• ベストアンサー

内臓カードリーダーの変更でUSBケーブルが全て接続できない

 ベアボーン・タワー型でUSB接続内臓カードリーダー付属のPCです。 4スロットで、その中の1スロットだけ不調になってしまい交換しようと思ってます。 フロントパネルに外付け用USB2ポートが2個あります。 そのケーブルが内臓カードリーダーのUSBコネクタ/Aに接続されて、USBコネクタ/Bからマザーボードの一個だけあるUSB2コネクタに接続されてます。 交換しようと同じ構造のものを探したのですが、あいにく無くUSBのケーブルに1個のコネクタのものでした。 このままでは、パネルのUSBポートが使えなくなってしまいます。 二股の内臓用のUSBケーブルとか市販されているのでしょうか。 インターネットで探してみましたが見つけられませんでした。 また自作して接続して問題が起きることはあるでしょうか。 外部接続のものでは存在してるようですので、問題は出ないと思ってるのですが。 二股ケーブルは、マザーボード側はメスで、二股側は両方オスである必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.2

No1の方が仰るように二股のUSBケーブルはありません。 ・・・ですがマザーボード上のオンボードコネクター端子からではなく PC本体の裏にあるIOポートのUSBポートからケーブルを引き回せばフロントポートが全て使えるようになりませんか? 拡張スロットが全て埋まっていなければ前面のUSBパネルからケーブルを引いて拡張スロット越しにPC背面のUSBポートに繋ぐのです。 前面USBポートの先端からはメスのコネクタピンが出ている筈なのでこれをUSB延長ケーブルに繋ぎます。この延長ケーブルは片方が通常の外付けUSB周辺機器のコネクタで反対側がオスピンになっているものです。PC背面のUSBポートに余裕があればUSBポートを延長ケーブルで増やせます。もしくはPC背面のIOポートに繋ぐパターンとマザー上のUSBポートを併用することも可能です。 ここでひとつだけ問題があります。 USBポートのバスパワーのみで動作する周辺機器の場合、USBケーブルが長すぎると正常に動作しない場合があります。勿論、USB信号に関しては正常にマザーボードへ転送されるので問題はないですが。 それでもバスパワーで動作させたいデバイスはマザーボードから一番近いケーブルの端子に繋げば殆ど問題ないです。

参考URL:
http://www.ainex.jp/products/usb-007.htm
betocon
質問者

お礼

 お礼、遅れました。申し訳ございません。 firebird-xさんの方法が、ローコストで確実な気がします。 その手で改造したいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>二股の内臓用のUSBケーブルとか市販されているのでしょうか。 在りません。 USBはシリアル通信ですので、単純にケーブルだけで分岐することは出来ません。 分岐には別途USBハブが必要です。 >外部接続のものでは存在してるようですので これは、ポータブルHDD等に、2つのUSBコネクタから電源を供給する補助電源ケーブルでは?

betocon
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。 大変勉強になりました。 ハブが必要ということは、カードリーダーにハブが内臓されていたということになりますね。 田舎なもので、バルク品とかで探せないかもしれません。 改造するしかなさそうです。

関連するQ&A