- ベストアンサー
地鎮祭、参列者への御礼
地鎮祭を行おうと思っているのですが、参列者(工事関係者や、ハウスメーカーの人)などに御祝儀などは必要ですか?必要ならばいくら位、準備したらよいでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no.3です。 奉献酒について、補足説明させて下さい。 通常、地鎮祭の時に、施工業者、設計者は奉献酒を持参します。(日本酒1升ビン-1本、あるいは2本抱き、3本抱き) もちろん、建築主名の奉献酒もお備えします。(これも、日本酒1升ビン-1本、あるいは2本抱き、3本抱き) ですので、少なくても奉献台には、3式の奉献酒が並ぶことになります。 で、地鎮祭終了後、no.3に書いたように、建築主名の奉献酒は、神官に、その他は通常、建築主が頂いても良いのですが、飲みきれない?という問題もありますし、「よろしかったら、どうぞ」と、現場担当者に差し上げることが多いように思います。
その他の回答 (3)
- kgih
- ベストアンサー率33% (138/416)
建設会社の営業やってます。 まず、供物はどなたがご用意されますか? HM(あるいはHM手配の祭典業者)が用意する場合は、 (神主に) ・穂料(神主に確認。関東では3万円以上で言われることが多いです) ・施主名の奉献酒 ・供物一式 ※供物を神社側で用意する場合には、事前供物代を含めていくら包めば良いか確認してください。 (業者に) ・特に必要ありませんが、祭典に使った奉献酒を持たせる程度でokです。 直会を行なう方もいらっしゃいますが、地鎮祭はあくまで、土地を鎮める式ですので、質素でよいかと思います。 職人への労いを行なわれるのであれば、上棟式の方がその趣旨に沿っていてよいかと思います。
- au_user
- ベストアンサー率25% (24/93)
ご祝儀は必要ないと思います。 当家の場合、 神主さんに初穂料(お供え物代込み:4万円)だけです。 場合によってはその後直会(ナオライ)で一席設ける事もあります。うちはやりました。 後はお土産として菓子折りを用意しました。 詳しい事は、HMの営業さんに聞いてみたほうが良いと思います。HMや地域によっては直会をやらなかったりとか、聞いた事があるので。
お礼
菓子折り程度でよろしいのですね。 営業さんに、人数を確認して準備しておきます。 ありがとうございました。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
私は現金は神主さんだけで、あとの方にはお酒(4合瓶)とお菓子を用意しました。 HMの営業さんに聞けば、当日の参列者の人数をカウントしておいてくれますので、用意できます。 上棟式のときには、金封(棟梁と工務店の社長を多めに)とお酒、紅白饅頭を用意しました。
お礼
御礼が遅くなり、すみませんでした。 参考になりました、ありがとうございました。
お礼
詳しいご説明、ありがとうございました。 供物など、どちらが準備するのか早速聞いてみます。 大変参考になりました。ありがとうございました。