• ベストアンサー

教育費と住宅ローン

現在新築を考えておりますが、住宅とローンを組む時の考え方についてご意見下さい。 将来の事を考えて無理せずに借りる事ができるのか不安に思っております。 物件:2850万(コミコミで) 家族構成:夫31歳、妻31歳、子供0歳 車1台(田舎なので必需品) ローンなし 年収650万程度(税込み) 自己資金450万 HMさんが立ててくれた資金計画では大丈夫に思えますが、教育費が何年後にどのくらい掛かっていくのか、正直なところ読めません。 フラット35のシュミレーションはしたのですが、教育費は最低限で計算されているのでは?と不安になり、実際に子供を育てている方などの意見を伺いたく思います。 子供はもう一人欲しいと思っておりまして、幼稚園にあがったら妻もパートで働く予定でおります。 この額面のローンを組んでも教育費を確保しつつ無理なく生活していけるのか適切なアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.5

#3です。 土地は既に現金決済でお持ちなんですね。 そうすると、私どもよりずいぶんいい状況にあるといえますね。 一方で、物件価格2850万とは結構いいお家を建てられるんですね。うちは建坪33坪で、1800万円ほどでした。建坪40坪ぐらいにしても、2000万を少し超える程度のようでしたが、必要十分な大きさにしました。 うちは地場の業者で建てたので、ハウスメーカーより3割くらい安くついたようです。これでも決して、安普請ではないと思っています。父が建築関係でしたが、「かなりしっかりした構造の家だ。」とお墨付きをもらいました。 子供の教育費自体は色々なパターンが考えられますが、私は、教育費のために2500万円の逓減型生命保険に入りました。(それ以外に、生活費用に2500万円の逓減型生命保険に入っています。)それが、子供二人の教育を考えた時に最低限必要な保障とFPに言われました。(それ以外に、200万円の学資保険に入っています。FPには、学資保険はあまりお得じゃないから、他の運用方法で考えた方が良いと言われましたが。)

mucha310
質問者

お礼

暫く忙しくしておりました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 物件価格の中にローン等の諸費用も含んでおりますので本体価格よりは大分あがっているとはいえ、ご指摘のように安い家で無い事は確かです。 ランニングコストを抑えようと思いイニシャルコストが高めにになっている事も大きいかもしれません。(思惑通りに抑えられるかは不明ですが。。。) 子供の教育費は思っている以上に色んなパターンがあるのですね。 ceaserさんのアドバイス下さった事も検討しつつ、家のこと、教育費用のことをバランスよく考えて検討しようと思っております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sakusesu7
  • ベストアンサー率27% (61/222)
回答No.4

お住まいの地域によるので、格差はかなりあると思いますが、「サンキュ!」のような主婦向け雑誌に時々、『子供にかかるお金、全部見せます』といった、経験者から取ったデータを特集していることがあります。 まめに本屋に出かけて(新聞にも発売日に広告出してます)、特集の載っている号を購入されると、参考になると思います。 なお、諸費用がかなり必要ですので、自己資金はすべて諸費用に消え、購入資金は100%借り入れになることも懸念されます。 諸費用については、ちょうど質問が載っておりましたので参考にされるとよろしいかと存じます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2035774
mucha310
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主婦向け雑誌ですか。 そういった雑誌は購入したことがまずないので、参考になります。 図書館などで探して見ます。

mucha310
質問者

補足

コミコミで、というのは、家本体価格+外構+諸経費込みのつもりで書きました。 書き方が悪くてすみません。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.3

