• ベストアンサー

絶対音感のある方に聞きたいのですが・・・

絶対音感のある人に質問です。 例えば「ド」の音を聞いてそれが「ド」だと分かる瞬間、鍵盤の映像かなにか浮かぶのですか?それとも、ただ漠然とその音が「ド」だと分かるのですか? そこのところの脳の回路といいますか、順序といいますか、音が判別されるまでのメカニズムがあると思うのです。それを詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.3

人によっていろいろらしいですね。 五線譜が浮かぶ人もいれば鍵盤が浮かぶ人もいるそうです。 私は、ドの音は、「ド」と言っているように聞こえます。 たぶん、「ド」という言葉と、ある高さの音が、脳内でリンクしてるんだと思います。

tenketu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >たぶん、「ド」という言葉と、ある高さの音が、脳内でリンクしてるんだと思います。 すごいですね。私にはあなたがたが超能力者のように思えます。 勉強になりました。

その他の回答 (6)

noname#144103
noname#144103
回答No.7

私は絶対音感ではないですが、そのメカニズムはある程度わかります。 ある絶対音感の人の場合は幼児期の音楽訓練(ピアノ)で、使用した複数のピアノの調律が全く同じだったことが原因だと考えられています。つまり、聴覚情報の記憶力と記憶する対象の音高が同一であることが重要な要素だと言えます。 聴覚情報は聴覚器官から神経をへて脳に伝達するまでに一種の電気信号となって処理されます。視覚情報もその他の外部情報も脳では似たような物質的な処理が行われています。そして『ド』だと分かる瞬間にはすでに映像や言語になってるいるわけです。 絶対音感の人で『~Hz(ヘルツ)』で答えられる人もいますから『音名』と言う言葉は情報の意味にすぎないんじゃないかな。

tenketu
質問者

お礼

詳しい解説をどうもありがとうございます。 絶対音感の仕組みについての知識を得ることができました。 みなさんの回答のおかげで私の疑問は解決しました。 なお、どの意見も同じくらい参考なったのでポイントは抽選で選ばさせてもらいます。

回答No.6

私も、ド~って聞こえます。なので、最初、みんながみんなそういうふうに聞こえているわけではないとわかったとき、びっくりしました。むしろ、絶対音感じゃない人には、どういうふうに聞こえているのかなーと思うくらいです。

tenketu
質問者

お礼

>みんながみんなそういうふうに聞こえているわけではないとわかったとき、びっくりしました。 なんだか悔しいというか恨めしくなってきてまいりました。 ともあれ回答ありがとうございました。

  • busted
  • ベストアンサー率11% (16/144)
回答No.5

NO.3の方と同じように、僕もドならド~という言葉が聞こえるように聞こえます。 そして他の音に聞こえません。 鍵盤が思い浮かんだことはありません。 小さい頃からピアノをやってたため、 単音はなんの抵抗もなく聞き取れるようになりました。

tenketu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絶対音感で音がわかるときの感覚がなんとなくつかめました。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.4

こんにちわ 私の場合は「なまじ音感」ぐらいです。 つまり先天性でなく訓練で得ました。 そのため、時々、訓練をやり直して見ないと心配になることがよくあります。 さいきん、ヤマハ音楽教室のテレビコマーシャルで、 どれみふぁそーらふぁ、み、れ、どー♪ って子供たちがソルフェージュの練習をしている姿がよく放映されてますね! あれと私は同じ状態です。 なので最近は音感に気付くとき、とっさにあのCMが脳裏で鳴ります^^ わたしが実際に出会った人々や、最相葉月さんのベストセラー「絶対音感」 にインタビューを求められた人々の受け答えを見ても、いつも思う悲しいこと は、絶対音感を持った人はどうしてこんなに他の人々を見下す傾向があるのか なあ・・・とその機会に接するごとに涙が出ていたたまれなくなります。 もちろん全部の人がそうではないのですが。 そういう人にまた出会ってしまった、という時、必ず辛くなるので自分の音感 も捨てたくなります。 でも、また気付いたらひとりソルフェージュをしている自分がそこにいます…

tenketu
質問者

お礼

>先天性でなく訓練で得ました。 これは興味深い。先天性が全てとだと思っていました。これを機に私も絶対音感の体得に挑戦しようかと思いました。 ともあれ回答ありがとうございました。

回答No.2

私も絶対音感はあります。 しかしながらそれが「ド」であることは分かりますが、それはただ漠然と分かるだけです。 例えばハンバーグを見てひき肉はなかなか思い出さないですよね。 それと一緒だと思います。

tenketu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハンバーグの喩え・・・よくわかりました。

  • tu84
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

私の場合は、別に鍵盤が頭の中に出てくるわけでもなく、ただ漠然と「ラ」ならラの音が思いつきますね。 でも普段は、あまり気にしてないのです。気にしだすと周りの音全てが音符になってしまうので(^^; ちなみに、もともと絶対音感ではなく訓練によって、音を聞き分けれるようになった友人は、とっさに鍵盤のようなものが浮かぶとか。。。(笑)

tenketu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >音を聞き分けれるようになった友人は、とっさに鍵盤のようなものが浮かぶとか これは参考になりました。

関連するQ&A