• 締切済み

税理士事務所で働くとは

27歳、大卒(文系) 女。 去年の4月末に退社し、その後転職活動がいきづまっています。正社員、派遣社員として中小企業で経理事務をそれぞれ1年半づつ経験。1社では買掛金管理と現金出納、もう1社では10名ほどの会社での総務経理全般です。保持資格は、日商簿記3級、MOUS一般ワード、上級エクセル、普通自動車運転免許のみ。 前の職場で税理士や社労士の方と接してそうした専門職に興味をもちました。どちらかというと税理士の仕事に興味があります。しかし、税理士にしても経理の仕事にしても、そこまで能力があるという自信は今のところ全然ないです。管理会計にはまったく関わったことがないし、そんな責任の重いことに自分が携わりたいのかもよくわかりません。それに今は合併や資産運用などいろんな提案業務も必要でしょう。男社会の中交渉していくことなどできるのかと問うと無理なことばかりに思います。そういったことを含め未来の仕事のイメージもついてないです。やはり税理士独立を目指す意志が固まってないのに無茶でしょうか? 派遣会社がいうように優良企業でスキルをつみながら正社員の求人を狙おうかとも思っても、仕事をしながら面接に行くことの難しさや、年齢的な正社員採用の厳しさ(それどころか、派遣でも30半ばになると激減している)という現実がやる気をなくします。かといって、今、正社員の求人を見ると、信頼できそうになかったり、仕事内容が庶務係みたいに感じます。 それで、税理士なんて身の程知らずなことを言い出しているようにも感じますが、2度の失敗を経験し、この先自立する為には、計画性というのが必要なのだと痛感しました。 私の考え方について、また、税理士事務所で働くことの心構えなどアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • suyakichi
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

30代半ば男性です。5年前まで税理士事務所に勤務し、転職した者です。現在、友人が起業した会社で経理はじめ総務全般を行っています。 私の場合、税理士事務所勤務は少々前になりますし、現在税理士事務所に勤務されている方からもアドバイスがあると思いますので、そんな経験をされたのねぇ程度でお読みいただければと思います。 まず相談者さんがどのくらいの規模の事務所にお勤めするかにより、業務内容が変わってきます。相談者さんのご経験から考えると中~大規模な税理士事務所スタッフのアシスタントなら十分やっていけると思います。ただ、小規模な税理士事務所スタッフとして働くとなると相当体力的にも能力的にもきつい可能性が高いと思います。仕事の内容については税理士を目指す方が読む本があると思うので、そちらを読んでみてください。 正直、小規模な事務所では即戦力しか求めません。私が入所した事務所は小規模。3月の確定申告繁忙期前に入所してから1年間は仕事勉強仕事勉強で休む暇などありませんでした。1年の流れが見えてくると、それに応じてやることも増えてきます。日中は担当のクライアントさん周りなので、デスクワークは夕方から深夜まで・・・。今、思うと若かったから体力が続いたんだなと思います。能力も当然大事ですが、それより前に体力が必要な商売だと常々考えていました。私が勤務した事務所はある意味異常なのかもしれませんが、中にはこんな事務所もあることをお伝えしておきます。 それに今の時期、求人があるのかな?大体、夏の税理士試験が終わった頃と、合格発表がある年末以後に求人が多く出ます。ちょうど、確定申告が終わって、人の入れ替わりがある時期かもしれませんね。 今、税理士として一般企業に勤めていますが、きつかった税理士事務所勤務は糧になっていると思います。なかなか転職活動が難しいとのことで弱気になるかも知れませんが、自分をしっかり持って、活動がんばってください。正直、相談者さんのスキルなら、私のアシスタントして働いてもらいたいくらいですよ。

akabobo
質問者

お礼

 丁寧な回答と励ましのお言葉、ありがとうございます。参考になりました。  職業安定所での求人がちらほらあるので考えていたのですが、小規模の事務所が多いです。なるほど、勉強を続けて自分の能力に合ったの転職をされているということなのですね。事務所で勤めはじめると多忙で試験勉強どころではないから、資格は学生のうちにとっておいたほうがいいという話も聞いたのでsuyakichiさんの体験談により、よりリアルに伝わってきました。    中~大規模な税理士事務所スタッフのアシスタントの求人はあまり見かけないのですが、経理関係に強い派遣会社や人材紹介などで扱われているのかもしれないですね。    現在、経験を活かして活躍されているということで、大変でもやりがいがあるのだろうなと感じました。  まずは一般企業を含めた転職活動と簿記2級の勉強を再開して、考えていこうと思います。  

関連するQ&A