- 締切済み
地鎮祭の時の御神酒について
地鎮祭をする事になったのですが、ハウスメーカーの方から“御神酒”を2本準備するように言われました。(1本は当日清め用、1本は上棟式でのふるまい酒用(多分)) 先日酒屋へ行って早速準備したのですが、酒屋さんのおばさんにその旨を伝えて お任せしました。するとおばさんは2本を一緒に箱詰めにして、のしに「御神酒」と書いて、その下にウチの名前を書いてくれたんですが、本当にコレで良いのでしょうか?2本は別々の日に使うのに、同じ箱に入れるものなんでしょうか?「御神酒」と書いて普通なのでしょうか? 出来れば詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
回答No.2
2本とも、地鎮祭用です。 1本は、神主さんが、四方拝といって、いろんな場所(土地の)にまきます。 もう1本は、施主、建築会社、参列者で軽く、口をつけます。 問題なしです。 それと、ハウスメーカーとの付き合いですが、「なぜ」「どんな目的で」ということをいろんな部分で聞く習慣にしないと、苦労されますよ。この件も含め。
noname#1280
回答No.1
地鎮祭の時には祭壇に二本供えるので「二本一組」です。 「御神酒」は「神様に供えるお酒」なのでそれも良いです。 上棟式の時はまた新たに清めの酒を用意します。
質問者
お礼
ありがとうございました。無事に終えることができました。
お礼
ありがとうございました。無事に終えることが出来ました。