- ベストアンサー
香川大学法学部について
まず、最近やった学研模試の結果を書きます。 全国偏差値 英語 42,1 数学 56,5 国語 46,6 日B 45,7 生物 44 総合 46,6 これで香川大学法学部がDでした。 今の時期Dってことはもう行けないということですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学研ってメジャーな模試だとは思わないけれど、 D判定というと、20%以上、ということで良いんでしょうか? であれば、問題外ではない、その大学のまともな受験生の範疇、ただしこれまでのペースでしか勉強しないなら、殆ど無理、という意味でしょう。 現役生ならね。 20%未満、なんて意味なら、志望校再考かもしれませんが、まぁもうちょっとやってみると良いでしょう。 センター7割くらいで受かる大学なわけです。 センターで7割というと、一つには、センター試験の難易度で丁度良いくらいの学生が集まるところ、という意味で、だからあれこれ二次で出題しても意味がないわけです。 もう一つは、まともな進学校の基礎的な学習内容が、どうにか身に付いた程度(怪しい)、の学生が受かるところ、という意味でしょう。 数学は、それで黄色チャートがやって行けているなら、それでも良いでしょう。 ただし、量が多すぎるくらい多いでしょうから、それで良いのか、他科目の勉強に支障が出ないか、ということに気をつけてください。 もし、一通りのことが身に付いているのであれば、参考書より問題演習かもしれません。 その偏差値が実力通りなら(できすぎであれば話は別)、センター向けの参考書兼問題集のような物をやっていけるのかもしれません。 その辺りは、自分の力をよく判断し、教材ややるべき事を選んでください。 日本史と生物は...。 まずは大筋をしっかり頭に入れないと。重要語句の丸暗記じゃありませんよ。大筋です。 大筋が頭に入ってないと、丸暗記もし辛いはずです。 大筋をちゃんと理解するところから始めて下さい。 いきなり丸暗記から入る人ほど苦手としているような気がしてなりません。 英国社(あるいは数)は、私立の滑り止めやチャレンジ校をどうするか、国公立は、センターで失敗した場合など、香川がダメだった場合、あるいは学力が上がりすぎてセンターも成功して、ランクを上げる場合どうするのか、ということを考えて下さい。 香川大学なら国語も社会も数学も、センター試験レベルで良いわけです。 しかし、例えば産近甲龍なんて辺りを受ける場合、それで良いのかどうか。私は知りませんがね。 それより明らかにワンランク下の大学の場合は、過去問過去問ではなく、センターレベルの「学習内容を」しっかり身に付けてさえいれば、おそらくどうにでもなるでしょう。 ただし、その場合でも、文章の大意だけ取れれば誤魔化せそうなセンター古典に対して、そのレベルの私大の古典がどういう内容になっているのか。 文法などをしっかり問われるのかどうか。 まぁ一応文系ですから、基礎だけでも古典の文法と単語はきっちり仕上げた方が、と思いますが。 私は古典文法はサボりましたけどね。 現代文の話は昨日だったかしましたね。 問題は英語か。 センター試験レベルの英単語。 基礎的な英文法。本当は文法問題集じゃないのだけれど、まぁいいでしょう。安河内か瓜生かで。 それらができるようになって、基礎的な英文解釈や長文でしょう。 これも出題傾向を分析しなくてはいけないのですが、各大学、自由英作文があるのか無いのか。そのレベルは。 基本文例集を覚える必要があるか無いか、という違いが出てきそうです。勿論入試がどうであっても文例集を覚える方が良いに決まってますが、そうも言ってられないかも知れません。 二次私大の英語の出題レベルも関係してきそうです。 基礎やセンターレベルで良いのか、入試標準レベルまで挙げる必要があるのか。