- ベストアンサー
大学生活について。
薬学部に進学することが決まった者です。薬学部は実験がたくさんあり、勉強が大変だと聞いています。私は、少しでも生活費のたしになるように、バイトをしたいのですが、そんな時間はあるのでしょうか?教えてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
学校にもよるし、学科にもよるし、研究室にもよります。 でも、基本的には、専門課程に移ったらバイトする暇はそうそうないと思ってください。中にはそいう暇があるところもあるかもしれませんが。 「学生の本分は勉強にあり」です。 >少しでも生活費のたしになるように、バイトをしたいのですが、 親御さんの負担やその他諸々の諸事情を考えてのことだと拝察致します。が、それなら、奨学金や授業料免除を申請するのも一案かと思います。大学によって異なりますので、ガイダンスをしっかり聞き、分からないことがあれば学生係に問い合わせしてみて下さい。 親の立場からしてみれば、「そんなことは心配するな。学生の本分を全うしてくれ」です。バイトに精を出して留年されてはたまったもんではありません。お気持ちは重々理解できますが、あまりムリをなさらぬように・・・。
その他の回答 (3)
- ho1004
- ベストアンサー率40% (130/319)
私の大学(薬学部)でも、1~2年生のうちは、簡単なバイトをしている人も多かったです。学生課で、バイトを斡旋してくれました。 普通の講義は、何回か欠席しても大丈夫でしたが、実験は欠席が許されず、また、実験結果がうまく出ないと、残ってうまくいくまでやり直ししなければなりませんでした。勿論そんな時はバイトより実験を優先させないと進級できなくなります。また、4年生で卒論のため、研究室に配属されると、研究室によっては(例えば動物相手の研究室など)男子学生も女子学生も、何晩も研究室に泊り込み、ということもありました。
お礼
やはり実験などが大変なんですね。バイトのことよりも、勉強の方をがんばっていきたいです。ありがとうございました!
- yakoo
- ベストアンサー率28% (6/21)
大学にもよりけりですが、1~2年はある程度余裕があると思います。 が、3年から実習、広義が連日続きます。そして、国家試験、その前に卒業試験や卒論など・・・忙しいです。 それから、国家試験の見直しが決まっていますので、あなたが卒業するまでには、内容も現在より難しくなると思います。内容はまだきまっていませんけどね。 現在の国家試験は、240問出題されます。 はっきり言って、勉強はきついですし、国家試験が受かったから現場で通用するわけではないので、それからも勉強しなければいけません。 それから、卒業しても合格率は75%~80%程度です。でも、進級時に留年する 人がいるので、ストレートでの合格率はもう少し、下がるかもしれません。
お礼
ありがとうございました。4年間がんばっていきます。
- algijkrg
- ベストアンサー率0% (0/1)
私立のことはよくわかりませんが、うちの大学は2年まではかなりらくで、よゆうでバイトできました。でも4年になると卒論とか国試とかですっげーいそがしくなりますよ。(てゆうか今その真っ只中です!)
お礼
ありがとうございました!
お礼
がんばって勉強して、もし余裕ができれば、アルバイトをしてみようと思います。 ありがとうございました。