• ベストアンサー

醤油及び濃い味の好きな方、逆に薄味の方、ご意見お願いいたします。

父が醤油(濃い味)好きで困っています。 何でもかんでも醤油をジャブジャブかけます。 料理がでてきた途端、すぐ醤油をかけます。 「醤油をかける前に、まず一口食べてみて。」と話してみましたが全くダメ、食べる前にすぐ醤油です。 母が嘆いていました、もう「癖」になっているのかもしれません。 結婚当初からそういった状態だったそうです。 食卓に醤油を置かないという対策もしましたが、 「飯くらい好きに食わせろ!」と大声で怒鳴られました。 香辛料でごまかしたり、醤油を一切使用せず調理し、食べる際(適量の)醤油をかけてもらうという作戦も試みましたが惨敗です。 父はお刺身を箸で挟んだら、両面を1・2・3・4と表裏返しながら、醤油をたっぷりつけて食べます。 お寿司は最強です。 ネタを醤油にたっぷりとつけ、次にシャリの部分を醤油の小皿に入れしばらく放置。 シャリが醤油を吸うのを待っています。 シャリが醤油で黒くなったら、すするようにして食べます。 最後は小皿に残った醤油を飲み干します。 見ていると具合が悪くなります。 ここまできたら病気なのではと思ってしまいます。 ちなみに父は酒・煙草はやりません。 なぜここまで濃い味でなければいけないのかが不思議です。 私と母は薄味なのに。 父は肥満で血圧が高く、医者に注意されています。 父自身もどうにかしたいと言っているのですが、考えと行動が一致しません。 結局は父自身の問題なのですが、家族として何かできることがあればと思っています。 皆さん、是非お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.4

#1さんのおっしゃる通り、本人が自覚しないとどうしようもないですね。 逆に味付けの濃い料理をたくさん出して、 「身体に悪い物をたくさん食べて、早く死んでね」とでも言えば効果があるかもしれません。 ・・・って、そんなことはできませんね。お父さんの食生活が改善されても、家族仲が悪くなっちゃいます。 さりげなく、死を暗示するもの(危機感を煽る、高血圧・肥満による病気の本とか)をお父さんの目につくところに置いておく、というのはどうでしょう。

nyantan
質問者

お礼

ossan2006様、はじめまして、こんばんは。 アドバイスどうもありがとうございます。 身体に悪い物をたくさん食べて、「早く死んでね☆」 いいかもしれません! 今までは 「パパのためを思って・・・」とか 「病気になったら・・・」などという”あなたのために”的な声かけが多かったのですが、今後方向を変えてみます。 「いっぱい食って早く死ね。」ですね。 コレは思いつきませんでした。 早速醤油で真っ黒な肉じゃが(減塩醤油使用)や醤油漬けの刺身などを並べ、 「パパのために濃い口にしたの、いっぱい食べてね。」 と父を大いにもてなしてみようと思います。 コッソリと”さりげなく、死を暗示するもの”も忘れずに(笑) さすがの父も意表をつく展開に少しは怖くなるかもしれません。 本当に本人が自覚しないとどうしようもないんですよね。 意外なアイデア、どうもありがとうございました。

nyantan
質問者

補足

ossan2006様、お久しぶりです。 結果報告です。 質問から2カ月、父の醤油使用量が非常に改善されました! 『いっぱい食って早く死ね!作戦』 どうやらコレが一番効いたようです。 昨日家族でお寿司を食べに行ったのですが、なんとあの父が、普通の醤油の量で、普通に食べていました!(感動) わたしが「もっとかけないの?それじゃあ味がしないんじゃない?」と言ったところ 「コレくらいでいいんだ!」と叱られました。 だいぶ薄味にも慣れてきたようなので、このまま続けて行けたらと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

