- ベストアンサー
離婚したほうがいいのでしょうか。。(長文です)
結婚当初から夫と私の母の3人で住んでおり、4年になります。夫と母はお互いに気を使うタイプで4年たった今でもうちとけず、むしろだんだん距離が出来ているような感じです。母は夜間の仕事をしているので夫と顔を合わせることは休日くらいしかないのですが夫が結婚当初からこの生活に馴染めず自分の居場所が無いと言い、家に帰ってこなくなったり休日もどこかへ出かけてしまうような事がありました。母もそんな夫に気を使って休みの日は自分の部屋にこもったりあまり顔を合わせないようにしています。私はもっとうちとけて話したりしてほしいと思うのですがお互いの性格上無理なようです。ここ最近、夫が私にもあまり口を利かなくなり、どうして?と聞くとやはり自分の居場所が無い、家に帰ってきても安らげず一家の主という気になれないと言ってこれからこの生活をしていく自信が無く、いつの頃からか私にも言いたい事が言えなくなったと。それは私も感じていたのですがやはりこの生活環境だからでしょうか・・少し考えさせてくれと夫はとりあえず一ヶ月くらいと言って実家に帰っています。経済的な理由から母と別に暮らすのは難しいし、母を一人にするのも心配です。そして何より夫が私に言いたいことを言えないということは、もし二人の生活をしてもうまくいかないのではと思っています。私にも問題があるのだと思います。でも私は夫と別れたくありません。でもこの先、年老いていく母をずっと一人にさせておくことは出来ないし、そうなると夫とは別れなければならないのでしょうか。母に心配をかけたくないので夫は長期出張ということになっています。でもずっとそんなことを言っていられないしどうすればいいのかわからなくなっています。。似たような経験がある方や意見がある方等、アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
puru0624さん、こんにちは。 まず、読ませていただいて、どうして離婚、となるのか?と思いました。 私も実の親と同居して4年になります。 父ですが、主人とは気持ちは全然打ち解けていないですよ。 それでも、やっぱりpuru0624さんと一緒で、親の将来とかも心配なので 同居に踏み切ったのですが、義理の親子は問題が色々あり、またそれが普通なんでしょうね。 なかなかサザエさん一家のようには、いかないです。 >夫が結婚当初からこの生活に馴染めず自分の居場所が無いと言い、家に帰ってこなくなったり休日もどこかへ出かけてしまうような事がありました。母もそんな夫に気を使って休みの日は自分の部屋にこもったりあまり顔を合わせないようにしています。 ご主人が面白くない、息が詰まりそう、と感じるのは仕方がない面があります。 お母さんのほうも気を遣っていらっしゃいますが たとえば食事は必ず3人そろって・・・とか、家族団らんを求めすぎないで 自分たちは夫婦で、夫婦のペースで生活すればいいですし お母さんはお母さんで、ただ一緒に暮らしているだけ、くらいの気持ちで お互い意識していればいいのではないでしょうか。 >私はもっとうちとけて話したりしてほしいと思うのですがお互いの性格上無理なようです。 それは、期待しても無理だと思っておくくらいがちょうどいいです。 「一緒に暮らしているのに、よそよそしい。何故もっと和気藹々とできないの!?」 とご主人に対して不満に思うのではなく 「うちの母と一緒に暮らしてもらって、ありがたいわ。 色々不自由かけるけど、ごめんなさいね」 くらいのつもりで接していかれたほうが、絶対うまくいくと思います。 >ここ最近、夫が私にもあまり口を利かなくなり、どうして?と聞くとやはり自分の居場所が無い、家に帰ってきても安らげず一家の主という気になれないと言ってこれからこの生活をしていく自信が無く、いつの頃からか私にも言いたい事が言えなくなったと。 うちも、父のことで主人が非常に気分を害したり ときには激怒して「俺が出ていく!!」・・といったことも多々ありますよ。 そういうとき、最初はそんなことを言わなくてもいいじゃないか、ひどいなと思っていましたが よく考えると、ここはうちの実家で、彼が自分を一人だけよそ者みたいに意識してしまっても それは仕方がなかったのかなあ、だとしたら悪かったな、という気になりました。 それと、ご主人は寂しいのではないでしょうか? あなたが、いつもいつもお母さんのことを心配するので お母さんと自分との生活、どっちが大事なの?(極端に言えば)と 思ってしまっているのかも知れません。 ここで、どうして離婚となるのか分かりません。 離婚せずとも、実家から夫婦だけ別居する、という手もあるじゃないですか。 私は主人が父のことで嫌な思いをして、激昂しているときは 「じゃあ、一緒に家を出ていこう」って言いますよ。 