• ベストアンサー

もしかすると~~だったかもしれない

「もしかすると~~を期待していたかもしれない。(過去)」 という文を作りたいのですが。 「かもしれない」というはっきりした推量ではなく、「自分自身の迷い、自分でも分かっていない様子」をも含めたいので、更に「もしかすると~~」を入れたいのですが、どのような文章にすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.2のAkijakeさんやNo.3Noburtさんが 既に答えておられますので少し補足させてもらいますね。 元々『may』は『~かもしれない』という意味なのですが、 これを過去形『might』に変えて『もしかしたら~』という 仮定の意味を含んだ言い回しとしてよく使われます。 これに『have(過去分詞)』を加えて時制を過去に変える、 つまり『~だったかもしれない』という意味になります。 No.5のthepianomanさんの『could have(過去分詞)』も 『~だったかもしれない』という意味で結構使いますが、 可能性の低そうな使い方としては 『might have (過去分詞)』が一番一般的なようですね。 No.1のbiwako1215さんの『Perhaps』も可ですが、 『must have(過去分詞)』は『~だったに違いない』 となってしまいますので、気をつけてください。

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡潔明瞭で大変分かりやすいですね。 大事な人への手紙へ使うので、よくよく参考にさせていただきます。 感謝します。

その他の回答 (5)

回答No.5

助動詞の使い方はむずかしいですよね。同じ英語でも国によって使い方が違うようですし。私はアメリカに20年以上住みましたが、まず思いつくのが、"~could have~" "~could have been~" でしょうかね。No.3の方のご説明に説得力あったように感じました。たとえば「もしかして、あのとき死んでいたかもしれない」とかいう場合ですよね。よく使いますけどね。

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。 「could have」でも使えるんですね。 分かりました。今どちらを使おうか(might have)よくよく考えています。 参考になりました。

noname#60992
noname#60992
回答No.4

短く言うと、 (例)Maybe he was expecting someone to answer his question. とか。

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に分かりやすいですね。 参考になりました。

  • Noburt
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

過去の文章となると他の方が既に説明しているように may have 動詞の過去分詞 might have 動詞の過去分詞 可能性が低い場合は私はいつもmight haveを使用しています。 I might have expected.... となります。 must have・・・ ~であったに違いないであろう could have・・・~であったであろう(~である可能性があったであろう) どれも少々ニュアンスが変わりますが、口語においてもとても有効な表現です。 主語が1人称以外の場合(自分でない場合)はPerhaps/Probably/maybeなどを加え、より確信のない表現にする事が可能だと思います。

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変勉強になりました。 「might have 」のほうが可能性の低さをだせるみたいですね。 さらに文頭に、Perhapsをもってこようと考えたのですが、一人称の場合は、使えないのでしょうか? ありがとうございます。

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 過去の推量はよく may have ~ を使う気がします。 Perhaps/Probably I may have been expecting his return(例えばです) とすることができそうです。 might have ~ とすると、更に可能性が低いニュアンスになります。

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく参考になりました! 「might have ~」のほうがさらに低いんですね。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

Perhaps he must have xpected that the peace of the world would come to us. perhaps という副詞を使えば、起こる確率が5割 以下ですので、感じがでるのでは?

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。perhapsですね。 前文にあると、確率の低さを感じました。参考になりました。