- ベストアンサー
再婚して子どもに授かりました。
私は37歳、妻は38歳です。 子どもは1歳を過ぎたところです。 私はバツイチで、8年間連れ添った妻との間には子ども(現在11歳と8歳)がいます。協議離婚でこどもたちは妻が引き取りました。 (離婚の原因はいろいろありましたが、異性関係でどっちもどっちという感じです。) 私が再婚するまではちょくちょくこどもたちと会っていたのですが、再婚して、こどもにも授かってから、自分の心の中で迷いが生まれました。 こどもたちに会えなくなりました。 物理的に会えないのではなく、会う自信がなくなったのです。 わかりやすく言えば、あわせる顔がなくなりました。 いま私は子どもにも授かり、自分の家庭は幸せで、妻と子にはとても感謝しています。。 今が幸せであればあるほど、私の中で自分だけが幸せになっていいのか?子どもたちは心を病んでいないか?片親でいじめられていないだろうか?と、勝手に想像してしまいます。 そんなに子どもが大事なら離婚なんかするなよ!という意見もあるでしょうが、そのときはどうしようもなかったのです。 「親はなくとも子は育つ」とのコトバどおり、私が心配するほど子どもたちは友達もいっぱいいて毎日元気ですごしているのかもしれません。 会わなくなって1年が経過しました。 こどもたちと過ごした日のことを毎日、毎日思い出し、床について目頭が熱くなることもよくあります。 勇気をだして、こどもたちと会って、抱きしめてあげたい。いろんなところに遊びに連れて行ってあげたい。昔のように・・ だけど、私のいまの家庭状況を伝えずにそのようなことができるのか?それとも伝えない方がいいのか? こどもたちと会うことについて今の妻になんといえばいいのか? 自分勝手なのは承知しています。 でも心の中のモヤモヤ感はいっこうに消えません。 同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、よきアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
8歳と11歳の子供さんに、あなたの今の家庭状況を伝える必要はないと思います。 事実を受け止めるには未だ幼い年齢です。嘘も方便、子供さんの気持ちを第一に考え、会いたがる時に会ってあげて頂きたいです。 二人のお子さんの思春期が過ぎ落ち着いた年頃になったら、今まで話せなかった事実を謝り、打ち明ければ良いと思います。 もし、再婚して赤ちゃんが生まれた事実が二人に分かってしまったら、「それでもお父さんは二人のことを大事に思う気持ちはずっと変わらないし、いつでも会える」という意思を伝えてあげて欲しいです。 お子さんの反応は、わかりませんが… 後妻さんは、あなたに子供がいることを承知で結婚されたのでしょうから、現在の生活に支障ない時に奥さんに前もって会いに行くことを了承してもらい、普通に子供さんに会いに行っては? そして、感謝の意味で、帰りは家で待つ奥さんと子供さんに好物のお土産でも買ってあげたらいかがでしょうか。 心の葛藤は非常に理解できますが、親権を取ってない以上、辛いですが仕方のないことですよね。 前妻さんとの子供さんには、卒業や入学などの節目に少しでもお祝いを差し上げるなどして、ついでに会えると思いますよ。 そして、今の幸せを大切になさって下さい。
その他の回答 (6)
- saya225588
- ベストアンサー率33% (2/6)
離婚理由が異性問題って、あんたの不倫でしょ? 不倫した時点で『子供を捨て、女を選んだこと』になります 私だったら貴方を生きたATMと思います。間違っても父とは思いません。 どうぞ勝手に新しい家庭で暮らして下さい。 ただしお金はちゃんと振り込んで。 忘れたら、ただじゃ済まないから そのつもりで
- flower0506
- ベストアンサー率33% (2/6)
はじめまして。 >こどもたちと過ごした日のことを毎日、毎日思い出し、床について目頭が熱くなることもよくあります。 この気持ちだけで十分だと思います。 私も片親(母、再婚なし)で育ちましたが、父(再婚&継子あり)が、 新しい家庭があるにもかかわらず、中途半端に >こどもたちと会って、抱きしめてあげたい。いろんなところに遊びに連れて行ってあげたい。昔のように・・ と、これを自分の思いのままに行動したら複雑な気持ちになります。 お父さんお母さんの事情は分からないけれど、 「だったらリコンなんてしなきゃいいのに。勝手だな」って思います。 そして、今の奥さんの気持ちを考えてもそうすべきではないと、 子どもの立場からは思います。 再婚して新しい家庭があることは、今の段階では 子どもたちに知らせる必要はないです。 そうすることは、あなたが楽になりたいだけではないですか。 子どもは、お父さんに会えなくなって寂しい気持ちはあると思いますが、 子どもたちはあなたが思うよりもずっと、ひとりの人間としてしっかりと自分の気持ちや考えをもっています。 お父さんは、今の人生をまっすぐにしっかりと生きていってほしいです。
お礼
