• ベストアンサー

カロリーと体重の関係

必要カロリーの差分は体重にどの程度反映するのでしょうか? カロリーをとればとるほど太り、 カロリーを消費すればするほど痩せるというのは なんとなくというレベルでしか分かりません。 具体的にどの程度影響するのかを知りたいと思っています。 「標準的な成人男性とかの例で、1キログラムの増減に関係するカロリーはいくら」等、具体的な数字で理解できるような回答を希望しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

● 脂肪1Kgは概ね 8000Kcalです。 ● 食べた物がどの程度体内に吸収するかは、個人差があります。 ●成人が1日に2000kcal 必要とすれば、計算上は4日分余計に食べれば、例えば今迄より、食事の量を1割増やせば、40日で1Kgの脂肪が付く計算になりますね。

arakororin
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2

がると申します。 んっと。まず脂肪は、1gが大体9キロカロリー程度になります。 ただ、体重と体脂肪率から算出する脂肪量は、その20%程度がお水なので、その辺を加味すると、1グラム脂肪を落とすのに、概ね7キロカロリーほどの運動が必要になります。 ここから、 ・1Kgを消費する ためには ・約7000kcalの運動 が必要である、ということが出来ます。 で、脂肪燃焼とカロリー数の計算には性差はないです。ただ、どれくらい運動すると何カロリーなのか、は、年齢と性別が影響するのですが。

arakororin
質問者

お礼

ジムで20分くらい運動しても「消費カロリー300kcal」とかで、何だぜんぜん減らないなーなどと思っていました。 運動だけで痩せるのは難しそうなので、食事制限というかカロリーを気にした生活を心がけようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A