• ベストアンサー

●DTPオペ27歳女子、7年勤めた印刷会社辞めたいです。長文です

●今の会社で仕事を続けていてもいいのか?真剣に悩んでいます。 DTPオペレータです。デザイン物よりは文字組版の仕事です。業界はどこも同じと言われますが、六年勤めて昇給が1300円、現在は120000円+1300円の給与、賞与なし、貯金などできたものではないのが実情です。社の考えは男尊女卑。同じ年同じ仕事内容でも昇給や評価があるのは男性のみ。女性は結婚→即退職というルールで過去二人の先輩が退職しました。 ●自分が作ったものが形になるのが嬉しいからこの仕事をやってこれたとはっきり思います。毎日ひたすら仕事を上げることに夢中になってきて、転職なんて忘れていたのですが、ふと立ち止まってみました。仕事に対して燃え尽きた感じがしたのです。 ●同年代の友人はしっかり貯蓄をし生活が安定して自分磨きをしている。友人を見ていると、自分がくすんでいるように思えたのです。「自分はいったい何をやってきたんだろう」「このままでいいのか」「貯金」と思うようになったのです。 ●転職しようとしても早く行動に移さないとまた一年が過ぎていってしまいそうです。この仕事をやめるのは苦しいですが、一刻も早くこの会社を脱出したいです。仕事が一段落する今年の7月末に、ボーナス(なけなしの、、)をもらって退職したいと思っています。 でもこの時代、素人さんでもそれなりのものを作れるのに、DTPをやっていたということがどれだけの実績になるのか不安です。給与面が変わらないようなら異業種への転職も考えています。(就きたい仕事といえるものは今は明確ではありません。。。) DTP・印刷関連の方々、わたしと同じような状況下にいる方々の転職の体験や、アドバイス、ご意見などををいただけませんか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

退職の理由として >仕事に対して燃え尽きた感じがしたのです。 >貯金などできたものではないのが実情 >社の考えは男尊女卑 などと挙げられていますが… ○今の会社を辞めたい理由として一番大きいのは、 ・DTPという仕事そのものか、 ・会社の組織体制か、 ・はたまた給料が安いことか、 結局は何でしょう? ○仮に、勤務先に退職を申し出たところ、会社側から何でも言うことを聞いてあげるから辞めないでくれと懇願された場合、ご質問者様はどのような条件を提示しますか? DTPという仕事自体に嫌気が差したことが転職の最大の理由なら、この商売からは足を洗うべきでしょう。 クリエイティブの仕事は、根本的に作ることが好きでなければ続けられませんので、作ることに苦痛が感じられるようでは、これ以上同業種に留まったとしても長くは務まらないでしょう。 他の職種に移られることをおすすめします。 しかし、仕事自体に問題はなく、給料や社内の体制に問題を感じておられるのなら、同業他社への転職を視野に入れたほうがいいと思います。 ただ、今までやってこられた組版の仕事からステップアップするとしたら、これはかなり大変でしょう。 同じ仕事で他社へ移るのなら問題ないですが… もし、デザインのスキルを身につけたいとのことであれば、ほぼ一から勉強のし直しということになります。 とはいえ、全くクリエイティブとは関係ない職業を選択されるよりかは、多少の近道であることは言うまでもないですが。

februarys
質問者

補足

kalimantanさん、ありがとうございます。 退職の理由は、いろいろありますが金銭面に不満があるというのが一番です。 DTPの仕事は大好きです! 学生時代はオペレータ志望でなかったのですが、仕事をはじめてから楽しさに目覚めました。残業も、あまり苦痛ではありません。給料のことを思うと苦痛ですが、、、 もし退職願いを出して仮に引き止められた場合は、やはり昇給をお願いしたいです。 希望額は手取りで20万くらいいただけたらいいなあ、と思うのですが、この額が多いのか少ないのか、検討もつきません。DTPオペレータは私の経験年数ではどの位貰えるのが普通なのでしょうか。ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 転職を希望していますが、DTPオペレータとしての求人が少ないように思います。 デザインの方はまったく自信がありません。。単色のページ物などは得意分野ですが、配色が特に苦手です。 仕事では組版専用機を使っているので、組版の代表的なindesignやクオークなどもあまり触れたことがないのです。 イラストレータ・フォトショップの基本は大丈夫なのですが、、。 同じ専用機がある会社では戦力になると思うのですが、今のままではどこにいっても本当につぶしのきかない戦力外な人間なんじゃないかと思います。 転職を考える前にスクールに通うなど 準備を始めるべきでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#18887
noname#18887
回答No.6