だって、夫婦の生活が一番大事じゃないですか。 自分の生活がちゃんと安定していて、精神的にも安定していなければ 親の面倒なんか見れないと思います。 お母さんだって、自分のお陰で娘夫婦が離婚・・・だなんて知ったら とても悲しむと思いますし、そんなことまでして 心配してもらっても、ちっともうれしくないと思います。 やっぱり、母親にとって、娘が幸せで笑っているのが一番の幸せだと思います。 >母に心配をかけたくないので夫は長期出張ということになっています。でもずっとそんなことを言っていられないしどうすればいいのかわからなくなっています。。 今すぐ、ご主人とよく話し合って、 「あなたがこの家がいやなんだったら、一緒に新しい部屋を探そう」 ということを提案してみてください。 お母さんが心配なら、近くに間借りすればいいじゃないですか。 今現在は働いてらっしゃるのですから、今、心配すべきは お母さんの老後ではなく、むしろあなた方夫婦の問題だと思います。 どうか、頑張って乗り切ってください。 ご主人がそこまで同居を苦痛に思っているなら、お母さんとは別居すべきだと思います。 それができない、ということであれば、ご主人があなたの愛情を疑っても仕方がないと思います。 頑張って、あなたの、あなた自身の家庭を取り戻してください!!
その他の回答 (5)
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
辛口です。 はあ~ん、こんなことで離婚!? なんじゃそりゃ!と思いました。 結婚4年たった夫婦には思えないからです。 もっとご主人と話し合ってください。 何を遠慮しているのですか。 問題は双方にあります。 正面切って話し合わないことが問題なのです。 大丈夫。 正面から取り組めば、解決できます。 離婚は最後の手段です。 見るに見かねてしゃしゃり出た、結婚4年目42歳の親父からでした。
お礼
ホント、離婚は最後の手段ですよね。 やっぱり夫が本音で話してくれる話し合いが必要ですね。ありがとうございました。
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
結婚てご主人と2人で築きあげていくものです。 親をおろそかにするなとは言いませんが、結婚した以上は、いつまでも母親の事を重視せずにご主人の考えも半分はくみ取ってあげた方が上手くいくかと思いますよ。 居場所が無いと思ってしまったからにはなかなか直ぐに上手く行くという訳には人間なのでそうはいかないと思います。 仕事で疲れて帰ってきて心休む場がないというのはとても辛い事なのです。 旦那さんも決してお義母さんを粗雑にする訳ではないけれど、puru0624さんが一体、何を一番大事にしたいかというのを不信に思ってしまっているのかと思います。 やはり私は新しく家庭を築いているという実感をご主人とpuru0624さんが実感できるまでは、別居して仕送りしていく形をとった方がご夫婦は上手くいくと思います。 一番、今の新しく築く家庭というのと切り離して考えられるのは別居という形をとった方が良い様に思います。 あとはpuru0624さんが働いて仕送りとお母さんの将来の為の蓄えをしてあげるという事も場合によっては必要かもしれません。 ご病気等でどうしてもというのでないとするならば、お母さんは独立した娘に頼り過ぎている様に私は思います。子離れ、親離れしないと新たな家庭は築く事はできないでしょう。もうお母さんとは籍が別なのです。 娘はもう独立したのです。ここがわからないと娘さんが結局は不幸になってしまいます。一緒に住んでいくとしてもこの状況をお母様とご自身がきちんと理解していないといつまでも旦那さんは新しくpuru0624さんとの新しい家庭を築くことが出来ずに自分の存在に苦しむ事でしょう。親は娘の幸せを願うものかと思います。ご主人と幸せに暮らしていきたいと考えているのであるならば、ここは一番に今ある新しい夫婦の家庭を一番に考えた方が良いかと思います。
お礼
同居しなければと強く思っているのは私だけだったのかもしれません。母は私が望むので同居しているのだと思います。親離れ出来ていないのすね。私。 もし私が夫と逆の立場だったら・・辛いですよね 夫との人生、前向きに考えたいと思います。ありがとうございました。
んー、生活環境だけのせいじゃない気もしますが。 まだ20代後半くらいなんでしょうか? とりあえず、そこの家の近くに引越して旦那さんと2人で暮らしてはどうでしょうか。 そのほうが気をつかうお母さんと旦那さんも楽だと思うし、近くなんでいつでもお母さんのとこに行けますよね。 子供が産まれれば戻って一緒に暮らしても子供がクッションになってやっていけるかもしれません。 *あと、長文の場合は改行はしましょう。読みにくい・・・。
