- ベストアンサー
建築学科を卒業したら?
現在国立大学の建築学科に在籍する者です。今年で3年生になるので、最近自分の将来についてよく考えるようになりました。そこで思ったのですが、建築学科を卒業した人ってだいたいどういう職種につくのでしょうか?どのようなパターンが考えられますか?(もちろん大学院は出ておかないと話になりませんよね?学部卒で理系就職は可能なのでしょうか??)例えばデザイン系なら建築事務所で経験をつんでから独立する、みたいパターンはわかるのですが、環境系や構造系の分野の人はどうなのでしょうか?僕は今のところどちらかというと設計よりも都市計画や都市環境に興味があります。それで、漠然と公務員になりたいなぁと思っています。先輩からの話では、建築はそれはものすごい不況で就職はハンパじゃなく厳しいという半分脅しのような話しか聞けないので、実際の進路や職種がどのようなものなのか具体的によく知りません。お時間のある方、ご教授お願いします。また、いやらしい話ですけどお給料はどうなんでしょうか?(ピンキリだとは思うのですが、参考になる話を知っている方がおられたら教えて下さい)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.進路 (1)学部卒で、設計事務所、住宅メーカーの設計兼営業、ゼネコンの設計か施工管理、小規模建設会社で営業兼施工管理。施工管理(現場監督)や営業なら、需要はまだあります。 (2)大学院の修士修了では、ごく限られた超大手ゼネコンの設計か施工管理。または公務員。 2.建築では、今の院卒は、就職には不利になっています。 年齢が高く、大学院で、社会で役立つ実務を学んでいないからです。設計といっても、コストや敷地条件の制約のない設計課題が多い。また、学校の先生も、その会社を知らないで平気で推薦しています(つぶれそうな会社へも推薦します)。 3.国立の先生ともお話しますが、実社会とはかけ離れた方が多いですね。 4.大卒で22万円前後、院で2~3万円アップ。 5.デザイン系で独立して生活は難しいでしょう。独立しても、経費を浮かすために、自宅でやっている人多いですよ。 6.構造系ほかは、構造にこだわっていると、そんな求人ないので苦労してます。 ほかの仕事(上記1)に進路変更ですね。
その他の回答 (1)
- ururai
- ベストアンサー率13% (89/674)
都市計画や都市環境なら公務員がいいです。民間がきびしいです。
お礼
簡潔ながらはっきりとしたご指南ありがとうございます。公務員ってどのような仕事をするのでしょうか?試験はやはり難関ですよね。就職浪人とかする人も多いのでしょうか…?
お礼
建築で院卒が不利だという話は初めて聞きました。頑張って公務員になれるように勉強します。大変参考になりました。ありがとうございました。