• ベストアンサー

「~する際」の「際」の読み方について

こんにちは! タイトル通りです。「~する際」の「際」の読み方についてお聞きしたいのです。 辞書やネットで調べたとこら、際は普通「ぎわ」の形で、他の語と複合しても用いられるのですが、その用例としては、「生え―」「波打ち―」がよく上げられます。しかし、最近、「終わる際」のように「~する際」のような使い方がよく見られます。そこで、この際の「際」は何と読みますか、ぎわでよろしいでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えたいただけませんでしょうか。 ちなみに、当方は日本語を勉強してる外国人なので、質問文の添削 も合わせてお願いできますでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 「~する際」のように動詞が来る場合は「さい」と読みます。 意味は、「~するとき」「~する場合」と同じです。  なお、質問者さんの日本語はとてもきれいです。なんの問題もありません。 しいてあげるならば、「致します」は「いたします」とひらがなで書くのが 現代日本文では正式のようです。もっとも、日本人でもそこまで気を使う人は ごく少数だと思います。

someimei79
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます。 今まで、「致します」の方が正式だと思い込んだのですが、とても勉強になりました。 誠にありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

noname#125090
noname#125090
回答No.2

この場合「~する"さい"」と読むのが適切かと思われます。

someimei79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • dogreg
  • ベストアンサー率19% (70/354)
回答No.1

「さい」と読みます

someimei79
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 参考になりました。