育った環境、肉体労働の経験とかでも要求する塩分変わりますし 味に納得いかない(臭いとか水っぽいとか)時も 醤油ドバドバする人いますねぇ。 掛ける事による安心感ってパターンもあるみたいです。 ラーメン食う前に胡椒振るようなモンかなと。 自分の知り合いにも、こんな人たちが居ますよ。 やっぱり土建、漁師、ヤクザ等の肉体労働の人に多いです^^ で、刺身なんですけど 臭み気になる不味い魚なんかは、 たっぷりで誤魔化すって時、 寿司屋の息子の自分でもありますよ(^^; 旨い魚(料理)は、ほんのちょっとで済むんで 案外、不味いモノ(その人にとって)を 出してるって事無いですか? 旨味成分の不足(その人にとって)を 醤油の旨味でカバーしてるって事も・・・ ついでに 市販の醤油に一工夫で減塩 醤油3合:酒1合:味醂:1合と昆布10cm を鍋に入れ加熱。 軽く沸いてきたら、鰹節一つかみ入れて消火。 そのまま冷めるまで放置。 要は、ヅケ鮪のタレです^^ 慣れてきたら、醤油の割合を減らしていけば 結構、減塩になるかと思います(^^)

nyantan
質問者

お礼

はじめまして、こんばんは。 Syuchan-22様、アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 父は事務職です。 祖父母(父の両親)は薄味で、育った環境は薄味だったと思います。 ただ小さな頃から醤油が好きだったそうです。 朝食はご飯に醤油が一番とか・・・(呆) 胡椒の話はなるほど!と思いました。 安心感、あると思います。 だから”一口も食べずにまず醤油”なのでしょうね。 料理についても考えてみようと思います。 ただ父の嗜好は天丼・カツ丼・刺身・醤油ラーメンというように、濃い味の物なのでそのあたりも配慮しないといけないですね。 教えていただいた鰹節入りの速醤油を作ってみました。 まずはこの程度の味に慣れれくれるよう祈っています。 どうもありがとうございました。

nyantan
質問者

補足

Syuchan-22様、お久しぶりです。 結果報告です。 質問から2カ月、父の醤油使用量が非常に改改善されました。 教えていただいた「ヅケ鮪のタレ」ですが、家族に好評です。 父はだいぶ薄味にも慣れてきたようなので、このまま続けて行けたらと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.8

遅くなったんですけど、興味があったので回答してみます。 うちの舅も似たような感じです。(何故か男性に多いですね) 刺身のしょうゆにはわさびの小袋をすべて入れてドロドロ状態にして、それに刺身を両面ひたし、さらにはさむようにして箸でつまんで食べます。 小さい娘(2歳)がいるんですが、彼女の食事にも口出しします。 例えば白いご飯を食べさせていたら「ふりかけか味付け海苔をつけろ」と必ず。 保育園では白飯なんですけどね。 うるさいから少しかけると「少ない!」と。 「そんな白飯ばっかりだと味のないものばかり食べるようになってしまう!」ときます。 今から濃い味になれるよりは大いに結構なんですけどね。 娘に向かって「つけすぎるとからいからね」とか「このままでもおいしいよ」とか話しかけて、遠まわしに促したりしてます。 ちょっと愚痴っぽいですが^^;我が家はこんな感じです。 結局は身をもって経験しないと分からないのでしょうね。

nyantan
質問者

お礼

harumama1208様、お礼が遅くなり申し訳ありません。 この度はアドバイスいただきありがとうございます。 コレまたすごい舅様ですね。 わさび醤油の食べ方はうちの父にソックリです。 その上「そんな白飯ばっかりだと味のないものばかり食べるようになってしまう!」ですか(汗) 逆にそのほうがいいように思うのですが・・・。 今度自宅にお客様がいらっしゃって皆で食事をした際、お客様の前で父の食べ方を指摘してみようと思います。 少しは懲りてほしいです。 どうもありがとうございました。

nyantan
質問者

補足

harumama1208様、お久しぶりです。 結果報告です。 質問から2カ月、父の醤油使用量が非常に改改善されました。 だいぶ薄味にも慣れてきたようなので、このまま続けて行けたらと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.7

