• ベストアンサー

道明寺

桜餅のことを「道明寺」と言いますけれど、どうしてなのかお教えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106332
noname#106332
回答No.3

No.1です。 補足ですが、「道明寺粉」というのはなぜかというと、 大阪の藤井寺市にある道明寺というお寺で最初に作られたことから名前が付いたそうです。 「道明寺粉」は、 水洗いしたもち米を水に漬けて、蒸してから、さらに乾燥させて、荒挽き状のつぶにしたものです。

harukht
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 「道明寺粉」ってなんだろう?っと思いましたので 補足していただいて助かりました。

その他の回答 (2)

noname#18794
noname#18794
回答No.2

タイトルに惹かれて覗いてみたら、漫画ではなくデザートでしたか(笑) ネットで、こんなページを見つけました。

参考URL:
http://www.m-n-j.com/town/government/sakuraannex/sakuramochi.htm
harukht
質問者

お礼

お教えいただいたURLに行ってまいりました。 「桜餅」のことを「道明寺」と言うのではなくて 「桜餅」と「道明寺」は似ているけれど違うものなのですね。 「目から鱗」でございます。 どうもありがとうございました。

noname#106332
noname#106332
回答No.1

道明寺粉という粉で作っているからです。 関西では桜餅といえば道明寺だったりしますが、 関東ではクレープ生地のようなものに餡を包んで、桜の葉で巻いたものだったりします。 どちらもおいしいですけどね♪

harukht
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのでございます、関東ではクレープ生地のようなチョッとフワフワしたもので包んであるんです。 まわりの包んである素材が違うのですね。

関連するQ&A