• ベストアンサー

私の再婚に反対する、親兄弟との付き合い方

私の再婚に未だ反対の実母と兄弟との付き合い方について、アドバイスください。 私は昨年3人の子供を連れて、再婚しました。 実母は、離婚したり夫と死に別れた後は、女手一つで子供をそだてあげるのが本当の母親というもので、女の幸せとか再婚などというものは、考えるべきではないと言い、それを私に押付けます。 私はもう、とうの昔に親から独立した身で、親の許しが無ければ結婚できない年齢ではないし、子供達が再婚に賛成してくれたので、昨年入籍しました。 実母はそれが気に入らないらしく、実家で行われる集まりに、招待されなくなりました。 私はそれはそれで、構わないと思っています。 困るのは、母親である私の許可無く子供達だけを、その席に連出そうとすることです。 子供は事情が飲み込めませんので、いとこや親戚が集まって飲食すると聞けば、当然に参加したがります。 でも、私達は現在の夫も含めて、もう家族として生活していて、子供達だけが勝手なことをすれば、家庭の中はギクシャクします。 実母は昨年父が無くなって淋しいせいか、私の子供達を何かにつけて自分の側におきたがり、「ママはもう別の男とくらしてるんだから、そんな所にいないで、ばぁばの所においで。ママがダメって言ったって、聞くこと無いよ。ばぁばが面倒見てあげるからね」などと言っているようです。 何度、「私達は幸せに仲良く暮らしてるんだから、水をさすようなことはやめてほしい」と言っても、やめません。 それに、孫は私の子供だけでなく、弟の所にも妹の所にもいるのに、なぜ私の子供だけを必要以上に、かまうのでしょうか。 私の再婚が気に入らなくて、今後つきあいたくないなら、それでいいと思っています。 私は今の幸せな家庭を、母の勝手な思い込みだけで、引っ掻き回されたくありません。 どのように対応したらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.6

お礼拝見いたしました。 お引越しも不可能な状況のようで…余計大変ですね。 娘の生理を汚らわしいと思ってるあたりからして、お母様の中ではいつまでも「子供(幼児という意味での)扱い」なのでしょうね。永遠に大人にならない子供というか…。なので「子供」が「女」になるのを汚らわしく思ったり、男性関係に干渉してくるのでしょうね。 ちなみにお母様自体は恋愛結婚ではなかったのでしょうか。ご自身の出産についてどう思われてたのでしょう。出産してあること自体、自分自身も女なのに…。 でも世代的にどうしても「母親は女であってはいけない」「生理は汚らわしいものだ」と考えてしまう人もいるようです。なので多分考えを変えることは厳しいのでしょうね。 ただ、質問者様はお婆様が女性になったということを祝福してくれて安心したということ。子供って案外そういう部分に敏感じゃないですか?そして最終的には自分で正しい道を判断していくと思います。 文面からするとまだお子さんはそんなに大きくないようですが、きっと中学生くらいになれば子供も「うちのばあちゃん、何言ってるんだ?」と思う日が来るのでは?家庭内が不和だったりすると別ですが、今ある新しい家庭が幸せに機能してるのであれば、お母様が理不尽なことを言ってると言うことに子ども自身が気づくと思います。 私はちょっと違うパターンですが、実母がいつも実父の悪口を言っていました。夫婦喧嘩にはなってましたが、父が母の悪口を言うところは1回も聞いたことがありません。 結局両親は離婚してしまったのですが、今では父の気持ちが良く分かりますし、母がどんなにひどいことをやってきたのかもわかりました。お子さんたちも、今は小さくておばあちゃんの言ってることを真に受けたりすることもあるかも知れませんが、質問者様が決してお母様の悪口を言わず、新しい家庭を円満に築くことだけを考え、子供にも愛情を持って接していれば、必ず子供が「あれ?何かうちのおばあちゃん変なこと言ってるぞ?」と思う日がくるのではないでしょうか。 私も離婚してた時に、母から「こんなママのところじゃまともに育たないわね」とか言われたことがあります。同居だったので、母が家にいるときはベッタリでした。まだ小さい時に「ばあばがいい!ママ嫌い!」と言われて本当に大泣きしたこともあります。 でも私は子供を一番愛してると自信を持って言えます。どんなにまわりからダメ母の烙印を押されようとも、子供には私が一番だと自負していますし、一般的な家庭ではどんなに周りが色んな意見を吹き込もうとも、子供にとって一番大事なのは母親です。 ちなみに我が家も、元々は母親が私を所有物扱いするような家庭でした。その所有物が自分の手を離れたと知ると、今度はその子供(私の子供)を所有物扱いして。 正直、家の中がめちゃめちゃになるほどの喧嘩をして(最悪、どちらかが死ぬのではないかと言うほどの)、ようやく私や子供にも人格があるのだと言うことを分からせました。いや、分かってはいないのかも知れませんが、文句を言わせないようにしました(苦笑)。 子供も今は「ばあばが何か言ってるわ~」程度で気にしてないようです。(それは母にはまた気に入らないらしいですが) お子さんがおいくつか分かりませんが、お仕事が終わるまでは学童保育なり実家以外の保育サービスをお金を払ってでも受けさせることをお勧めします。習い事をさせてもいいですし。 質問者様がお子様たちをお母様と同じように所有物扱いしてない限りは、きっと大丈夫です。勝手に連れて行かれたりするのであれば困りますが、言ってくることに関しては自分の育児に自信を持って、お母様の言うことは馬耳東風で聞き流しましょう。ご自身のお子さんたちのことも信じてあげてくださいね。ばあばに何か吹き込まれたくらいで揺るぐような子じゃない、って。