結婚した当初、夫は醤油かける派・私はかけない派で随分もめました。 一緒に飲みにいって漬け物盛り合わせいきなり醤油をだーっとかけられた時は大激怒してしまったもの(笑) その後一年半、説得&実践でなんとか醤油戦争はおきなくなりました。 要は味に対する慣れなんでしょうね。 醤油をかけすぎる害を本や体験談(ネットで調べて)で具体的に話す。 料理を作る人間に対して失礼だ!と強く言う。 ↑カウンター席だけの高めの料理屋さん(板前さん目の前)で食べながら説得 和食系の料理屋さん巡りをして薄味を覚えてもらう。 料理は全部調味して食卓に調味料は一切おかない。 かけ醤油を使う時は出汁割りor出汁と柑橘果汁割りしかださない。 週に二回くらい醤油をかけれない料理(エスニック系、イタリアンなど)だけ作る。 こんなかんじでした。

nyantan
質問者

お礼

zigorou456様、はじめまして。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 醤油戦争・・・。 zigorou456様もご苦労なさっていたんですね。 まさに我が家もそうです。 カウンター席だけの高めの料理屋さんに行くというのはいい考えですね! 父は格好つけなので、板前さんの前であんな食べ方はしないと思います。 徐々に薄味に慣れてくれるといいのですが・・・。 アドバイス、どうもありがとうございました。

nyantan
質問者

補足

zigorou456様、お久しぶりです。 結果報告です。 質問から2カ月、父の醤油使用量が非常に改改善されました。 昨日家族でお寿司を食べに行ったのですが、なんとあの父が、普通の醤油の量で、普通に食べていました!(感動) わたしが「もっとかけないの?それじゃあ味がしないんじゃない?」と言ったところ 「コレくらいでいいんだ!」と叱られました。 ここ数ヶ月、週末に家族で外食する機会が多かったんです。 やはり父は格好付けで、人前、とくにカウンターのある洒落たお店ではああいう異常な食べ方はしませんでした。 だいぶ薄味にも慣れてきたようなので、このまま続けて行けたらと思います。 どうもありがとうございました。

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.6

いやー困りました。 私も刺身なんか同じように、「両面を1・2・3・4と表裏返しながら、醤油をたっぷりつけて食べます」同じです。 揚げ物なんかでも、たっぷりソースをかけ食べてます。 食べてしまってから皿にまだソースたっぷり残ってます。 女房も「塩分のとり過ぎは体に悪いから」とやめてと言いますが、 やめられません。 本当に悪いのかなと思いますが、どーなんですかね。 塩分を取っても体の中の塩分濃度は一定でないかと思ったりします。 塩分濃度が高くなれば、水を飲みたいって欲求出てきますし。 >「死ぬで。」「入院するよ」「脳溢血で倒れるよ」 っては言われませんが・・・ >父は肥満で血圧が高く、医者に注意されています 濃い味が好きという嗜好はなかなか抑えられませんので、 「肥満」「血圧高い」ことを改善する方法を考えた方が よいかもしれませんよ。 例えば、運動勧めるとか一緒に散歩するとか。

nyantan
質問者

お礼

nona813様、ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 nona813様もたっぷり派ですか。 その上やめられないんですね~(笑) まさに父とソックリです! 濃い味派の方のご意見は参考になります。 やはり嗜好はなかなか変えられないんですね・・・。 おっしゃるように、肥満や血圧が高いことに重点を置いたほうがいいかもしれませんね。 いい季節ですし、散歩をすすめてみます。 どうもありがとうございました。

nyantan
質問者

補足

nona813様、お久しぶりです。 結果報告です。 質問から2カ月、父の醤油使用量が非常に改善されました! 昨日家族でお寿司を食べに行ったのですが、なんとあの父が、普通の醤油の量で、普通に食べていました。 だいぶ薄味にも慣れてきたようなのです。 また、父は先月から区の体育館に通い運動をはじめました。 肥満についても父自身、自覚してきたようです。 どうもありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.5

