• 締切済み

雄犬のトイレのしつけについて

家では、2歳になったキャバリアの雄を一匹飼っています。 室内で飼っています。 生後2ヶ月ほどで購入して今に至っています。 散歩は早朝と夕方1日2回。うんちは散歩時にします。    *現在、トイレで大変困っています。 もう所構わずオシッコしてしまいます。   ・簡単に現在までの経過・状況を説明します。 最初はトイレのしつけを頑張ってやり、トイレシートにちゃんとできていました。 1歳ぐらいまで。8畳の1部屋で飼っていて、トイレ場所は2箇所作って覚えさせました。   ところが、1歳過ぎたころから、家の人間が誰もいなくなった留守の間に、トイレ以外の場所でオシッコをするようになってしまいました。誰か人がいる時はちゃんとトイレの場所でやっています。 困ったもんだと思っていましたが、特別何もしないでそのまま様子見。 (多分、寂しいストレスでそそうしちゃうのかな?と思っていました)   そして、その状況のまま 1歳半過ぎぐらいから、1部屋だけでなく、家全体に開放して飼っています。3DKほどの広さ。 その際、他の部屋ではトイレの場所などしつけていません。 そしたら、元の部屋のトイレ場所でもおしっこするのですが、誰もいない時など、キッチンや玄関・廊下・など他所の部屋でおしっこしまくっています。マーキングでしょうか?     だいたいこの様な状況・経過です。  できれば、きちんとトイレ場所でおしっこをするようにしつけたいと思います。    また、家の母は、雄犬はマーキングするから仕方ない、去勢手術しちゃおうと言っています。 そんなもんなんでしょうか? 私としては、手術はかわいそうなんでしつけで覚えてもらいのですが。。。   こういう状況・経過ですが、これからでもきちんとトイレのしつけをやり直せるのでしょうか? 去勢手術したほうがよいのでしょうか? 何か方法・アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。        

みんなの回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.5

こんにちは。 それは「アテション」だと思います。放って置かれた事に対する「当てつけ」で、あっちで「ジョ~」こっちで「ジョ~」しているのだと思います。 私も近々(時期は未定ですが)キャバリアの雌を迎える予定でいまして、今は迎える準備をしているところです。 そういった事から、キャバリアの事を色々調べたり、何人かのブリーダーさんと話している中で判った事なのですが「キャバリアは人にべったり」になる犬種なのだそうです。色んな犬がいる中で、特に「人に依存する傾向が強い犬種」だと教わりました。「ずっと一緒にいられますか?留守番させる事が多いのなら、キャバリアは飼わない方がいいよ」とも言われました。 私が話を聞いた(仔犬の事で問い合わせた)ブリーダーさんは、皆さん「キャバリアが好きで」ブリーディングを始めた人達で「誰にでも売りませんよ」というタイプのブリーダーさん達です。「良いブリーダー」さんと呼べる人達です。そんな人達の話からも「アテション」というのが、一番可能性が高いのではないかと思います。 でも「アテション」をするようなワンちゃんは、実はかなり頭のいい(知能の進んだ)ワンちゃんと言えるのです。何故かと言いますと、これらの行為をするワンちゃんは、それらの行為を「悪い事だ」と認識して行っているからです。悪い事と知ってやっているのですから、かなり賢いと言えますよね?飼い主にとっては「いい迷惑」なんですけどね(笑) このようなワンちゃんに対しては、決して「優しくなだめたり」「諭そう」としたりしてはいけませんよ。逆に悪化するだけです。 原因は「ヤキモチ」と同じようなものなのですが、これも一種の病気と言えるでしょう。 一度キツク叱る、という方法もありますが、出来れば叱らないで済ませてあげたいものです。 その為には、こういった行為をした時には、静かにケージやサークル内に一旦閉じ込めて、同じく静かに黙ってワンちゃんが汚した所を掃除しましょう。掃除をした後には消臭剤をかける事も忘れずに。 数分間「無視」した後、再び自由にしてあげて、家にいる時は出来るだけワンちゃんと行動を共にしてあげる事です。普段、不足している愛情を補ってあげると良いのではないでしょうか? そして可能なら、家を完全に無人にはしないようにしてあげるように考えてみるとか、外出時には一緒に連れて行けないか?とか、色々と工夫してみてあげて下さい。 悪化して行くと「分離不安症」へと変化して行く事も考えられますので、今後のワンちゃんと家族との付き合い方を家族みんなで考え直す「いいキッカケ」と考えてみては如何でしょうか? 私もキャバリアを迎える予定ですから、他人事ではない質問です。私は、おそらく外出時にも連れ回りますので、こういった問題は起こらないのかも知れませんが、先住犬が老犬とは言え「雄犬」ですから(こちらも外出時には一緒に出かけます)違う意味での心配はあるのですが^^;

gakusann
質問者

補足

確かに、人にベッタリです。寝る時は、母か父のどちからと一緒に寝てます。 母は、腕枕して寝てます。。。  そんなベッタリは止めた方がいいって私は言ってるんですが。 留守番は寂しくて嫌なんでしょうね。 いつも、人のあとをついて来ますし、 顔を見て目を合わせてきますし。 なんとなく、甘えん坊で留守番は無理なんだなっと思いますね。 なんとかなれば良いのですがねー。