Ringo1962
質問者

補足

ありがとうございます。 母はお見合い結婚です。 恋愛=ふしだら と思っているようです。 若い頃は彼氏ができるたびに、そう言われました。 私が現在の夫と付き合っていることが判った時にも、「近所の笑いものになる」とか、「男が子持ちの女に近づくときには絶対に下心がある」とか、何とか私の気持ちを変えさせようと必死でした。 何を言ってもムダとわかったら、今度はこのような攻撃です。 今月、父の一周忌があるのですが、法事に孫だけを呼ぶというので、「うちは、だんな様と私と子供達3人、家族で仲良く暮らしてるんです。私達が呼ばれないのだったら、子供も行かせません。私達は他の日にお墓参りだけさせてもらいます」と言いました。 母は何とかして孫達の気を引いて連出そうとしましたが、弟に「ダンナに来て欲しくないなら、ねぇちゃんを呼ぶのもムリだろう」とたしなめられたようです。 父は私を一番に可愛がってくれて、亡くなる時前夫と調停中だった私に「お父さんは〇〇(私)のことだけが心配だよ」と言って息を引き取ったので、私としては一周忌には家族そろって出かけるつもりでした。 でも、施主の母が私の夫に来て欲しくないと言うなら仕方が無いです。 ムリヤリ行っても、良いことはなさそうですし・・・ もう、「私の言うことを聞かないなら、こうしてやる!」的な攻撃に、うんざりです。