 こんばんは こまりましたね。 やはりコレは「死ぬで。」と言いましょう 「入院するよ」でも「脳溢血で倒れるよ」でもいいですが 「高い保険はいっている?」でもいいかもしれません えと、うちも家族が濃い味すきでした (北海道出身なので) 私が料理を担当することになりまして(お医者様からの助言で) 栄養計算から、甘み、辛味まで責任を持つようにしました 質問者さんのように香辛料でごまかしたり しょうゆ隠したりしました しょうゆの代わりにポン酢をかけさせたり しょうゆをわざと薄めて置くんです(みりんとかお酒を入れたりして) 減塩しょうゆにしたりにもしました 本人も自覚があったせいでしょうが 現在、薄味です しょうゆは台所で掛けてもっていきます 小皿に入れて最小限度の量のみ本人に渡します ご参考までに

nyantan
質問者

お礼

yuyuyunn様、この度はご回答ありがとうございます。 父、高い保険に加入してます(泣)。 「死ぬで。」「入院するよ」「脳溢血で倒れるよ」と似たようなことを言ってはみたのですが 「お父さんはお前たちに迷惑はかけない!」 「金が入って嬉しいだろう?」 ととんでもない悪態をつきます(呆) でも父自身、内心病気を恐れている事実は否めません。 yuyuyunn様のご家族も現在は薄味になったというお話を伺って、たいへん励みになりました。 ありがとうございました。

nyantan
質問者

補足

yuyuyunn様、お久しぶりです。 結果報告です。 質問から2カ月、父の醤油使用量が非常に改善されました! 今回ご回答いただいた全ての方のアドバイスを参考にさせていただいた結果です。 一応親戚からもらったたまり醤油を食卓においているのですが、父用の皿にすでにかつおだしの薄い醤油を入れておき、さもたまり醤油が入っているかのように見せかけ、騙しています(笑) 父は気づいていないようです。 父も少しは自覚してきたようです。 どうもありがとうございました。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

うちの舅と全く同じで、吹き出しそうになりました。。。(ごめんなさい、真剣なご相談なのに) >「飯くらい好きに食わせろ!」 姑も言われてましたよ!! でもほんと、薄い濃いの問題じゃんないんですよ、しょゆラーの彼らにとっては・・・ うちは、たまたま主人も一時肝臓を悪くしたことがあって、減塩(ナトリウム摂取制限)を言われて、減塩醤油、ナトリウム半分の塩等を買っていたことがありました。 お父様も肥満で高血圧とのことですので、減塩商品に換えて見られてはは如何でしょうか? あと、塩焼きなんかは、わざと他の家族よりも少なくしています。(どうせ醤油を『ドバドバ』が解っているので・・・) 長年の習慣ですから、今更言ってもどうにもならないと思います。 せめて楽しい食卓になるように、あまり言わないで『陰でコソっと仕掛け作戦』お試しください。

nyantan
質問者

お礼

pekomama43様、アドバイスありがとうございます。 こんな父・・・吹き出すのも無理ありません。 どうぞ大いに笑ってあげてください。 そうですね、塩焼きなどは控えるようにしますね。 母にも伝えておきます。 父は鮭が好きなのですが、甘塩ではなくお茶漬けにしないと食べられないくらい塩のきいた鮭が大好きなんです。 あまりガミガミ言わず、楽しく食事ができるようになんとかやってみます。 『陰でコソっと仕掛け作戦』試してみますね。 どうもありがとうございました。

nyantan
質問者

補足

pekomama43様、お久しぶりです。 結果報告です。 質問から2カ月、父の醤油使用量が非常に改善されました! 今回ご回答いただいた全ての方のアドバイスを参考にさせていただいた結果です。 一応親戚からもらったたまり醤油を食卓においているのですが、父用の皿にすでにかつおだしの薄い醤油を入れておき、さもたまり醤油が入っているかのように見せかけ、騙しています(笑) 父は気づいていないようです。 『陰でコソっと仕掛け作戦』これからも続けていきますね。 どうもありがとうございました。