生命保険を見直したときに、子供一人当たり3000万円くらい(養育費含む)を見ておいたほうがいいと言われました。 うちは子供二人です(小二と五歳)。諸事情があって、住み替えをした為にオーバーローンになっています。ローン総額は2950万円でした。30歳から10年間、昇進はしても収入が全く上がらず(年収600万円)、妻が資格を生かしてパートタイムで稼いでいます。(年収300万) この状態で、何とか子供達の教育費の準備ができるくらいの貯金ができているかなという感じです。しかし、自分達の老後の準備まで手が回っていません。 家を買うことはすごいリスクを背負うことになります。せめて、物件にかかる費用の2割は頭金を入れれるようにしないと、ローンもつらいと思います。ローンも、銀行とかで年収の25%くらいの支払い年額を目安にしているようですが、それもそれぞれの生活スタイルによります。うちは、私の年収の20%の支払い年額ですが、それでも子供二人の教育を考えると頭が痛いです。年に一回の家族旅行くらいしかお金を使うことはありませんし、テレビなどの主要な家電は結婚した時に買ってから、10年近く買い換えていません。車も、妻が毎日仕事に使っていますが、9年落ちを過ぎています。貯金は、ローンの繰上げ返済と教育資金に回すので買い換える余裕はありません。 家を買うのは心躍ることですが、よくよくお考え下さい。その家が本当に今必要なのかを。

mucha310
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 子供一人につき3000万かかると云う事なのでしょうか? 現在賃貸ですので、家賃+家購入のための貯金で月に11万ほどかかっています。 もともと狭かったアパートなのですが、子供が産まれたこともありモノであふれていずれにしろ住み替えが必要で、新築に踏み切った次第です。 でも、そうですね。 いろんな事をよく考えて購入したいと思います。

mucha310
質問者

補足

書き忘れましたが、土地は既に購入済み(現金決済)で、そのため上屋に回せる資金が450万程です。

回答No.2

そうそう、子供へかかる金額の一般的なモデルケースなどは、住宅ローン関連の書籍に載っている場合が結構あります。 モデルケースなので参考程度にしかなりませんが、そこそこの予想がつくと思います。 こういった書籍は意外と高いので書店で立ち読みするか図書館で借りるといいですよ。

mucha310
質問者

お礼

追加でアドバイスありがとうございます。 さっそく図書館にいってみます。

回答No.1

私の経験則では、教育費というより子供にかかる費用全般ですと、3歳~6歳のときが一番お金がかかりました。 0歳~3際のころは、嫁さんが育児にかかりつけになるので仕事は一切できません。 でも、子供への費用は大体児童手当が月1万円とかでるのでそれほど問題ではないと思います。 逆に現状の子供へかかる金額がほぼ横ばいで進むので予想は立てやすいです。 3歳~6歳のころは、保育園や幼稚園に通わせる必要があります。この園へ支払うお金が意外と大きいです。 月数万円かかる場合があります。(この辺は将来通わせようと思っている園にそれとなく問い合わせればいいと思います) ただ間違いなく、児童手当では賄いきれません。 このため嫁さんがパートで働く必要がでてきますが、園に通っている時間帯だけ働ける職場というのは大体決まっていて大抵はスーパーとかのアルバイトです。 そうすると、パート収入がそのまま園への支払い+子供へのその他の支出で消えてしまうばかりか、意外と足りない場面もでてきたりします。 この辺を乗り切れば・・・ 小学校、中学校は私立に入れさえしなければ、義務教育なので、園への支払いより確実に安くすみます。 問題は習い事を子供にさせると結構跳ね上がります。 高校は、園と小学校、中学校との間くらいのお金がかかると思ってください。(なお、その他に修学旅行への積立があるので下手すると3歳~6歳くらいの支出かも?) 高校卒業後は、その進路によって異なります。 大学は年数百万、専門学校年200万くらい掛かります。 ただ、この辺は田舎と都会では結構格差があります。 田舎は一般的に多少安い傾向があるようです。 かなりアバウトですが、雰囲気は理解してもらえましたか?

mucha310
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 子供に掛かる費用の雰囲気はつかむ事ができました。 幼稚園が結構かかるのですね。 妻のパート(アルバイト?)で幼稚園の費用はどうにかなると思われます。少し安心しました。 習い事をすると跳ね上がる、と云うのも肝に銘じておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A