その他の回答 (5)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.5

こんにちは(^。^) 困ったお母様ですよね・・・ 他の方へのお礼等も拝見しましたが、娘であるRingo1962さんのことを娘としてではなく、女として、自分のライバルとして見ていますよね。だから娘のことが気に入らないのかなって・・・ ある意味娘から離れられない方なんでしょう。弟さんもお母さんの性格を御存知だから一歩引いていらっしゃるのでしょうね。しかももうお年寄りが変わるわけないですもんね(^^;) いくら正論で攻めても通じない。 いっそのことお孫さんの口から「お母さんのこと悪く言わないで。だったらもうおばあちゃんのところに行かないよ」「お父さんとお母さんと一緒だからいいの。お父さん(お母さん)とお出かけするならいくよ」「じゃあおばあちゃんがうちに遊びに来たら?」って言ってもらうのはどうでしょうか?「お父さんとお母さんが好きだから」この一言で充分のような気がします。 祖母が母の文句を言うなんて良くないですよ。家族の悪口を子供に聞かせるのと同じことですからね。 お母さんからすれば「娘が悪知恵を吹き込んだ」と思われるかもしれませんが、やはりお孫さんの口から「おばあちゃん嫌い」っていわれるのが一番ショックじゃないかと・・・ お子さんはおいくつかわかりませんが、大きくなり、物事の分別がつくようになるとそのうちいかなくなると思うんですが・・・ 再婚された方とお子さんたちはうまくいってらっしゃるんですよね?だったらなおさら家族のつながりを大切にするべきですよね。 今のご自宅は事務所兼住居ということなんですよね?それならばお子さんたちには実家には寄らずにそのまま家に戻ってくるようにしても良いと思います。 引っ越すことができないからこそ、余計に行かないようにするべきなのかなって思いました。近いからこそ行かないというのでしょうか、出かけたとしても家族全員でとか・・・それしかないかもしれないですね。 あまり参考にならなくてすみません。 ご家庭の平和をお祈りしております。

noname#80537
noname#80537
回答No.4

弟さんに「向こうの子供たちだけ特別扱いしないでくれ」と言ってもらったらどうでしょう。 一緒に暮らしているのに弟さんの家族は面白くなく思っているのでは。 それでもだめなら子供たちのほうに弟さんから「あまりうちに来ないでくれ」といってもらえば子供たちも来てはいけないのだな、遠慮しようと思うと思うのですが。

Ringo1962
質問者

補足

その手も使ってみました。 弟から「親がいるんだから、必要以上にかまうな」と言ってもらったのですが、「〇〇(私)の子は、親が離婚しててかわいそうだから。他の孫は幸せにくらしてるでしょう?私が面倒見なくて誰がみてくれるの?」と言っていました。 弟も言ったところで聞かないことが判っているので、自分に被害が及ばない限り、関わりたくないようです。 弟の家族は、自分達に損害がなければ、意に介さずです。 その代わり、父が亡くなっても、一人になった母と積極的に母と関わろうともしません。 さみしい気持ちはわかりますが、うちの子供達はペットじゃないんですから・・・と思うのです。

noname#30427
noname#30427
回答No.3

私も現在再婚して新しい家庭を築いています。うちは真逆で「さっさと再婚でもして落ち着いてくれ!」と言う感じだったので、再婚したときは親族一同皆胸をなでおろしたと言うこれまた極端な話ではありますが…。 母親の年代くらいだと、子供を産んだら「女」の部分は捨てて「母」に徹することが美徳と考えてる人も多いのではないかと思います。再婚を親に反対されると言う話も良く聞きますし。 母親が女であることを汚らわしいと思ってるんでしょうね。なので「ママはもう別の男とくらしてるんだから」なんて言葉が出るのでしょう。こればかりは年代的な感覚の違いと言うものもあるでしょうから、なかなか説得するのは難しいかもしれません。若い年代でも「子供を産んだ以上は女の部分は捨てるべき」と考えてる人も多いようですし…。 確かに付き合ってるだけと言う時点では「男と女」なのかもしれませんが、結婚してしまえば「男と女」だけではなく、それ以前に「家族」です。 母親である以上、子供をきちんと育てる義務はあると思いますが、配偶者を持つ権利だってあると思います。義務を果たさず権利だけ主張してるならそう言われてもしかたないですが、そうではなくきちんと母親として家庭を築いてるわけですし…。 お父様がなくなったということもあり、寂しいと言うのもあるのでしょうね。またもしかしたら、本当は祝福してあげたいけど素直になれないというのもあるのかもしれません。 また他のご親戚の方はなんと言われてるのでしょうか?ご兄弟もいるようですが、その方たちからお母様へ説得してもらうことは不可能なのでしょうか。 本当はお母様の意見が届かない場所に引っ越されるなどするのが一番手っ取り早いのでしょうけどね。最近はステップファミリーに関しての書籍などもたくさん出てるようなので、再婚家庭の現実などを知ってもらうのもいいかもしれません。 というか、そもそも子供を産んでも女は女、と言う部分を理解してもらえないことには厳しいかもしれませんが…。あまり参考にならずにすみません。 とりあえず私の母親がそんなこと言うようだったら大喧嘩してでも、関係を断ち切るか、二度と言わせないようにするかのどちらかでしょうね(^^;)