  • morizou33
  • ベストアンサー率42% (57/134)
回答No.2

お父様かなり味覚的にまずいですね。一発で効くのは入院してしまうこと。嫌でも塩気のないものが食事で出てきますから。それもあんまりでしょうから、できたら身近に病気の経験者(腎臓・糖尿等)がいるとその怖さを教えてもらうことができるので、そこから始めるのがいいんですけど。 自分の家族が入院したときはそれをきっかけに薄味になりました。やはり塩気好きの者もいますよ。しかし皆で協力していくうちに薄味になるものです。 まずは、減塩醤油に切り替えてください。まずいと言う様でしたら「醤油を今みたいにつけて食べるならまず減塩から始めよう」という風に始めてみませんか?できたらラーメンや濃い目のつゆの麺類は避けてください。それとチャーハンも駄目ですね。麺類だったらつけ麺か薄味のものに切り替えてください。まずはしょうゆ味の薄いものになれること。塩分を多く取る分塩分を排出する食べ物を摂取させること。カリウムを多く含むものなど。できたら家族で塩分計算をしてみてください。他には病院の先生にお願いして栄養士さんからアドバイスを受ける方がいいでしょう。たとえば魚にかけるなら干物は食べさせない。醤油を食卓に置かないようにする。ドレッシングは手作りする。缶詰製品は使わない。こういうことでも塩分は減らせますよ。

nyantan
質問者

お礼

morizou33様、はじめまして、こんばんは。 やはり世の中には父のように”塩気好きの者”というのはいるのですね。 去年の暮れ、醤油好きな父へ「たまり醤油」を贈ってくれた素敵な親戚がいます。 父は「これはウマい!たいしたもんだ。」と絶賛しておりましたが、殺人的に濃い口でした(泣) まずはたまり醤油を取り上げ、アドバイスいただいたように減塩醤油に切り替えてみようと思います。 濃い味から薄味に慣れさせることが大切ですものね。 やってみます。 どうもありがとうございました。

nyantan
質問者

補足

morizou33様、お久しぶりです。 結果報告です。 質問から2カ月、父の醤油使用量が非常に改善されました! 今回ご回答いただいた全ての方のアドバイスを参考にさせていただいた結果です。 引き続き、ラーメンや干物などは極力避けるようにしていきますね。 どうもありがとうございました。

回答No.1

本人に直そうという意志がない限り無理です。 味覚というのは慣れてしまうので、濃い味で慣れると舌がマヒしてしまうんです。 頑張って2週間ほど薄味で過ごせば舌も元に戻りますが、何より本人の努力が無ければ無理です。 入院でもすれば、嫌でも薄味に慣れるかもしれませんが。。。

nyantan
質問者

お礼

NannoFlower様、早速のアドバイスありがとうございます。 やはり”煙草”や”酒”同様、本人にやめようという意志が無い限り無理なんですね・・・(泣) 舌が麻痺・・・。 そうかもしれません。 そうでなければあんなに異常な食べ方はしません! コレ絶対。 本当にどこか入院させてくれる病院でもあるといいのですが・・。 でも父は仕事熱心で、入院はしてくれないかもしれません。 なんとか父自身が治そうという意志を持ってくれるように頑張ってみます。

nyantan
質問者

補足

NannoFlower様、お久しぶりです。 結果報告です。 質問から2カ月、父の醤油使用量が非常に改善されました! 今回ご回答いただいた全ての方のアドバイスを参考にさせていただいた結果です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A