- ベストアンサー
税理士事務所か一般企業か
30代女性、幼児がひとりいます。 経理事務未経験ですが、簿記2級の資格を活かして経理のスキルを身につけて行きたいと思っています。 ゆくゆくは財務諸表作成までできるくらいになりたいと思います。 派遣会社から税理士事務所の仕事を紹介されたのですが、時給は安め、何より先生が厳しい物の言い方をされる方で、今まで1週間続かなかったスタッフもいるがいいかと念押しされました。 もう一つ応募しているのが建設会社の経理事務ですが、こちらは請求書発行などの仕事で、営業事務に分類される仕事とも思えます。 今後のスキルアップを考えるとキツくても辛くても税理士事務所で頑張るか、一般企業で経験を積むか、迷っています。 税理士事務所勤務というのは職務経験としてアピールポイントとなるのでしょうか。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういうスタンスで働かれるのでしょうか? それによって勧められる内容が異なってきます。 またスキルアップが必要な理由なども分かると答えやすくなります。 ■自己啓発目的 ・必要にせまられたわけではないが興味がありチャレンジしてみたい ■家計補助目的 ・夫の収入だけでは厳しいので、空いた時間を使って収入が欲しい ■生活費捻出目的 ・母子家庭のため1人で子どもを育てなければいけないなど必要にせまられて etc... その他、 ・雇用形態(ゆくゆくは正社員になりたい、派遣や契約で問題ない、アルバイト、パートでも可) ・勤務期間(どのくらいの期間働くつもりなのか) ・残業(残業はどの程度できるのか、遅くなったとき子どもの面倒を見てくれる人はいるのか) ・必要な収入(最低月○万円は必要など) 税理士事務所(会計事務所)に関しては有資格者が1人か2人、パート含む職員が数人の小規模で、主に中小企業の記帳代行や決算、申告書作成代行を請け負ってる一般的なところと仮定してお話しします。 こういうところは基本的に先生の独裁ですので事務所によってカラーが全然違います。厳しいと一言でいっても職員のためを思った厳しさもありますし、単に理不尽な要求ばかりして厳しいというのもあります。 そして後者の割合が比較的多いのがこの業界です。 未経験だと知っていながら雇っておいて、仕事を何も教えずいきなり仕事を振って、できないと怒るという例も多くあります。残業などの判断でもいろいろあります。 とりあえず事務所選びで失敗しないために一番大切なことは、面接のときにこちらのスタンスを正直にしっかり伝えることです。 ・幼児がいるから必要以上の残業はできないとか ・子どもが熱を出したりで急に休んだり、早退したりして迷惑をかけることがあるかもしれない ・資格はあるが未経験のため1からしっかり教えて欲しい。 ・将来は資格を目指す気持ちがある。そのとき勉強のため勤務時間を少なくさせてもらったり迷惑をかける可能性もある ・スキルアップしたいためいろいろ経験させて欲しい ・○年間は働くつもりだ。 など、ある程度「わがまま」ととらえられても仕方ないことを最初にしっかり説明し、それでも雇ってもいいと言ってくれるところを探さないと後からストレスやトラブルの原因になります。 内定をあせるあまり、調子のいいことをいって採用されても後で後悔することが多いです。 「わがまま」を通してもらうということはそれだけ内定をもらうのは難しくなりますができるかぎり妥協しないのが得策です。 若ければとりあえず経験してみるという手段も取れますが。 特に将来資格を目指したい場合やスキルアップを目的としてる場合それを明確に伝えておいた方がいいと思います。 30代女性子持ちとなると雇う側としてはけっこう雑用係的に使おうとする傾向があります。 経理として雇っても、お茶くみやコピー、郵便物の処理、経理に関しても領収書の整理や簡単な入力だけとか・・・ なので、いいたいことは面接時にいっておくべきです。こんな面倒な応募者は雇わないという事務所も多いでしょうが、中には明確に意思やヴィジョンを伝えることでしっかりした人だと気に入ってくれる先生もいると思います。そういう先生にめぐり合えればしめたものです。この辺はあせらず気長に自分にふさわしい事務所かどうかこっちが面接してやるくらいの強気な気持ちでいくのがいいと思います。 一般企業でも小さいところだと社長のカラーによって雰囲気は違いますが、こちらも経理一連の経験がつみたいという自分の意思を伝えておいた方が無難です。そうしないといつまでたっても小口現金の管理や請求書の発行や銀行に振込みにいくだけとかになる可能性も高いです。 で、スキルアップの考えた際の経路として将来どうなりたいかが重要です。 税理士になりたいのであれば、会計事務所での経験は必須ですが、一般企業の経理を経験するのも非常に重要なことです。 税理士のお客さんは基本的に一般企業なわけですから、客の立場にたったことがあるのとないのとでは大きな違いです。 こういうことをしてもらえるとうれしいということを当事者の立場で感じると、自分がサービスをする側にたったとき気が利くサービスができ顧客満足度があがります。 ですので個人的には一度一般企業の経理を経験してもらってから、会計事務所に転職されるのがいいと思います。 そして一般企業で働いてる際に、法人税や消費税、社会保険等の軽い知識や書類の見方、書き方の知識を勉強しておかれると、転職してからかなり役に立つと思います。 