- ベストアンサー
注文住宅打ち合わせで困っています。
新築をたてることになりました。敷地は広くはありませんが述べ床面積120平米程のものが建てれそうです。いろいろな希望をもって間取りを考えています。自分自身そういったことがとても好きなので寝るまもなく間取りを考えています。 先日担当建築士の方にいろいろ自分の希望を伝えたところ間取りが出来たと見せていただきました。が、使い勝手がいまいち悪く再度打ち合わせをしました。が、あまり納得いくものではありませんでした。 自分でも無理言っていると思います。すべて思いどおりの家が建つとも思っていません。でも、打ち合わせのたびに「ここはこうがいい。」というのはいけないことですか?少しでも理想の家にと思うのはいけないことですか?打ち合わせのたびに担当の方の顔色を伺いながら話をしています。あちらも少し嫌そうに話をしているように思うのです。「うーん、それはちょっと」と言う顔が嫌そうです。 今まで5時間ほど打ち合わせをしました。一生のことなのですごく真剣に悩んでいます。でも自分たちの意見は「そうするとよくないですよ。」など、小さな衝突ばかりのように思います。 これから打ち合わせするにあたり、まだまだ聞きたいこともあります。意見も言うと思います。こんなお客は担当者とって嫌な存在なのでしょうか?もっと親身に「やってみましょう」とか「そうするとこうなりますがいいのですか?」などできないものでしょうか?って直接その方に言えませんし。 ちなみに以前PCで作った間取りを見せてこんな感じでは出来ないかと相談しました。専門の方に失礼とは思いましたが、口で言うよりも分かりやすく参考になればと思ったのですが。手書きよりもPCソフトのほうが手早く出来るのでそれを印刷しただけだったのですが嫌な奴とますます思われたのかも。と自分で不安を増幅させてしまいました。 そういう経験をされた方、専門の方たくさんの意見をお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築関係で仕事をしています。 0_0nonoさんのおっしゃることは、全く正当だと思います。 その上で、私がお勧めする打合せの流れを書きます。 1.自分の希望をわかりやすく伝える。 間取りを描いたり、雑誌などの写真を見せて、この写真のこういうところを取り入れたいと具体的にいう。(「こんな写真のような家がいいんです」じゃなく、「この写真のこの部分が好きなんです」と伝えると、お互いに誤解がないです) 文字で説明する。(家族の生活スタイルがこうだから、こんなことができるように考えてほしい。こんな家に住みたいというキーワードなど) 2.提案されたものにダメだしと話し合いをする。 「ここがこうだから、うちの家族には使い勝手が悪い」というような具体的なダメだしと、なぜそう設計したのか、建築士の意図を聞く。(0_0nonoさんの生活スタイルと担当者の生活スタイルが違うために出てきた案かもしれないので) 3.提案されたものを基に、再度こちらの希望を伝えて設計士の意見を聞く。 設計士に否定的なことを言われたら、なぜだめなのかを尋ね、納得がいくまで説明を求める。 例えば設計士も自分の経験上、こうした方がいいのだというノウハウを持っていますから。 >打ち合わせのたびに「ここはこうがいい。」というのはいけないことですか? いけないことではありません。 でも0_0nonoさんが前回の打合せで出した希望を入れて設計したら、次回の打合せでそれにかぶるような希望を出されると、設計士としては「でもこの間はこう言ったでしょ!」と言いたくなります。 (だからって言動にだしていいってものでもありませんが。。。) だから設計士さんが「それはちょっと」と渋るなら、それがどうしてなのかを詳しく聞く必要があると思うのです。 「自分も好きだから」「寝る間も惜しいくらい」いろいろ考えてるんですよね。 そうでなくてもマイホームを建てるとなれば、夢と希望がいっぱいで、あれもしたいこれもしたいとアイディアと希望がわいてきます。 やりたいことが多すぎて、あなたの中で混乱していませんか? どれを優先させるのか、一度整理してみてください。 >「そうするとこうなりますがいいのですか?」などできないものでしょうか?って直接その方に言えませんし。 言った方がいいと思います。 でも言えないのなら、自分の希望を提案する時に「こうしたいのですが、不都合なことはありますか?」とか、希望を言って反対された時に詳しい説明を求めたら、少しはマシなのではないかと思います。 もしいろいろやってみてもあなたに割り切れないものが残るなら、今から担当を変えてもらったり、業者を変えることはできないのでしょうか? お互い人間なので相性もあります。 担当の方があなたと合わないのかもしれません。 そんな状態で工事を始めると、後で必ず大きなトラブルになります。 社会でもそうですよね。 何か失敗されても、信頼感のある相手なら相手の言い分を聞いて、譲れるところは譲ってもいいかなと思いますが、嫌いな相手だと「ダメなものはダメ」ときつい対応になります。 トラブル処理だけでもやっかいなのに、そこに人間関係のストレスもはいりますし、その結果でき上がったものにわだかまりが残ります。 小さいトラブルが何倍もの大きなものに成長してしまうんです。 業者とトラブルになった時に、きちんと中立で動いてくれると信頼できる建築士さんと組んだ方がいいと思いますよ。 楽しい家造りができるといいですね。
その他の回答 (12)
- lavieen777
- ベストアンサー率33% (4/12)
昨年に注文住宅を建てた者です。 担当者との話し合いの時は遠慮せずに自分意見を言うべきです。 後になって何十年も後悔するのは自分自身です。 >>ちなみに以前PCで作った間取りを見せてこんな感じでは出来ないかと相談しました。 とても良い方法だと思います。私の場合は仮図面に鉛筆で修正しました から。「そうするとよくないですよ。」って言われたら何故よくないの か納得するまで聞くことです。 今まで5時間ほど打ち合わせされたようですがまだまだ少ないです。 またこの土地は建物と同時に購入する土地で建築条件があるのでしょ うか?(この建築業者で建てないとダメとか) そうでなければ他の建築業者にも行って設計、見積りをしてもらったら どうでしょうか? 私の場合は2社から設計、見積りをして当然1社はお断りしました。 断る時に言いにくいかもしれませんが何回も言うようにこれからの 生活を決める高い買い物です。 がんばってください。
お礼
はじめからこの建築業者で家を建てることを決めました。他では全くかんがえていません。納得いくまで打ち合わせしていきたいと思います。 ありがとうございました。
色々と希望があって良い事だと思います(^_^) あなたの無理が構造上無理な事であれば納得の行く説明を貰えば良い事ですよね あなたの無理が施工業者にとって面倒な事は施工業者側のわがままで有って、あなたがお金を出すのですから問題は有りません 今までたったの5時間なのでしょう? 何が「そうすると良くないですよ」なのか、あなたが納得いかない事が問題なのだと思いますが 納得出来ていけば問題は解決して行くでしょう お客様を嫌な奴と思うような業者と今後も家が建った後もお付き合いするかどうかはあなたの自由ですが 私は嫌です お客さんに喜んで貰おう!と思えない業者とお付き合いはどうかなぁ・・・ 施工業者も人間で面倒だなと思ったり、商売で期間やら色々と有るでしょうが 工期が伸びるのが施工主側が問題無いのであれば とやかく言われる事でも有りません
お礼
さっそくの回答ありがとうございました。 まだまだこれからとは思いますが、なんとか少しでも理想の家を建てれればと思っています。家が建った後・・・考えていませんでした。でも、その方も悪い人ではないと思うので(やさしすぎてはっきりしないのかも。)これからもお世話になるとは思います。
- 1
- 2
お礼
参考になりました。一度考え(希望)をきちんと整理してから次回は話をしてみようと思います。相手に嫌な印象を与えて、結果適当に考えてしまわれないかとも思い不安もあります。そのためにも一つづつクリアしていかないといけませんね。 ありがとうございました。