Ringo1962
質問者

補足

関係があるかないかわかりませんが、私が初潮を迎えたとき、母は「えっ?やだ」「いやらしい」と言い、露骨にいやな顔をしました。 私は生理になることはいけないことなのかと思っていた時期があります。 私自身、弟と年子だったせいか、母に育ててもらったという記憶が無くて、物心ついた時には同居の祖母がいつも私の面倒を見てくれていました。 祖母の友達がたまたまあった時に「お孫さんが大人になられたそうで、おめでとうございます」と言われて、祖母が「そうです。これからは一人前ですよ」とうれしそうに言っていたのを聞いて、安心した記憶があります。 女の部分を見るのが、とてもイヤなようです。 中学に入ってからは、私の日記を勝手に読んだり、部屋をさぐったり、男子からもらったラブレターを勝手にやぶったり、勝手に彼氏の家に電話して交際を断ったり・・・ その度に、私はあなたの所有物じゃない!一人の人間で、自分なりの考えを持ってるんだ!と主張してきましたが、聞く耳を持ちませんでした。 たぶん私の子供達のことに関しても、言ってもムダだと思うから、なるべく実家に行かないようにさせているのですが、「あなた達のことを本当に思っているのはばぁばだけよ」と言って、家に呼び寄せようとします。 自分の親ながら、本当に手を焼いています。 引っ越すことができない場合、どうしたらよいでしょうか・・・

回答No.2

26歳の専業主婦です。 >私は今の幸せな家庭を、母の勝手な思い込みだけで、引っ掻き回されたくありません。 それでしたら連絡を絶つことが一番ではないでしょうか。 電話番号を変える、着信拒否にする、内緒で引っ越しをするなど。私は実父と絶縁(性的虐待を受けたため)していますが、内緒で引っ越しをして、電話番号も変えています。父は私たちが以前住んでいたアパートにこっそり行ってるようですが(母から聞きました)、「日曜なのに車がなかった」などといっているようです。ストーカーか! 私の愚痴になってすみませんf^^; No.1さんの >『あなたのお母さん(子供たちにとっての祖母)は精神的におかしい』と子供たちが納得するように話すことが重要だと思います。 この方法は、お子さんに「人を恨むように仕向ける母」という印象を与えかねないのでご注意を。 お子さんにとっては大事なおばあさんでしょうけど、 >「ママはもう別の男とくらしてるんだから、そんな所にいないで、ばぁばの所においで。ママがダメって言ったって、聞くこと無いよ。ばぁばが面倒見てあげるからね」 こんなことを吹き込むならやはり近づけないほうが言いと思います。お子さんが混乱するでしょう。親の都合で親戚との付き合いを奪ってしまうのは申し訳ないとは思いますが、自分と、子供の精神の健康を考えたら、やはり付き合いをなくすことが一番ではないかと思います。 徐々にフェードアウトさせていってもいいでしょう。お子さんが成長したら、必ず親戚との付き合いが煩わしく感じるようになる時期がきますしね。 あと、最近、「毒になる親」の著者が「毒になる姑」を出版しましたよ。私ちょっと立ち読みしましたが、「自分が一番正しいという考え」など、これまた素晴らしい内容でした。必読です。 「毒になる親」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620313157/249-6604164-1659500 「毒になる姑」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620317578/qid=1141697761/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-6604164-1659500