flower0506さん、こんばんは。 flower0506さんのご自身の体験のもとのご意見、とても考えさせられます。 >再婚して新しい家庭があることは、今の段階では子どもたちに知らせる必要はないです。そうすることは、あなたが楽になりたいだけではないですか。 そのとおりだと思います。自分の心の中を整理したい気持ちが大半を占めてると思います。 >子どもたちはあなたが思うよりもずっと、ひとりの人間としてしっかりと自分の気持ちや考えをもっています。 そう考えると、もう私の手の届かない場所に行ってしまうというか、マチですれ違ってもわからなくなりそうで。。怖いのです。 まずは今の家庭を一番大事にすること、あと、少ないながらも養育費も改めて考えていきたいと思います。 今回このようなダメダメ人間の質問に皆様から真摯なご回答をいただき、とてもありがたく思っています。 これからこどもたちとの関係を冷静に考えるためには、自分自身の心のリハビリが必要なのかもしれません。 私は、結果、バツイチ、再婚という道を選びましたが、自分の身勝手さから、これまで様々な方にご迷惑をかけてしまいました。 今回、質問させていただいて、自分中心の考え方であったことも、改めて実感しました。 ありがとうございました。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
あなたは自分の正義ぶった心理ばかり述べてますが 子供から側だけで子供の心理を考えた事がありますか? 子供から見たらあなたが「会わせる顔が無い」だのどうだの言ってる 「悩み、葛藤」なんか全く関係ありません。 「お父さんが会いに来ないとは僕(私)を嫌いになったからだ」と 単純に思いますよ。 つまりはあなたから子供は暗い影を落とされてる訳です。 子供が会いたいならあなたは会わなきゃいけないし 会って「お父さんは君たちを忘れてないよ。離れても見守るよ。 困った時は連絡して」と毅然と子供に言える父ならば 例え長い間これからも会えないとしても、子供にとって その言葉がどれだけ自信と励みになるだろうと思う。 子供が信じる最初の大人は両親です。 あなたの態度次第で今後の子供の人格には大きな影響与えるでしょう。 単に会う、会わないって問題じゃなく あなたが子供にどんなビジョンを与えることが出来るのか?が 人間として必要な事だと感じました。
お礼
guntoさんのアドバイスはズバリ私の心をついています。 こどもたちの側にたってみれば、「なんで親父がなやむんだよ、なやむのはオレたちだよ!」・・ですよね。 自分が養育について十分なビジョンをもてないまま再婚してしまい、現在にいたってしまった感じです。 guntoさんのご回答は的を射ていて、とても参考になりました。 いままで、自分の気持ちを整理するために考えてた所が多々ありました。 ただただ感謝です。ありがとうございました。
後妻の子どもからコメントを出すなら先妻の子どもとはこの先も付き合いは無いと思います。 他人の女の子どもに何も関係ない話です、親父が勝手の昔の結婚していた時代の置き土産です。 再婚で生まれて来るであろう子どもを今一番に思い意味で再婚してんでは無いんですか。先妻の子どもとは子どもから言えば捨てられたと言う事と先妻の兄は昔言ってましたけど・・・・・(死別でも自立出来る年齢で疎遠になりましたけど) それ位、先妻の子どもとは情けない立場かと、自分は親父を兄から取る憎き相手と捉えられていたと言う事実です。 今更、先妻の子どもに会うなら後妻も気分良くないし、養育費だけでも送金し続ける事です。 離婚とは親から捨てられたと言う先妻の子(兄をみて孤高の立場になるか)とは寂しい者なんだと言う事です。 第一、面談を後妻がどう思い送り出すかです、先妻の子どもとは捨てられたと言う思いは払拭出来ない関係です、それを言うなら質問者さんが独身でいるとか子どもを作らないと言う行為をしない限り無理では無いんですか。 養育環境がそうあるので、先妻の子を不憫と思うなら養育費をアツプして上げるとかです。 後妻もある以上、軋轢は避けて置くべきです。
お礼
h-kazugonさん アドバイスいただきありがとうございます。 いつも思うのは、こどもたちが例えば両親がいる友達の家族を見てどう思っているのか?ということです。 おそらく、自分たちを捨てた親父が憎い!と思っていると思います。 小さい胸の中で大きな葛藤があるんだと思います。それを考えれば考えるほど、つらくなります。 自分は再婚もし、子どもにも授かりました。 このギャップにとても苦しんでいるところです。 h-kazugonさんの「子どもから言えば親父から捨てられたということ」というコメントについて反論の余地はないです。 おっしゃるとおり、さまざまな軋轢をさけるためにも、会わない方がいいかもしれません。 養育費のことは改めて考えてみます。 ありがとうございました。
- hornby
- ベストアンサー率25% (50/198)
