• ベストアンサー

難関大学、ストレート合格者は早寝早起き?

皆さんご自身、あるいは周りの人で、難関大学にストレートで合格した人の生活態度はどのようなものでしたか。 夜は12時前に寝て、きちんと睡眠を取り、休み中もペースを崩さず、規則的な生活をしていた人が目立つか、それとも、朝に弱く、生活態度が良いとはいえないがそれでもストレートで難関校に合格した人もけっこういるか、どちらが主流だと思いますか? それとも生活態度は関係ないという見方ですか? ご意見、体験談をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

いわゆる旧帝上位にストレートでしたが、 12時には寝ていましたよ。 朝は7時くらい? ただ直前期には夜のほうが静かということで 昼寝して、代わりに夜中2時くらいまで勉強していた時期もありましたが。。。 正直、寝ている間に記憶の整理がなされるので あまり寝る時間を削るのはよくないですね。 生活態度は結構関係あるかもしれませんね。 うちのクラスの人でも上位大学に合格(ストレート) した人で遅刻の常習犯なんて人はいなかったと思います。まあ、休み中は知りませんが。 とはいえ、個人によるところが大きいとも思います。

appleapple
質問者

お礼

記憶の定着という観点からも夜はきちんと眠ることが大切なようですね。 体験と観察に基づいたアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • asao2345
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.4

早寝は知りませんが、うちのクラスは全員難関大受かったんですが出席率も高く、遅刻も少なかったと思います。学校に来る=いやでも早起きするなので、受かった皆は、早起きだったんでしょう。 ただ夜型だと夜にさえるため昼間眠くなります。試験は昼受けるので、試験前には朝方に戻しましょう。 あと、12~3時に寝るとホルモン分泌が盛んになり疲れが取れやすいと聞いたことがあるので、3時に寝てしまうと疲れが取れず昼間までねるってことが起こりそうですけどね。、

appleapple
質問者

お礼

全員難関大合格はすごいですね。 出席率が高く遅刻が少ない子が多いのも想像できます。 回答ありがとうございました。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.3

勉強が出来る子は自分で自分の生活をきちんと管理できる子が多いと思います。 明日の予定を考えて、きちんと睡眠をとったり夜更かししたりというコントロールがきちんとできます。 朝も自分で起きられる子が多いのではないでしょうか。 寝なきゃいけないのにだらだら起きているとか、そのために翌日遅刻するし授業中に居眠りするというのは、やはりあまり勉強が出来ない子に多いと感じています。 自分でコントロールできるか、流されるかの違いは大きいと思います。

appleapple
質問者

お礼

なるほど、納得できます。 決して夜更かししないというわけではないけれど、時と程度をわきまえ、自分で管理できるということですね。 回答ありがとうございました。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

生活習慣は関係ないように思います。 どちらかと言えば、早寝早起きの人の方が少ないような気がしますが、確かではありません。そもそも高校生ぐらいで、きちんと早寝早起きのできる人の方が少ないような気もしますしね。 ただし、学校で授業中にいつも居眠りをしてしまうような生活をしている人はダメなような気がします。程度問題でしょうね。

appleapple
質問者

お礼

そうですね。 高校生くらいの年令は夜更かし型の人が多いかも知れませんね。 回答ありがとうございました。

  • jill55
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.1

全く関係ないと思いますよ!笑 生活が規則正しくても適当でも受かる人は受かるし落ちる人は落ちます。

appleapple
質問者

お礼

そうですか。 先日の新聞で、進学学校の進路指導の先生方が対談している記事があり、その中で、規則正しい生活が難関校合格のカギと言っていた人がいたので、どうかなあと思ったのです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A