- 締切済み
どうすれば・・?知識のある方教えてください
家には1歳のオスのミニピンがいます。我が家に来たのは生後2か月くらいで、その頃はトイレもしつけた通り同じ場所でしていました。しかし半年を過ぎた頃から部屋のあちこちに足をあげて排尿をする様になりました。排便も毎回違う場所にしています。 そして、ある時は車内で母に向かって排尿した事も何度かありました。私一人で居る時に叱るとまだ大人しくしてるのですが、母が居ると吠えて噛み付いて来ようとします。その他、少しの物音がすると甲高い声で吠え続け鳴き止みません。その為、寝不足になる事が続いたり部屋中の排尿の臭いなどで、頭がおかしくなりそうなくらい滅入ってます。 家は父が単身赴任で半年に1、2度しか帰らないので、今は母と二人暮らしです。以前、何かの動物番組で見たのですが女性だけで飼っているとオス犬は自分がリーダーになろうとするみたいな事を言ってたんですが、うちの犬もそうなんでしょうか?? だとしたら、どう対処すれば良いか教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MiniPinEmi
- ベストアンサー率21% (5/23)
はじめまして。 私もミニピンとの付き合いがもう12年以上で、 3匹います。いずれもメスですが…。 ff-zeroさまと同じような体験をしたことはないので、 なんとも言えないのですが、 アルファシンドロームという犬の病気?と少し 似ている気がしたので、書き込ませて頂きました。 不確かなので違っていたらすみません…。 お役に立たないかも知れませんが、ミニピンとラブラブな 幸せな生活をしていただきたいので、よろしければ 参考にして頂けたら幸いです。 ↓アルファシンドロームについて書いてあります。 http://maltese.chu.jp/konnatoki/breeding1.html
- tenfu
- ベストアンサー率26% (46/176)
ミニピンの飼い主です。 幼少期のしつけが大切な犬種です。 吠えて噛むだけなら牛小屋で番犬をしながらねずみを食っていた原種じゃないですか・・・ 無駄吠えは海苔空き缶などの小銭を入れてカシャカシャ言わすのがうちのには絶大な効果でした。 排尿はできたら褒めまくる、できなきゃ叱るの基本しかありません。 私には犬があなたに叱ってほしい(かまってほしい)ように思えます。 あなたが犬と信頼関係を築くことが第一でそこから問題行動は修正できると思います。 早朝・深夜を問わずランダムにあなたが主導で散歩するとか・・・ 日常の中で順位付けできる方法が沢山あるはずですよ。 頑張ってください。
質問を読む限り、質問者の犬に対する苦情が羅列されているに過ぎないようです。 犬の質問者への苦情が読み取れません。 これが、大きな問題点です。 1、3ヶ月~6ヶ月に狭いケージに閉じ込めませんでしたか? 2、散歩は毎日30分はしていますか? 3、散歩で「フリー」と言ってノーリードで遊ばせていますか? 4、「フリータイム」終了時に「おわり!来い」で呼べますか? 5、室内で玩具を口に咥えたら、すかさず相手してやっていますか? 6、室内での粗相は完全に無視・無言で片付けていますか? 7、何か、ご褒美を与え褒める一日一イベントがありますか? 8、「○○ちゃーん!」で「なーに!」と目を見つめますか? 9、ワンちゃんと一日に5分程度お話していますか? 思い付くままに9つの質問を書いてみました。 簡単でいいですから、これに、答えてもらえば、糸口が見えて来ると思われます。
- VGR
- ベストアンサー率31% (62/197)
>オス犬は自分がリーダーになろうとするみたいな事 素人考えですが、これで合ってると思います。 女性の場合、声が甲高かったりする事も多く犬がバカにして自分の方が優位だと勘違いしてしまいます。 愛犬の柴(メス)には、命令などはできるだけ低い声でしています。 何日か完全無視してかまわなければ、自分がリーダーとして認められてないと気づき態度が改まると思いますが、自信がないので↓のサイトをご参考にしてみて下さい。 「犬 Q&A集」 http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/dogqa.htm 「Dog 相談所Web」 http://www.dogoo.com/cgi/soudan/treebbs.cgi
- gomahjang
- ベストアンサー率34% (83/244)
こんばんわ。 うちはパピヨンのオス5歳を飼っています。 父は仕事であまり家にずっといるわけではなく、主に私と母と犬が一緒にいることが多いです。 お話を聞いていると、根本は権勢症候群にあるのだと思いました。 犬の問題行動っていうのは殆どがこれに起因することが多いと私は思います。 お宅のわんちゃんはまだ1才とのこと。誰をリーダーとして認識してよいか分からず、自分がリーダーになるべくストレスを感じて過敏になっているのでは??? 犬はリーダー(飼い主さん)がいれば安心して暮らせるそうですよ。 逆に自分がリーダーになろうとしている状態では問題行動も直らないでしょうし犬にとってもかなりストレスな状況ではないでしょうか。 話はそれましたが、うちは殆どかわいがるのが女性のみの状況ですが犬にとって性別は関係ないです。 要はリーダーが誰か・自分の位置はどこなのかが問題であって、人間の性別は全く関係ないと思います。 確かにうちも接し方があまあまだったので、1~2才のころのしつけは「育児ノイローゼ気味」でした。でもしつけ本等を読みまくってガンバって根気よくしつけをした結果、今ではとても親思いの良い仔に育ってくれました。 昔の不良時代を思い出しては母と「よくこんないい子でかわいい子になったね」とうるうるしてしまうくらいです。 家の中でのマーキングなどはなかったのでアドバイスができませんが、 しつけは今からでもおそくはないのでしっかりがんばってください。 場合によっては訓練やスクール(飼い主同伴や個人レッスン)も視野に入れて取り組んでみてはどうでしょうか? 今を乗りきれば将来絶対に家族みんなが幸せに暮らせるはずです!