子供の立場として言えることは、わけあって離婚したのだから今の幸せを大切になさってほしいということ。 >>勇気をだして、こどもたちと会って、抱きしめてあげたい。いろんなところに遊びに連れて行ってあげたい。昔のように・・ 私の父も優しいのですが、結構自分のエゴに浸っているように感じます。離婚したのだから幸せになって欲しいですし、上手く表現できませんが、父親の存在って、父親がだれかわかっていればいいくらいのものだったりします。どんな形であれ安定した波風立たない生活の方が子供にとってはよいものです。 ですから、会わなくなってもいいのだと思います。子供が会いたいときに会えるといいのだと思います。幸いな事に前妻とお子さんを二人もお持ちですから、何かあったら兄弟で話せるでしょう。 母一人子一人のほうが寂しいものですよ。 人は過去を美しく回想してしまうものです。 勝手にモヤモヤせずに、今の家庭、今できることをやり遂げて欲しい。 結局どっちも駄目にしてしまう事がないように。 貴方が子供達にしてあげられることは、父親を必要としたときに、貴方が対応してあげられることです。そのためには貴方自身がまず幸せでないと子供達も悲しみます。 別々に暮らしていても父親は貴方だけですから。これから生まれる子供には後悔のないよう沢山かわいがって。 迷いは禁物。子供を不安にさせるだけです。 自分が幸せにならなければ、人を幸せにする事はできません。 どうぞ、後悔の念に駆られる事なく幸せになってください。
お礼
hornbyさん。こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、今の家庭も大事で、こどもたちのことも不自由なく。。という思いは自分のエゴですよね。 >どんな形であれ安定した波風立たない生活の方が子供にとってはよいものです。 そう思うときもあります。 前妻とこどもたち2人、私が心配するほど不穏ではなく、和気あいあいとやっているかもしれません。逆に自分が連絡することで水を差すようなことにもなりかねないと思うこともあります。 以前、(1年以上も前の話ですが)こどもたちを食事に誘い、クルマで自宅に送っている途中に元妻と彼っぽい男性の姿を偶然に目撃しました。 同乗していたこどもたちはクルマの中で「あっ、おかあさんと○○ちゃんだ」といっていましたが、その後はクチをつぐんでしまいました。 私は「ん、なに?」と聞いても「なんでもない~」で話は終わりました。 こどもたちの気遣いがヒシヒシと感じた瞬間でした。 >貴方が子供達にしてあげられることは、父親を必要としたときに、貴方が対応してあげられることです。そのためには貴方自身がまず幸せでないと子供達も悲しみます。 別々に暮らしていても父親は貴方だけですから。これから生まれる子供には後悔のないよう沢山かわいがって。 迷いは禁物。子供を不安にさせるだけです。 自分が幸せにならなければ、人を幸せにする事はできません。 どうぞ、後悔の念に駆られる事なく幸せになってください。 励ましのお言葉、とてもありがたいです。 子供が会いたいときに会える環境づくりを少しずつですが作っていければと思っています。 hornbyさんの前向きなご意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。
- bell39
- ベストアンサー率42% (74/173)
私も小学生の頃に両親が離婚し、父親に引き取られました。 何度か母親に会う内に再婚して子供が出来た事を打ち明けられたのですが、物凄いショックを受けました。 母親の中で、自分の占める割合が減ってしまったと思ったからです。 実際は変わらず愛してくれていたのかもしれません。 しかし、私はそれがきっかけで母親と連絡を取らなくなりました。 子供ながらに自分が連絡を取り続ける事により、新しい家庭を壊してしまうかもしれないとも考えました。 本心では会いたいのに、その気持ちを抑え、何度も届いた手紙を泣きながら読まずに捨て続けたのを今でもハッキリと覚えています。 あなたのお子さんが同じような体験をしない事を祈っています。
お礼
bell39さん ありがとうございます。 ご自身がそういう経験をされたのですね。 とても胸が詰まる思いです。 私が再婚したこと、赤ちゃんが授かったことをこどもたちには直接伝えていませんが、こどもたちはすでにわかっていると思います。 年始にお年玉を書留で送ったときにケイタイに電話がありました。 自宅の固定電話ではなく、ケイタイにでした。 おそらく、固定電話に電話すれば今の妻が出るでしょうから、気を使ったのではないかと思っています。 こどもたちと話をしてても、コトバを選んで話をしている様子が伝わってきました。 私の現在の状況を聞くこともありませんでした。 こどもたちが電話口で「ありがとう、ありがとう」と連呼するコトバに胸が苦しくてたまりませんでした。泣きたくなりました。 お願いだからそんなに何回もお礼をいわないで、と思いました。 >本心では会いたいのに、その気持ちを抑え、何度も届いた手紙を泣きながら読まずに捨て続けたのを今でもハッキリと覚えています。 とても切ないです。 bell39さんの貴重なご意見、ありがとうございました。
お礼
真摯なご回答、本当にありがとうございます。 これまでいろいろな方からありがたいご意見をいただきましたが、Beluga430さんのご意見は、なぜだかとても落ち着いた気持ちで読むことができました。 近いうちにこどもたちに手紙を書いてみようと思います。 関係を修復するには時間がかかるかもしれませんが、大事に思う気持ち、支えていく気持ちを少しずつ伝えていこうと思います。 本当にありがとうございました。