• ベストアンサー

WBC今見ていて疑問です。

川崎がホームに突っ込んできた時に捕手が ブロックしていました。野球では捕手 は本塁をよくブロックしていますが、 走塁妨害にはならないのですか。他 のベースでブロックし手いる人見たこ と(怪我するから?)ないし、走塁妨 害でセーフになると思います。捕手は プロテクターも着けているし、野球 での特権階級なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musan
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.6

#4の者です。 ちょっと興味があったので、はじめて「公認野球規則」というのをザ~ッとよんでみました。 しかし、ホームベースを云々という文章は見つけられませんでした。 一応それらしい規則は下記のとおりでしたので、興味があれば「公認野球規則」で検索して読んでみてください。 これを読む限り、捕手はボールに対してプレーしていれば走者の進路をふさいでも良い、と解釈できますね。 [2・51 OBSTRUCTION「オブストラクション」(走塁妨害)] 野手がボールを持たないときか、あるいはボールを処理する行為をしていないときに、走者の進塁を妨げる行為である。(7・06a、b) 【原注】 本項でいう"野手がボールを処理する行為をして いる"とは、野手がまさに送球を捕ろうとしているか、送球 が直接野手に向かってきており、しかも充分近くにきていて、野手がこれを受け止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなった状態をいう。これは一に審判員の判断に基づくものである。野手がボールを処理しようとして失敗した後は、もはやボールを処理している野手とはみなされない。たとえば、野手がゴロを捕ろうとしてとびついたが捕球できなかった。ボールは通り過ぎていったのにもかかわらずグラウンドに横たわったままでいたので、走者の進塁を遅らせたような場合、その野手は走塁妨害をしたことになる [7・06【付記】] 捕手はボールを持たないで、得点しようとしている走者の進路をふさぐ権利はない。塁線(べースライン)は走者の走路であるから、捕手は、まさに送球を捕ろうとしているか、送球が直接捕手に向かってきており、しかも充分近くにきていて、捕手がこれを受け止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなったときか、すでにボールを持っているときだけしか、塁線上に位置することができない。この規定に違反したとみなされる捕手に対しては、審判員は必ずオブストラクションを宣告しなければならない。 しかし、この「公認野球規則」は何故「日本野球機構」のオフィシャルサイトで公開されていないのでしょうね。 サッカーの公式競技規則はJFAのサイトにちゃんと掲載されているのに。

その他の回答 (5)

回答No.5

ベースが見えないように完全にブロックした場合は走塁妨害です ただ今回は川崎選手が手を入れる隙間があったので (本当にベースに触ったんだろうか・・) 走塁妨害にならないと思います

  • musan
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.4

あまり自信がないのですが、確かプロ野球ではホームを完全にブロックしてもOKだったと思います。だから、体当たりをするんですね。 ただし、高校野球では#1の方の回答にあるように、ホームの一角を空けておかなければダメだったと思います。

  • gfgaaa
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

走塁妨害にはならないと思うんですけどね。 プロテクターをつけていることに関してはブロックのためだけではなく捕球時のことも考えてのことだと思います。ほんとにキャッチャーは怖いですから。 野球では本塁以外では怪我をする恐れがあるような体当たりはあまりしないような気がします。点が入るかはいらないかという大事なベースなので選手も体を張って突進したり、守ったりとエキサイトするんでしょうね。

  • mey_3
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.2

言われるように、「走塁妨害」ですから、思いっきりぶつかって吹っ飛ばしてもオッケー!です。 オリックス時代のイチロー選手が、ブロックした捕手 を、「邪魔だから仕方がない!」と言って吹っ飛ばして、素知らぬ顔でベンチに戻っていった姿が印象的でした。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

ホームベースの一角を空けていないと走塁妨害になったと思います。 他のベースでも同じと思いますが、プロテクタつけてませんからね。

関連するQ&A