- ベストアンサー
ナス科の連作
ナス科の連作は避けるのが原則なのは一応知っているのですが、例えば前作がナスビの後にジャガイモというように、同じ科ではあるが品種の違う場合はどうなのか。種芋購入後いざ植える段階なのですが現在保留中です。 経験者の方のアドバイス、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
紛らわしい表記があったので追記を >2年連続程度ならば連作障害にはなりにくいですが・・・ >できるだけ避けたほうが好ましいです。 これは、10年以上ナスを作っていない畑でのことです。 (病害虫が居ない状態での畑という意味です) 通常、ナス科のものを一度育てたら3年以上ナス科のものを作らないのが原則です。
その他の回答 (1)
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1
ナス科の連作を避けるということですが、これはナス科特有の病気がかかりやすくなるからです。 これは、地中に虫や病原体が増殖することが原因なので品種が違っても土の中にいる病害虫のために病気になります。 2年連続程度ならば連作障害にはなりにくいですが・・・ できるだけ避けたほうが好ましいです。
質問者
お礼
早速のご連絡ありごとうございます。今週は思いの他寒いので、植付けを保留して、候補地の畑をもう少し深く耕すと同時に、他の畝での栽培を再考してみることにいたします。
お礼
やはりそうでしたか、栽培区画の変更することにします。 踏ん切りがつきました。ありごとうございました。