- ベストアンサー
皆さんワインはどこで購入していますか
少しでもコンディションの良いワインを 購入したいと思いと常々思っています。 皆様はどこでワインを購入してますでしょうか。 よろしければ皆様のワイン購入手段をご紹介いただきたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#7です。 最初のお店は、ワインショップ ソムリッチ です。 神戸の方は ヴァルオー ジャパン です。 ソムリッチのほうはメールなどでも質問に答えてくれると思います。 どちらもヤフーで検索できますので参考にして下さい。
その他の回答 (9)
- yochanjr
- ベストアンサー率19% (119/607)
#7,8です。 ヴァルオージャパンですが、下記のURLになります。 参考にどうぞ。
お礼
ありがとうございます。m(__)m
補足
皆様親身になってご回答いただき感謝感謝です! 気持ちは全員の方20点ポイントです。ありがとうございました。
- n-nya
- ベストアンサー率50% (46/92)
No5です >今年の連休は国内ワイナリーに足を運んでみようと思っています♪ ワイナリー見学する際のアドバイスを! 先にも申しましたが、工場よりも畑見学に時間をかけること。 是非にとお願いして案内人を付けて貰えればなお良いです たいていのワイナリーでは工場の案内はしてくれますが、畑に関しては【勝手にどうぞ】みたいです また、畑には虫や生物もいるし、多少汚れることも覚悟して下さい それに、畑に興味がない人には退屈かも? ワイナリーをハシゴする場合は時間に十分な余裕を持つこと。 1カ所2時間以上でも足りないくらいだと思います 事前に勉強する点、現地での着眼点をあげます これらを知った上でワインを飲むと、さらに楽しめますよ 1.その季節のブドウ樹の状態と、畑の作業内容 当然ながら5月は房など付いてない 2.土地の気候、畑の向き、標高、斜度、土質、土壌、地層の違いがブドウに与える影響 3.ワイナリーの土に合うブドウ品種、あるいはどんな品種を栽培しているか 4.畑内、畑の周囲にブドウ以外でどんな果樹や植物が植えられているか、それをする事の意味 5.ブドウ棚の種類、樹の剪定法と仕立法の違い これらに着目して畑見学を終えた後で、ワイナリーの造る自慢のワインを、【栽培者の顔、醸造者の顔、畑の情景】を思い浮かべながら飲むと、とても美味いですよ なお、畑の勉強について手っ取り早く【概略】をつかみたいならば、次の雑誌をお薦めします まだ在庫はあるはずですからね 美術出版社発行 ワイナート 06年2月発売のNo31号 定価1800円 この雑誌は、現在は偶数月発刊で、写真がキレイですし、内容も他の雑誌と違って、発行当初からワイン本体や料理よりも生産者と畑の取材に重点を置いているのが特徴です ワインを飲む人はたくさんいますが、畑や生産者に関心を持つ人は少ないと思います。 また別の機会に、質問者さんと話が出来るとうれしいです
お礼
ワイナリー見学のアドバイスをありがとうございました。m(__)m 参考にさせていただきます。 ワイナート高いですね(^^; 実はこれからワインを飲む段階でして・・・ 畑や生産者を知った上でのむワインも感じ良いでしょうね。 楽しみ方が増えました。ありがとうございました。
- yochanjr
- ベストアンサー率19% (119/607)
近くのワインショップです。個人経営ですが・・・。 ソムリエさんがオーナーで、温度管理もしっかりしているお店です。 大体店にいるので、気軽に相談できるのがgoodです。 あとは神戸にあるワインショップですね。 ここは15年ぐらいの付き合いになっていて、 私が好きそうな物が出ると、電話で連絡してくれます。 どちらもネットでの注文も出来るようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。m(__)m ネットでの注文も出きるのですか! もしよろしければ ご紹介願えないでしょうか。 とても気になります♪
- nismogtr
- ベストアンサー率27% (10/37)
nismogtrです。 エノ○○さんは大丈夫です。 エノ○○さんのワインはたくさん持ってますが 問題のワインはありません。 アメリカから持って帰るときは単純にスーツケースに 法律で定められた本数を入れ持ち帰ります。 シャツ等にくるめば割れることは少ないです。 ただ、サフランシスコやナパのワインショップでは あまりセラーに入ったワインは見たことがありません。日本ほど気温が上がらないせいですかね。 それ以外の質問はこのあたりでm(_ _)m
お礼
