- ベストアンサー
代表、幹事長、国対委員長について
世間を騒がせている民主党ですが、代表、幹事長、国対委員長などの敬称は、一般的な会社の役職にすると、どういう関係になるのですか? 誰が一番権力を持っているか、社長にあたる人は誰になるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
民主党規約によれば、 第8条 本党に、代表を置く。 2 代表は、党を代表する最高責任者とする 第11条 本党に、幹事長を置く。 2 幹事長は、代表を補佐し、党の運営および国会活動を統括する。 4 幹事長は、幹事長代理、副幹事長、その他必要な役職者を選任することができる。 5 幹事長は、必要に応じ役職者等の連絡、調整のための会議を招集することができる。 第16 条 本党に、国会対策委員会を設置し、国会対策委員長を置く。 2 国会対策委員長は、党の国会対策活動を統括する。 となっています。つまり 社長は代表、は明確です。 幹事長は党運営の責任者で、党内の運営・選挙対策・国会対策について大きな権限を持っています。規約では一部の人事権も持っていますね。ですから、副社長(党運営・国体・選挙担当)とでもすれば適当ですかね。あるいは横文字で言うとCOO(最高執行責任者)でしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B9%E4%BA%8B%E9%95%B7 国対委員長は文字どおり国会で他の党との折衝や、党内での指揮をとります(誰が質問に立つとか、時間の割りふりとか) よって、取締役(国会担当)が適当かと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A ただし、政党は会社と違うので、権力がこの役職の通りに集中するかはまた違ってきます。 国会議員の数は会社の社員よりも数が少なく-民主なら衆参合わせて200人いない-、よりパーソナルなつながりで人員が動きます。端的に言えば、それが派閥だったりするわけです。だから「一兵卒」の小沢さんに注目が集まったりします
その他の回答 (1)
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
代表=社長 幹事長=専務 国対委員長=常務(営業担当) というところですね。 幹事長は、党の財布を預かって、選挙を切り盛りします。 国対委員長は、国会での党の活動や、他党との交渉(裏交渉も)の総責任者です。
お礼
ありがとうございました。今後の国会での発言にも、注意してみようと思います。
お礼
詳しい説明、ありがとうございました。仕組みがよくわかりました。