• ベストアンサー

税理士の受験資格について

受験資格の1つに工学部などで、法律関係の授業を履修していること(一般教養でも可)とあります。 たぶん一般教養で法律に関係する授業を履修した記憶があるんですが、これはどうやって証明したらいいのでしょうか? また、どうやって確認したらよいのでしょうか? どの授業がよくてどれがだめだということは、だれが決めることなんですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

卒業した大学で「成績証明書」をもらって確認してください。 どの科目が良くてどれがだめだということは国税審査会という機関が決めていると思います。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/qa/anser/qa3.htm
ken_ishida0
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。 まずは、成績証明書をもらいますね。

その他の回答 (3)

  • Fuumu
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.4

成績証明書での科目名に「法律」という文字が含まれていれば99%大丈夫だと思います。  「経済」でも良かったような気がします。

回答No.3

私も、大学の単位を使って受験資格にしたことがあります。税理士試験そのものは断念しましたが・・。だって難しいんだもん。(国家試験会場が真夏のクーラーなしもつらかった!) そうです、母校に行って、成績証明書を取ってきてください、それで証明されます。 私は、史学科出身ですが、法律関係、憲法とか取ったのかな?何とかなりましたよ。 がんばってくださいね!

ken_ishida0
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は工学部出身ですが、がんばってみます。

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

#1の回答者です。 #1中の「国税審査会」は「国税審議会」が正しいです。 (以前は「税理士審査会」という名前だったので混同してしまいました)すみません。

関連するQ&A