そうですか、少しホッとしました。 ラベルやキャップのコンディションがあまり良くなくて 不安になってたところでした。 ワインに熱意を持っている輸入業者さまとお取引させてもらって、楽しみながらもっと勉強していこうと思います♪ >日本ほど気温が上がらないせいですかね。 夏や冬はワインにとって過酷な季節ということですね。(^^; 今、暑い季節にならないうちに自宅セラーへ仕入れしているとこです。
- n-nya
- ベストアンサー率50% (46/92)
みなさん、それぞれに好みがあるので参考までに。 私の場合はこうです 近所の小さなコンビニ酒屋で買います 理由1 大手コンビニと違って経営が自由であり品揃えも自由にできる 理由2 信頼できる輸入商の商品である。 ハズレがほとんど無い 理由3 家からとても近い、これ重要ね 理由4 大手酒屋の商品は、有名生産者で、大量に仕入れできる物しか置かない。 言い換えれば、情熱を持って生産している個人生産者の商品を置くことが出来ない この個人生産者は品質に対し価格のバランスがお得である よって、大手酒屋には滅多に行かない 理由5 輸入商によっては、同じ生産者・同一年代物であっても価格に開きがあるが、近所のコンビニ酒屋は安い場合が多い 理由6 輸入商のワインアドバイザーがアドバイスや情報をくれる。 付き合いが長いからね 理由7 近所のコンビニ酒屋さんは人柄がよい。 相談にも乗ってくれるしワガママも聞いてくれる あげればまだまだあるようなので、ココらでやめときます つまり、信頼できるお店&輸入商を捜すことですね がんばって飲み歩いて下さい! 国内のワイナリー巡りも重要です。 工場よりも畑の見学が重要と思います 【良いワインは良いブドウから、良いブドウは良い畑から】です
お礼
大変簡潔なご回答ありがとうございました。 ほとんどおっしゃるとおりと思いました。 近所になかなかワインの品揃えの良いお店なくて通販に頼っています。 ワインを扱っても高価だし売れていかないから専用セラーも置いていないそうです。 田舎ですからしょうがないですけどね。 理由2だけが気になりますが・・・ 信頼できる輸入商とちゃんと取引しているか、 店内セラーにてちゃんと管理できているかが鍵ですね。 >【良いワインは良いブドウから、良いブドウは良い畑から】です 今年の連休は国内ワイナリーに足を運んでみようと思っています♪ ありがとうございました。m(__)m
- nismogtr
- ベストアンサー率27% (10/37)
nismogtrです。 私の近くの量販店はリカーマウウンテンというところです。これまでは本店が滋賀の虎姫にありましたが、現在京都に移転されています。大阪の枚方や樟葉にもお店があります。ワインだけでなく他の酒類の品揃えも多いです。(私はここのまわしものではありません。念のため (^_^) ) さて、実店舗のないところが全てだとは言い切りませんが、店舗のないところでは商品を海外からそのままスルーする場合があり、この時の保管状態が怪しいのです。倉庫(定温倉庫)もないのにどうやって商品を保管するのでしょうか? というところです。無論、倉庫があっても定温倉庫でなく、空調の効いていないところで保管している店もありますが。どこの店とは言いませんが、夏場の暑い盛りに空調の効いていない普通の倉庫でマルゴー等の高価なワインが保管してあったところもありました。 ただ、5,000円以下のワインではなかなかセラーに保管できる店も少ないです。やはり高級なワインはそれなりに扱いも重要でしょうね。私はデイリーで飲むワインに関してはそれほど気にしていません。 もう少し詳しくお話するなら、輸入元まで調査する必要があります。輸入に関しては通常船で運ばれます。この場合フランスから来るほとんどの船が赤道直下を通り運ばれます。このときの温度は30度超えることもしばしばあり、中には40度も超える場合もあります。 ちゃんとした輸入元ですと定温コンテナを使用したりコンテナの位置を波のラインの下やエンジンルームを避けるように指示します。こういう地道な努力をしてくれる輸入元ですと安心できます。ですので、そこまで心配されるのであれば本場フランスまで買い付けされることをお勧めするしかありません。 かくいう私も仕事でアメリカへ行く場合、直接シャトーで購入しますが。(笑) 回答にはなりませんが、早く信頼の出来る店が見つかるといいですね。
お礼
リカーマウンテンさんのお店にはソムリエ資格ある人いるみたいですね。 >商品を海外からそのままスルーする場合があり、この時の保管状態が怪しいのです。 今は エノ○○さんところの通販でのみ購入しています。 不安ですとても。 ぐ(^_^; >ちゃんとした輸入元ですと定温コンテナを使用したりコンテナの位置を波のラインの下や・・・・・ このちゃんとした輸入元が知りたいですね。のどから手が出るほど。 >仕事でアメリカへ行く場合、直接シャトーで購入しますが うらやましいです。私の分もお願いしたいほどです! そうして購入したワインは何本くらい、どうやって持ち帰るのでしょうか?