逆にこちらがお聞きしたいのですが これだけ立派な(笑)辞めたい理由が揃っていて それでも辞めるのを躊躇する理由は何なのでしょう? 文面から推察するに >素人さんでもそれなりのものを作れるのに、 >DTPをやっていたということがどれだけの実績になるのか不安です。 >給与面が変わらないようなら異業種への転職も考えています。 の2点が大きいのだろうと思いますが、 まず、「DTPオペレーションが素人にもできる」と思うのは間違いです。 デザインは素人にも(まぐれ当たりで)できますが、 オペレーションは専門知識がなければできません。 もし「素人にもできる」と本当に考えているのなら ご質問者のしてきた事は「オペレーション」ではなく 単なる「搬入業務」だったと言う事になってしまいます。 現在の報酬金額からすると、 もしかして経営者からはそう見られているのかもしれません。 もしご自分がこれまでしてきた事に自信と誇りがあるのなら その実績は他所でも通用すると信じましょう。 その前に「辞める」と言えば引き止められるはずです。 引き止められなければ、ご質問者への評価がそれだけ、という事ですから どのみちそこに留まってもいい事はないかもしれません。 辞めるつもりで一度その気持ちを伝えてみればどうかと思います。 次に、給与面への不満が強いのでしたら 異業種への転職を考えるべきかと思います。 どうしても印刷会社ベースの給与は低いようです。 私が最初に勤めた印刷会社もやはり他と較べてかなり低いようでした。 それでも続けられたのは、デザインの仕事が好きだったからです。 もしご質問者にそうした仕事へのこだわりがないのなら 転職してもいいのじゃないかと思います。 或いは印刷・製版会社ではなく デザインプロダクションや広告代理店のほうが待遇はいいようです。

februarys
質問者

補足

akiyutakaさん、ありがとうございます。 こうして質問して、自分で冷静になって文章を読み返すと、本当に、どうして辞めないのか…自分でもばかだなと思います。 躊躇する理由は、補足として答えさせてください。 正直に申し上げますと、 1.今の給料が低いので、イコールそれが自分への評価なのか… ととってしまい、自分がものすごく出来ない人間なのではないかと、他でやっていく自信がないのです。 2.貯金もまったくないのに、仕事をやめてしまって転職もできなかったら、いまよりもっと苦しい生活になってしまう、、、と思い、なけなしの収入にしがみついているような状態 3.長い間勤めてきたのに、「辞めたい」といって引き止めもされなかったら、それこそいままでの自分ってどう思われていたんだろう? これが一番怖いです。 アドバイスをいただきまして、自分の考えやすべきことがまとまってきました。 行動すれば、良くも悪くも答えはでてくるような気がします。 今月中に、上司・社長と話し合いの機会をつくってもらおうと思います。 akiyutakaさんがおっしゃるように、自分を信じてみようと思います。 異業種へ転職も視野にいれつつ、同業他社への転職を考えたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • westvill
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.5

No.4です。「何歳までが」とのご質問ですが、やはり30歳を過ぎると難しいでしょうね。雇用側としては、なるべく安価で雇いたい訳で、そうしますと必然的に若い人材を重点的に採用することになります。高給となる可能性が高い30過ぎの方は、よほどスキルがないと無理でしょう。おっしゃるように写真修正が得意とか、多少のデザインものならこなせるとか。要は給与以上の(3倍の)稼ぎを産んでくれることが条件ですから。もちろんその土地の平均給与というものがありますから一概には言えませんが、12万では最低給与ラインを下回っていませんか? こっちに引っ越しませんか(笑)。

februarys
質問者

お礼

westvillさん、ありがとうございます。 何度も質問に答えていただきありがとうございました。 27歳はぎりぎり大丈夫でしょうか、、。会社が20歳に求めるものと27歳に求めるものって違いますよね。それに応えられる自信(経験・スキル)があるかどうか。。不安です! 給与を計算したらぎりぎり最低賃金を上回っていました…。 本当に、そちらに引っ越して雇っていただきたいです。 名古屋方面は景気がいいのでしょうか。 以前、うちの社長が名古屋の印刷会社の見学に行ったり、名古屋から団体で会社に視察に来られた方達がいらっしゃいました。 もしかして、westvillさんの会社だったり…なんてことあったらすごい偶然ですね。 今回はいろいろとありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • westvill
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.4

