の必要性ぐらいですか。 #2さんの書いてるように、ペーパードライバー教習へ通うべきだと思いますよ。 車の操作より、日本の交通法規や標識等を学ぶ方が重要でしょう。 海外の常識=日本の常識ではありませんからね(特に交通法規等は)

Nya64
質問者

補足

ありがとうございます。はっきり書いてなかったんですが、私は日本で運転する予定はありません。海外永住です。こちらでもペーパードライバー教習を受けたんですが、オートマを持ってる学校というのはないんで、いつまでも自信がもてない始末でして。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

教科書が無いのは、文章で説明しても運転できない ということだからです 教科書読んだだけで運転できるならば自動車学校の実技講習は意味無い存在になってしまいますよね お近くの自動車学校などで、ペーパードライバー講習というのをやっていれば参加したほうが手っ取り早いです

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

無いです。 座学では、交通法規について。 実技では、口頭にて技術を教わります。 そのために、技術うんぬんの教科書はありません。 習うより慣れろってことなんでしょうね・・・

関連するQ&A