補足
>でマルゴー等の高価なワインが保管してあったところもありました。 個人消費者にとって大変興味深いお話ですね。なんとかヒントだけでも・・・
- hidabito
- ベストアンサー率42% (6/14)
お勧めのGOOD!なワイナリーという事ですが。 hotal7さんは何処にお住まいでしょうか? 私は九州在住です。 よく利用する所は安心院(あじむ)葡萄酒工房というところです。 焼酎の「いいちこ」を製造しているメーカーのワイン工場です。 現地に行かれて試飲もしくは専門スタッフの話を聞いて購入するのが良いと思いますが、遠方では難しいと思います。 多分通販も出来るのではと思います。 一度、ホームページを覘かれてはと思います。
お礼
大変貴重な情報をありがとうございます。 要注意な輸入業者も知っておきたいですが、実際にご利用なさっている 優良&お勧めな業者さまの情報も、とてもありがたいと思います。 私は本州の真ん中あたりに住んでますので、電話にて注文をしてみようと思います。 過去2度、九州湯布院に行ったことあります。いいとこですね。 ありがとうございました。
- nismogtr
- ベストアンサー率27% (10/37)
こんにちは。 通常飲みは近くの大型量販店で購入します。 そこは近所では有名でかつチェーン店。また、 ボルドーのプリムールもそこで購入します。 住んでいるところが滋賀で購入するのは京都や 大阪が多いですね。だいたい5~6軒行きつけがあり、使い分けしております。 また、仕事柄出張も多いので東京でも4~5件行きます。 あとはインターネットで購入します。 但し、その場合でも実店舗のあるところで購入します。 お店選びのポイントはやはりセラーがあり、商品の温度管理がしっかりしているところがいいですね。 店員の知識も大事ですが、いかに安くて美味しいワインを紹介してくれるかも大事です。 私の基本は自宅にセラーがあるので若いワインを購入しセラーで熟成させます。若いワインは少々温度変動があっても(常識範囲内ですが)なんとかなりますので。 色々方法はありますので実績があり信用の高い店で購入してください。
お礼
nismogtrさま、ご回答ありがとうございます。 大型量販店さんでご購入ということですが、なんというお店でしょうか? チェーン店ということは私の近所にもあるのかも・・・ インターネットでの購入はなぜ実店舗のあるところがポイントになるのでしょうか? 店舗内にワインをずらりと陳列しているのを見たことありますが、 気温・湿度ともに安定している環境とは思えなかったときがありました。^^; ワインのコンディション良い状態で日本に輸入し、大事にワインを扱っている信用度の高いお店 今探しています。
- hidabito
- ベストアンサー率42% (6/14)
私が一番良いと思うのは、製造販売所です。 私もよくワイナリーで購入します。 試飲が出来て、専門スタッフから飲み頃・貯蔵方法など ためになる事を教えてもらえます。 あと様々なグッツが揃っていてワインを飲む場面を演出してさらに美味しく頂けたりします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね、日本国内にもワイナリーはありますし、 連休にはさっそく旅してみようと思います。 見て聞いて試飲して買うのが一番かもしれないですね。 もしお勧めのGOOD!なワイナリーや輸入業者をご存知でしたら ご紹介していただけたら幸いです♪
補足
すみませんm(__)m ヴァルオー ジャパン のURL検索が出なくて・・・