• 締切済み

携帯電話会社の中継アンテナ設置

実家の土地(畑)に携帯電話会社が中継アンテナ(正式名称は分かりませんが)を建てたいという話がありました。 必要な面積は15m×20mで、10年間の賃貸借契約、それ以降は何年ごとに更新するとのこです。 具体的な条件はまだ提示されていませんが、どの程度の賃借料であれば妥当と判断すべきでしょうか。 当然一概には言えないと思いますが、ちなみに当該地は秋田県南部の農村地帯で、農業振興地域の白地ということになっているようです。集落の真中にある土地です。 何か参考になる事例など、なんでも結構ですので情報提供いただければ嬉しいです。

みんなの回答

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

ずーっと以前に、田舎の山頂の土地、年間65万円でした。うちでは無くお隣のお山で地団駄を踏みました。 都市部だと跳ね上がるのかな?。 お茶畑(茶農家)やってるより寝ていてお金が入る、肥料もいらない、店子も騒がない、言い値でも良いかも?。

  • kishuu8
  • ベストアンサー率18% (20/106)
回答No.2

うちはPHS(DDI?)の電柱型と屋上設置型ですが都市部で一つあたり3000/月ですね。 モバイル放送株式会社様のはいい値段10000/月くれてます。 まぁ、交渉はライバル会社からもオファーが来ている「目には見えないけど電波的にここしかないらしいですねぇ?」などと話し、いろいろな会社にも「アンテナ建てませんか」と持ちかけましょう。万が一でも『うぅ、あそこに先に抑えられるとマズイな』なんて会社が出てくれば万々歳です。 また、携帯アンテナだけでなく電気検針や緊急発報・気象観測などの付帯設備もつけさせて「なかなか撤去できにくく」することが長期安定収入と値段交渉の秘訣です。 私なら鉄塔型でしたら50万/年からのスタートですね。

参考URL:
http://www.mbco.co.jp/
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

その土地によって違います。要するに借地料ですから。。。。 田舎で土地が余っていて、他にも建てられそうなところが沢山あるようであれば、精々年間15万~40万程度ではないかと。 それでも面積を取るので電柱よりは断然ましですけど。(こちらは都市部であっても精々年間2~4千円程度) まあ占有面積がまるで違いますけどね。

関連するQ&A