- ベストアンサー
中性脂肪による病気は?
中性脂肪の基準値が30~150と書いてありますが、私は350ありましたが、どのような病気を引き起こすのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医療従事者です。 中性脂肪は、検査直前の食事などによって変動が激しい指標です。 男性の場合はアルコール、女性の場合は甘いものなどの摂取過剰が原因となっていることが多いです。 やはり動脈硬化を引き起こす可能性が高いと思います。 動脈硬化が起こると、高血圧、そして脳卒中や心筋梗塞といった病気に進展しますので、 早めの対処が必要です。 まずは食事療法、運動療法です。 脂っこいものを控えて、野菜を増やす。 1日20~30分程度のウォーキングなどを行う。 このようなことを継続することで、 検査値の改善が図れます。 また、先ほど書きましたとおり、 検査数日前に暴飲暴食などした場合、 検査値が高く出ることがありますので気をつけてください。 何よりも生活習慣の改善が必要だと思います。 ご参考まで。
その他の回答 (5)
肝臓のGOT、GPT、γ-GTPはどうでしたか? アルコール性、もしくは薬剤性脂肪肝も疑われます。 中性脂肪は糖分の取りすぎからくる場合が多いので、それを控えめ にすることと、運動をすることです。 ウォーキング程度でも少しでも行ってみては良いかと思います
- baiyaku
- ベストアンサー率38% (286/739)
中性脂肪はコレステロールと違い、直接動脈硬化の原因になるものではありません。しかし中性脂肪が増えてくると脂肪細胞の出す伝達物質のPAI-1が血中に増えてきます。この物質は血栓を溶かす酵素の働きを阻害しますので、血栓が解けにくくなり、循環器のトラブルを増やします。 最近メタボリックシンドロームということがよく言われますが、極端な高中性脂肪血症は肥満、高血圧、血糖調整異常にも繋がり、動脈硬化を促進するようにもなると思われますので、注意が必要でしょう。 理屈はどうであれ、血液中の脂肪が多かろうが、糖が多かろうが、異常なことですので、血管系の病気が増えるということで、間違いない!
- mikiko3110
- ベストアンサー率26% (67/255)
1.多いという事はそれだけ太りやすいという事。 2.中性脂肪が分解されてできる遊離脂肪酸は、インスリンの働きを阻害し、糖尿病の原因となる。 3.中性脂肪の高い人は、コレステロールも高い人が多く、中性脂肪が高くなるような食生活は、他の生活習慣病の原因にもなります。 4.中性脂肪は動脈硬化を促進させます。
- sakura-pon
- ベストアンサー率20% (153/744)
考えられるとしたら、成人病でしょうね。