回答No.4

こんにちは!私の家にもキャバリア(雄)が2匹います。歳が4歳ほど違いますが,1匹だけのときはおしっこを失敗するのは「さみしいとき」と『不安なとき」でした。小型犬になればなるほどおしっこを我慢できる時間は短いそうですので、我が家も室内とケージ内にトイレを設置しました。様子を見ていると朝晩だけでは足りず,昼頃も一度トイレをしているようでした。2匹になってからは小さい方のキャバリアがまだトイレトレーニングができていないせいもあってか,2匹でマーキングの嵐で,ぞうきんを持って怒りながら家の中を走り回っていました。しかし、あまり怒ってばかりいたせいか,ちびの方が臆病でオコリンボになってしまい,ほとほと困っていました。そんなとき知人から犬用おむつを教えてもらい,それからは愛用しています。値段もはるし、ない方がいいと思いますが、必需品になってしまいました。多頭飼いをしていらっしゃるなら、マーキングはある意味仕方ないかもしれませんね。でもその子だけなら、例えばお留守番のときは、一部屋だけにするとか,ケージになれてくれるのならばケージで待っててもらうとか,とにかく「またおしっこされた」って思うだけでもストレスになるときがありますもんね。

gakusann
質問者

補足

やっぱりストレスや不安感があるとダメなんですかね。 今日も留守にしたら廊下で2箇所おしっこしちゃってました。 っていうか毎日です^^;  ダメですね。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

うちは半分諦めましたが・・・・ 現在1歳のプードル。 家に家人がいるときは完璧にペットシーツでします。 出かけるときと寝るとき(したと上)になると広い範囲を ペットシーツで覆っても違うところにします。 ラグは2枚ダメにしました。 結果。 どうにかなるなら知りたいのですが・・・・ 工事用のブルーシートを4畳分引いてます。 それ以外の部分は床なので(ラグの上のみ)拭くようにしてます。 また、畳の部屋がオープンでもそこには入りません。 しかも・・・失敗すると怒られるのがわかっているのか シートをはずした糞は食べてしまいます(野菜をメインにあげているので間違えるのかもですが) 去勢は3割の可能性で収まると聞いたのでやってません。 マーキングではなく、多分「一緒に いたいのにいいいい!!!!」だと思います。 とりあえずは1部屋にするほうがいいと思います。

gakusann
質問者

補足

同じ様な感じですね。  家も昔小さい頃は室内でうんちをして食べてしまってました^^; 兎に角、誰もいない時は、もう大変です。 よほど寂しいのでしょうかね。。。 甘やかしすぎたのでしょうか???

  • sepiamama
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.2

雄犬には確かにマーキングの習性があります。で、散歩を朝夕ちゃんとするなら、外で全部済ませて、家ではしないはずです。 お散歩をしているのに、どうしてワザワザ室内でもするようになさったのかが疑問です。 逆に仕付けがしにくいと思いました。 当方は雄雌両方の経験があり、無論、室内犬になっています。 お散歩で済ませるように仕付けたので、トイレシートは必要ありません。(子犬時の仕付け中は別です) 家の中全てが「犬小屋」状態で、寝起きも一緒ですが、体の不調以外の粗相は絶対ありません。 長時間のお留守番も難なくこなします。 普段はあがるのを許されないベッドの上に、寝ているのか犬型の窪みを発見するので、リラックスしてお昼寝してるようです(^○^) 飼い主がいるときには失敗せず、不在時にすると言うのは、犬なりのサインでしょう。 不安なのか、或いは室内全てにマーキングしている形なのかも知れません。(全部、自分の場所だ!と言う意思表示?) 不安による場合なら、心因性なので、ある意味の治療が必要と聞きましたけど・・・獣医さんで相談すれば良いと思います。 出かける場合、それとなく自然に出かけるのが一番です。 ワザワザ声を掛けたり、心配そうに振る舞いながら出かけると、犬はその雰囲気を呼んで不安になる場合もあるそうですよ。 私も背中を向けて、知らん顔して出かけます。 戻ったら、頭や体を撫でて褒めてやりますが、それもさりげなく普通にです。 おやつ等を与えたりしません。 自然体が一番なのです。 もし、違う意味でのマーキングなら、前者のコメントのように他の動物がいる場合も考えられますし、室内犬であっても、雄犬は、朝夕外でするように仕付けるべきです。 基本的な仕付け時期は過ぎてはいますが、家の中のトイレシートをあえて取り払って、朝夕の散歩を試してみて下さい。 お散歩も早速と引き返すのでは無く、本能を満足させるべく、しっかりとマーキングをお外でさせてあげて下さい。  ちなみに去勢と、トイレの仕付けは一切関係ありません。 でも、去勢すると大人しくなる傾向はあるようですよ。

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.1

お散歩や遊びは十分ですか? ちなみに、去勢とマーキングは関係しないです。 去勢しても直らない場合が多いです。 ワンちゃんの状態によっては、マーキングではなく、いたずら、ストレス発散では? 見ているときにやらないのなら、完全に故意にやっているわけですから、トイレのしつけのせいではありませんね。 それとも、縄張りを主張しなければいけないようなペットを、他にもお飼いになってますか?または、家人の誰かを敵対視して、縄張りを主張しているとか。

gakusann
質問者

補足

散歩は朝夕2回やってますし、家でも遊んでいますし、 不足は無いと思います。 たぶんストレスかもしれませんね。 他にペットは飼っていません。 外には野良猫がいますが・・。  野良猫見つけると、吠えまくっています。。。 それも困りもんですけど。

関連するQ&A