お礼
子供ですよね・・このような状況になって初めて考えました。真剣に考えてみたいと思います。ありがとうございました。 文字数が入りきらなかった為、続けて打ってしまいました。読みにくくてごめんなさい。
こんばんは。 うーん・・・辛口になります。 puru0624さんはまだ親離れしていないような感じを受けました(失礼ですが、あえて書きました)。 このような状況で、ご主人とは別れたくない、でもお母様とも一緒に住みたい、というのはちょっと自分本位のような気がします。 puru0624さんはご主人ともう新しいご家庭を築かれたのですから、まずは先にご主人のお気持ちを汲んであげることが先決ではないでしょうか? お母様へのご心配も分かりますが、それが絶対的に「同居」という形である必要は何ですか? 経済的な理由から、と言うのもそれは仕送りという形で補うこともできますよね? 私にも母がおりますが、父がおりませんので現在1人で暮らしております。 結婚する時にはもちろん色々と心配もしました。 例えば「1人の時に倒れたりしたら・・・」などという心配ですね。 経済的な心配ももちろんあります。 でも、それが「結婚するということ」だと、言い方は大げさですが、 ”はらをくくり”ました。 そういう不安はよく夫と話し合い、 できるだけ時間が出来たときは顔を見せに行ったりしています。 母が来る時もあります。 何度も繰り返しますが、ご結婚されたのですから、 まずはご主人のことを先に考えましょうよ。 いずれは必ず親の問題は出てくるとは思いますが、 それはご主人も同じこと。 反対に考えてみてください。 もしpuru0624さんがご主人の両親と同居されていて、 今のご主人のような気持ちになった時、 ご主人から今のpuru0624んのような、煮え切らない態度を示されたらどう思われますか? 辛口になってしまいましたが、 大切にされたいのでしたら、ご主人の心が完全に「離婚」に傾かないうちに、 きちんと気持ちを汲んであげて話し合いをしましょう! このままでは心は離れたままですよ。 ご主人と離れたくないのでしたら、 頑張ってこの状況を抜け出してください。 何もかも手に入れるということは中々難しいことです。 1つ手に入れると、もう1つは諦めなくてはいけない時もあります。 でも、どんなに小さいことでも打開策や解決策が必ずあるはずですから、そこでなんとか補うことも可能だと思います。 何もできませんが遠くから応援しています。 辛口、長文失礼いたしました。
お礼
simarisukunさんの言われる通り私は自分でも親離れしていないと思います。もちろん親は大事ですがこれからの人生、夫と築き上げていく生活も大事ですよね。 私も“はらをくくる”事が必要ですね。ありがとうございました。
アドバイスと言えないかも知れませんが、私の家は祖父母、父母、三人兄弟の七人家族です。 その中で、母だけが浮いた存在になっているのです。 結婚当初から家族になじめずにいたらしく、父は子供ができればかわると考えたようですが・・・。 今では母が料理を作るとどこかに行ってしまい、食べ終わったときに来て一人で食べています。 子供のときから見ていてすごく気まずく、今では子供である私たちとしか話をしません。 仲良くさせようと何度となく試みた(八年間)のですが私たちが成長するのにあわせて家族から離れていく母がいます。 離婚しないことのほうが不思議だったため変な感じです。 私が思うことはこうです。 話すことができずに気まずくなってしまった関係からでは仲良くなるのは不可能です。お互いに仲良くしようという意思があるのならば、puru0624さんが両方に言い分をよく聞き、三人の共通の話題を見つけ話すことが大切だと思います。 そうじゃないと溝は深まるばかりです。 もし 今子どもができたら 感じ方は違うかもしれませんが他の家と比べ変に感じるはずです。 正直に言います。 辛いかもしれませんがわかれたほうがらくだと思います。 長くなりました。文の中に失礼な言葉や誤りがありましたらごめんなさい。 失礼します。
お礼
私もいっそ別れたほうが楽かなと思ってしまう時があります。その様な生活でお母様がなぜ離婚しなかったのかわかりませんがwamさん方、子供がいたからでしょうか。。私も夫と別れたくないのでもう少し冷静になってよく考えてみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
fushigichanさんの仰る通り、母は自分のせいで私が離婚なんて一番悲しみますよね。親離れ出来ていない私が一番同居を強く望んでいたのだと思います。 母は大事ですが夫ももちろん大事です。夫の生活を前向きに考えたいと思います。ありがとうございました。