いくら好きな仕事であっても、この給料ではいやにもなりますね。ちょっと安すぎます。他で探せば少なくとも15万以上のところはあるのではありませんか? お住いはどちらでしょうか? もし名古屋近辺でしたらうちで採用させていただきますが。現状+7~9くらいかと思います。 DTPオペレーターは使い捨て感覚が否めず、年を重ねるごとにキャリアがアップするどころかいやがられる傾向があるかもしれません。素早い行動がよろしいかと思いますよ。

februarys
質問者

お礼

westvillさん、ありがとうございます。 名古屋の方なのですね、+7~9ですか、、、! そんなすてきな待遇の会社もあるというのに、うちって一体なんなんでしょうか。。 ぜひぜひ雇っていただきたいです。 ですが、私は住まいが東北方面なのです。デザイナーの先輩談なのですが、ここは土地柄、デザインには価値を感じない人がおおいそうです。。 westvillさんに教えていただきたいことがあります。 オペレータは使い捨て感覚が否めないとのことですが、 オペレータはだいたい何歳くらいまで転職が可能なのでしょうか。 一般のOLも転職は26~27歳がギリギリ年齢といわれているようで、余計にあせってしまいます。 経営者は、同じことができるなら若くて人件費がかからない人材を採用すると思います。 そんな考えの人(まさにうちの社長のような人なのですが…)にアピールする方法、悩んでしまいます。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ke-ta1971
  • ベストアンサー率50% (82/161)
回答No.3

お得意さん(DTP業者さん)を見ているとどこも景気悪いですよね。とは言っても昔から仕事の量と給与が反比例しているのがこの業界ですよ。 デザイナーだって給与はそこそこもらっているでしょうけど、仕事の量は半端じゃないですから。夜中に仕事したいですか? でも給料12万はちょっと少ないですよ。大学生だって勉強しながらバイトでこれくらいは稼げますから。いくらオペレーターと言っても組版のプロなわけですからも会社側はもう少し給料出すべきですね。 この業界でやっていくなら派遣なんてどうですかね?いろいろな職場を見て回りスキルを上げる事も出来ますし、なんと言っても気が楽ですよ。給料だっていいですからね。ただ、仕事が不定期に入る可能性もあるので一人暮らしなどしている方だとちょっと辛い面もあるかもしれませんが。 とにかく、一歩前に踏み出さなければ何も始まりません。

februarys
質問者

お礼

ke-ta1971さん、ありがとうございます。 反比例、その通りです。 やることは増えているのに売上が上がらないのです。 他県からも仕事を求めて他社が入ってくるので、価格はどんどん下がる一方なのだそうで、、、 経営者の考えは、版下からDTPに移行してからは「ボタンひとつで何でもすぐできる」なので、特別なスキルもいらないと思っているようです。本当に悪循環な業界です。。。 業界を離れることも考えれば視野も広がりますが、長く続けていると、どうしてもこれで食べていきたい!と思ってしまいます。 どうせボーナスがでないのが同じなら派遣でも構わないのかな、と思います。 ここに質問したことを第一歩として、活動していきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.2

12万はかなりヒドい金額ですね…一応専門職なんですから。 しかしこの仕事自体はお嫌いではなさそうなので、同業他社への転職を考えた方がよろしいのではないでしょうか。これからデザインを覚えるのは難しいでしょうから、組版技術に磨きをかける方がいいでしょうね。「文字組はこの人に任せたい」とデザイナーから指名が来るほどのオペレータも実際におります。もしできたら、写真の補正なんかも覚えられると重宝します。 とはいえ、文字組の良し悪しが解るようなデザイナーや印刷所も減ってきているのが現状です。ですから印刷所ならどこでも、とはならないでしょう。書籍の奥付を見ればたいてい印刷所も載っていますから、それらを調べて書籍組版を主に行っている会社が求人を行ってないかどうか、調べてみてはいかがでしょうか。

februarys
質問者

お礼

ulmoさん、ありがとうございます。 あらためて、12万は少ないなあ、、と思います。 ただ、私の先輩たちも、年が10も20も違うのに2万3万しか違わないので、もっとかわいそうだな、、と思ってしまったりします。 年齢の問題もあり、先輩たちは転職については考えていないようです。 過去に給与について上司に相談したところ、会社側はまわりとのバランスを考えて一人だけ昇給するというわけにはいかないというのが言い分です。 会社がそういう考えなので、仮に今後景気がよくなっても劇的に昇給する可能性はないので条件のよいところに転職したいです。 せっかく長いこと続けてきた仕事なので、できれば同業種に就きたいです。 写真の補正など、組版とは別の特技を持つと重宝されるんですね。 確かに社内では写真補正専門の部署があるため、自分で作業する者はいません。 何でもできるというのが強みになることを教えていただきました。 市内の出版社リストなどを作って同業を調べて見たいと思います。 ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A