• ベストアンサー

ノートパソコンからのケーブル接続について

ラップトップPCからケーブル接続をしたいと考えています。電話回線での接続と同様に、PCMCIA Ethernet cardが必要と聞いたのですが、その使い方や、PCI Ethernet cardとの違いなどもよく分からずに困っています。 手順として何から揃えれば良いのか、詳しく教えて頂ければ幸いです。私のラップトップはGatewayのSolo 2500と言う型で、OSはウィンドウズ98、USBポート付いてます。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>ケーブルモデムはサービスを受ける時にレンタルする事も出来るらしいですが、ラップトップに限っても同じなのでしょうか? 同じです。ラップトップであってもPCが接続されることには変わりないですので必要になります。 >ケーブル接続をするに当たり、Ethernet Cardの他に何か必要なものはあるのですか? ケーブル会社によって違いますが通常はイーサネットインターフェースカードとイーサネットケーブルぐらいです。 まずは加入しようとしているケーブルのHPなどを見て必要となる物を確認しておきましょう。 USB接続できる物を用意している場合もありますのでその場合はよけいな出費をしなくてすみますので(ただ、大体ケーブルはイーサネットインターフェースが必要な場合が多いです) ソフトなども特に用意する物はありませんが出来ればノートンのインターネットセキュリティなどの外部からの進入を防ぐソフトを入れておくといいですよ。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/index.html

その他の回答 (2)

noname#1280
noname#1280
回答No.2

「Ethernet card」とは「LANカード」と呼ばれるモノです。 PCI用とPCMCIA(PCカードスロット)用の違いは形状で機能は同等ですよ。 ノートパソコンの場合には本体の横にあるPCカードスロットに http://www.iodata.co.jp/products/plant/2001/pcet10cl.htm 10baseLANカード http://www.iodata.co.jp/products/plant/2001/cbet100cl.htm 100baseLANカード このような製品を差し込んで使うことになります。 両者の違いはデータをやり取りする速度で、100baseは単純に言うと100baseの10倍の 転送速度を持ちます。 ですが、ADSLやケーブルでのインターネット接続は現在10M以下の速度のモノが主流なので 10baseでも充分です。(もちろん将来性を考えるなら100baseがお薦めです。) もう一つ、USBポートがあるとの事なので http://www.iodata.co.jp/products/plant/usbettxs.htm こういったUSBポートを10baseLANポートに変換する製品もあります。 ですが、安定性や価格面でPCカード用の方が優れているのでできればPCカード用がよいでしょうね。 ご参考までにどうぞ。。m(__)m

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ケーブルでの接続にはイーサネットインターフェースが必要となるんですが、ノートの場合は物理的にPCIカードがさせませんので(PCIはデスクトップパソコンの内部スロット用のインターフェースですので)PCMCIAカード式のイーサネットカードを使用することになります。 本体にはPCMCIAスロットがあると思いますので通常はそこにカードを指せば認識して必要なドライバをインストールするための指示が出るはずです。 それに従ってやればインストールは完了しますよ。

iusay
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございました。ケーブル接続をするに当たり、Ethernet Cardの他に何か必要なものはあるのですか?ケーブルモデムはサービスを受ける時にレンタルする事も出来るらしいですが、ラップトップに限っても同じなのでしょうか?どちらにしてもラップトップ用のケーブルモデムはexternalになるんですよね?

関連するQ&A