ちなみに事務所勤務の職務経験のアピールポイントになるかどうかは、中でどういうことをやったかによります。 伝票や領収書整理や簡単な仕訳入力程度なら誰でもできますからたいしたアピールになりませんが、いろんな企業の決算や税務相談、申告書作成、場合によっては財務分析までやったといえばそれなりのアピールポイントになります。 あとは雇う側からとしてはどれだけ「覚悟」ができているかが重要です。 面接時に自分の意思を伝えろと書きましたが、それが単にわがまま「甘い考え」と捉えられるか、しっかりと目的意識を持った人間が提示する「条件」と捉えてもらえるかは「覚悟」が面接の際の態度に表れているかどうかです。 1人を1人雇うというのは応募者が考えている以上に労力も時間もコストもかかります。中途半端な人にこられると、それを見抜けなかった採用側にも責任はありますが、ぶっちゃけかなりの損害なのです。ですから慎重にもなりますし、「この人だ」と思う人しか雇いたくないものです。もしその判断が誤りだったと感じた場合、その人を育てようとするより、クビにしたり、わざとキツイことを言ったりやらせたりして自ら退職させる風に持っていくということも少なくないのです。
その他の回答 (2)
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
私も転職の時に簿記2級を持っているので、会計事務所も候補にあげていたのですが・・・ 私は正社員でさがしていたので、会計事務所は社会保険が最低限のものしか完備していないところが多く、断念しました。 かと言って、経理経験ありと金融機関出身をウリに建設業界の経理に転職する自信もありませんでした。工業簿記が机上の上の知識しかなかったからです。 だから、商業簿記の職場に転職しました。 本当は工業簿記の知識を深めたかったのですが、中途採用は即戦力!と考えていましたので。 貴方は、まだ若いので、工業簿記の知識を深めていってほしいですね。 私なんて、もう工業簿記のこと忘れてしましました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 税理士事務所、会計事務所は小さいところが多いので社会保険は完備されていないところも多いですね。それは私も引っかかっていました。 経理事務補佐から初めて経験を積もうと思います。 ありがとうございました。
- nik660
- ベストアンサー率15% (120/774)
会計事務所ってほんと大変ですよ!! 12月1月は年末調整、2月3月は確定申告、 3月はさらに消費税の申告、5月は3月決算 企業が多いので法人税の申告、11月は9月 決算が多いので法人税の申告、12月は個人 の青色申告決算書と年間通して暇なのは夏場 くらいです。 さらに、専門知識が必要とされますので簿記 2級程度ではどうにもなりません。消費税申 告書つくらされるにしても大変ですよ。 でも、会計事務所ってパンチャーと監査担当 者に別れている事務所もあります。 パンチャーなら伝票をパソコンに入力するの が主な仕事ですから、きつくはありません。 でも数件でも企業を担当受け持たされて監査 なんてなったら、子持ちじゃまず勤まりませ ん。監査担当者は帰りはすごく遅いです。 確定申告時期など朝帰りは日常茶飯事です。 でもこれらを乗り越えてくれば会計事務所経 験者は企業の経理をやるのあたってすごく有 利です。 一般企業の経理は会計事務所ほどきつくあり ません。中小企業の経理なら簿記2級程度で 十分です。なぜなら法人税や消費税の申告書は 会計事務所が作ってくれるからです。 派遣会社からの会計事務所は時給が安いなら おそらくパンチャーだと思います。会計事務 所は個人経営ですから所長で全て雰囲気変わ ります。 俺なら簿記2級を生かすなら建設会社の方 選びます。 会計事務所ってほとんどが閉鎖的で暗い雰囲 気です。明るい日の当たる職場!っていう感 じがしません。 あくまでも俺の経験上です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 税理士事務所も会計事務所と同様と考えていいのでしょうか。 税理士事務所で働くのならゆくゆく税理士や社労士の資格を取ろうかと意気込んでみたのですが、派遣会社の方が「先生との相性が合わない方も中にはいます」繰り返し言われるので不安になっていました。 自分としてはバリバリ働きたいのですが、子どものことを考えると残業は難しいですね。
お礼
たいへん丁寧なアドバイスありがとうございます。 働く目的は自己啓発目的にあたります。結婚、出産後も働き続けるつもりでいたのですが、転職のために会社を辞めた矢先に妊娠が分かり、結果的に専業主婦を3年しています。 前職はシステムエンジニアでした。たいへんやりがいのある仕事でしたが、自分には設計の能力がないのを実感したのと今更この業界に戻っても時間的に続けて行くのは難しいと思っています。 育児休暇がとれるような正社員がベストなのですが、職務経験なしでは難しそうなので、先ずは派遣かパートで経験を積もうと思っています。 子どもがいるので就職が難しいと思い、必要以上に条件を下げ、内定を焦っている部分もあったように思います。 アドバイス頂いたようにこちらのスタンスをはっきりさせ、冷静に考えてみたいと思います。 ありがとうございました。