Ringo1962
質問者

補足

ありがとうございます。 できることなら、必要以外は本当に関わりたくないです。 私は結婚前からの仕事を、子供ができてからも続けていて、昼間は不在です。 そのため、子供達は学校が終わると、実家に寄っていました。 そのせいもあり、母は子供達を「私が育てた」と言い、子供のしつけ等で「あまり甘やかさないで欲しい」と言っても、聞く耳を持ちません。 確かに世話にはなりましたが、「私が育てた」は言い過ぎと思います。 住まいが実家から歩いても5分程度の所にあり、持ち家で現在の夫の会社事務所になっているため、簡単に引越しするわけにも行きません。 弟とは二世帯住宅で同じ建物に住んでいるのに、弟の子供達には、あまり世話を焼きたがりません。 仕事をしていても、また余計なことを子供にふきこんでいるのではないかと、気が気ではありません。 子供も大きくなれば、友達との関わりを優先するようになると思いますが、その時にもやきもちを焼いて、私が子供の頃のようなことを言うのではないかと心配です。

  • Cain999
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

具体的な方法はわかりませんが、 子供たちをその糞ばばぁのところには行かせないようにしたほうがいいと思います。 あなたの母親はあなたやあなたの子供を支配しようとしてるように見受けられます。 そのような人のところに子供を行くかせてしまっては そのババァの価値観に染められてしまうでしょう。 そしたら子供まであなたのことを嫌いになってしまうかもしれません。 『あなたのお母さん(子供たちにとっての祖母)は精神的におかしい』と子供たちが納得するように話すことが重要だと思います。 あるいは、どんな理由でもいいので自発的に近づかないように納得させる。 そして二度と近寄らせないことだと思います。 そんな母親とは一刻も早く縁を切るしかありません。 ここからは推測ですが あなたのお母さんは子供のときに 親から健全で十分な『愛情』が与えられず 子供のときの『甘え』の要求を持ったまま 年を重ねてしまったのだと思います。 『甘え』の要求を満たされないまま大人になると 劣等感・空虚感や過剰な支配欲を持って 他人を愚弄・批判したり、絡みついたりします。 そういうことによって満たされない『甘え』から 自分を解放しようと無意識に行ってしまうのです。 こういう行動は自分でこの『幼児的願望』を直そうとしない限り絶対に直りませんから、 口や理屈で説得しても無駄です。 ですから一刻も早く縁を切る行動を起こすことが 最善の方法だと思います。 ここで書けることはわずかですので加藤諦三さんの書籍読むか、あるいはホームページに行くことをお勧めします。

参考URL:
http://www.kato-lab.net/
Ringo1962
質問者

補足

ありがとうございます。 母は小学生の頃に、両親が病死して、4人兄弟が別々に親戚に預けられて育ちました。 戦時中のことですので、両親がいない子供は珍しくない時代ですが、いかに周りの人と比べて自分が可愛そうな子供時代を送ったか、いかに他人は信じられなくて、本当に信じられるのは実の親と兄弟だけであるかを、得々と話すのが好きです。 耳にタコができるほど聞かされました。 私が思春期になり、仲の良い友達ができると「友達なんて信じられない。本当に信じられるのは親と兄弟だけ」と言って、友達づきあいも、母が認めた(親が教師とか医者とかの上流家庭)子しか認めようとしませんでした。 当然私にも自我がありますので、母とはことごとく対立し、反発しました。 母のいやな所は、話題がいつも他人の悪口なのです。 私にとって近所の〇〇さんが、どうのこうのなんていうことには、全く興味がありません。 私が「人のことなんてどうでもいいじゃん。自分は自分」というと、とても嫌な顔をします。 一緒になって「そうだよね」とあいづち打ってほしいみたいです。 それに、誰々が自分に挨拶したとか、しないとかいうことを、異常に気にします。 相手から先に挨拶しないと、「あの人は私をバカにしてる。自分だって大したこと無いくせに」と延々と愚痴が始まります。 そんな話を聞いても楽しくないし、逆に気分が悪くなるので、私は用が無ければ実家には行きません。 そうすると、「〇〇(私)は、薄情だ。そんなふうに育てた覚えは無い」です。 疲れます。 加藤諦三さんの本は、一時期はまって、結構読みました。 また、読んでみたいと思います。

関連するQ&A