• ベストアンサー

自治会の役員の件で困っています......

自分は念願のマイホームを通勤はかなり不便だったのですが、格安だったので地方に購入したのです。ところがいざ母親(66)と二人で引っ越してみたら、いきなり「自治会に入るのは当たり前」と無理やり入らされ、挙句の果てに人手不足を理由に「何かの役員をやれ」ということで、地区の組長に半強制的にならされてしまったのです。もちろん最初は断ったのですが、「ゴミが出せなくなる」「不幸が出たら何も手伝わない」などと言われ、まさかと思っていたら、本当に近くのアパートに住んでいる人がゴミを出せずに、自分の車に積んでどこかへ運んでいるのです。おまけにその人に聞いたらところ、そのアパートの住民はすぐに引っ越してしまうらしく、自治会に入るとしょっちゅう何かの行事に参加しなければならないらしく「ゴミの分別」「公民館の清掃」「ドブさらい」「公民館祭」「バザー」「文化祭」「運動会」etc.これに参加しないと違約金を払わされ、老人が多いのでしょっちゅう不幸が出れば香典と...自分が出来ればよいのですが、家のローンのため昼間の仕事+夜&休みの日のアルバイトも始めたので、朝の7時には家を出て帰ってくるのが夜中で不可能なのです。役所に相談したら遠回しに「その土地の慣習に従ってください」みたいな感じで話にならないし、自治会長もその町の権力者みたいで「いやなら引っ越せ」みたいな感じ......結局、「自分に何かがあったら助けてもらえないと困る」と、66歳の老骨にムチ打って、会報配り、組費の集金などやっています......ずっとマンション暮らしだった自分には信じられなくて(管理人がやっていた)田舎の風習ってこんなものなので、その土地に住んでいるうちは「絶対権力」ということで仕方がないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相談者さんの気持ち痛いくらい分かります。 でも一戸建てで購入し、以前からあるその地域の自治会に入るのは当然かと思います。 皆、役員なんて面倒でやりたくないから順番制をとってない自治会は新しい人に有無を言わせず押し付けると思います。 いつかは回ってくると思います。 うちなんて20代の夫婦が、転勤族の社宅住まいなのに・・・引っ越して間もなく社宅の「長」を押し付けられ自治会の仕事を無理やり押し付けられ苦労しました。 一戸建てじゃなく、ただそこに社宅があるだけで地元の人間でもないのに、お盆の行事。 こどももいないのにバザー、お祭り・・色んな行事に参加を要請されました。  一戸建てなら尚更、これからもそこのちいきで生きていかないといけないわけだし・・自治会としては「仲間」として受け入れているからこそだと思います。 必ず皆に回ってくることなので、来期以降は暫く回ってこないと思うしかないかもしれません。 ちなみに私の実家の自治会は、80代のおばあちゃんが順番制と納得して一人で自治会長しています。 自治会で年齢は多分考慮してもらえないと思います。田舎じゃなく、自治会自体が古い柵の塊だと思います。

その他の回答 (2)

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.3

どこの地域でも自治会ってありますよ(^o^) 加入するのは当然じゃないですか。 だって、自分たちが住んでいる町ですよ。まさか お金出あってドブさらい!っていうわにも行かな いでしょう。 さらにいえば老後は間違いなく近所の人と接する 機会増えますよ。老人会しかり。 会社の人間なんて退職後はまず関わり合いになら ないと思います。 俺も自治会苦手なのでゴミ拾いなど参加したくあ りません。でも自分が班長になった時にダレも参 加してくれなくなっちゃうんですよ。 マンション暮らしだったから信じられないんでし ょうね。一軒家ならごくごく普通です。 66歳なら老骨っていうほどでもないと思いますよ。 もはや定年は65歳になりつつあるんですから。 hasimottyannさんも結婚して奥さんに任せられる ものは奥さんにお願いした方がいいですよ。 たしかに1人で全てやろうとしたら大変です。 うちは俺の親、妻、俺で分担しています。 新興住宅地みたいに若奥さんが多いと集まりも結 構楽しいんですけどね(^o^) 「絶対権力」とまではいかないまでも、自治会へ の参加は仕方ないことだと思いますよ。

  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.1

確かに田舎というか、その土地の今までの経過によってやることが多かったりするのですが、基本的に自治会組織は都会や田舎などは関係ありません。 都会へいくと人の異動が多かったり、仕事でほとんど家にいないひとが多かったりするために自治会組織は希薄になりがちですが、しっかり残っているはずです。 自治会組織はその名のとおり「自分たちの地域は自分たちの手で」という住民自治の基本原則ですので、これを蔑ろにしては自治体そのものの運営が成り立ちません。 全市町村的な事務は公務員がいる市役所や役場がおこないますが、人手にも限界があるのでゴミや伝統文化など地域内の細かなことについては地域自治組織に任せているのです。 さらに地域自治組織の重要性は災害時に発揮されます。 阪神大震災や新潟中越地震では山奥の地域ではさることながら、神戸や長岡のような都市部でも自治会単位で避難生活や救助防災体制が長い間続きました。 自治会組織を「義務」と考えると絶対的な強制と思われるかもしれませんが、「権利」であり自分達が生活する上で必要なものと捉えることができれば、見方も変わってくるのではないでしょうか

関連するQ&A