• ベストアンサー

郵貯定額貯金。10年満期出し。いかに?

この話は、架空の話です。詳しい方、A君の相談に、ぜひとも、ご協力願います。 心情的に、A君の家計は、父親の死去で、困窮しています。お助けください。 A君の父名義でマル優の定額貯金300万円を預入。預入日の丁度2年後に父が死去。 10年満期ゆえ、放置したまま。今年10年満期。本人死去不在。母健在。子一人。 Q1。引き出し時の本人確認方法?架空の話。本人死去後の、マル優引出方法? Q2。架空の話です。預入名義本人死去後も、マル優適応で受取る方法? 詳しい方。宜しく、御回答下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puri
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.3

担保定額でなければ、ATM等での払い戻しはできないですよ。 正当な手続きとしては、父の出生から死亡までの戸籍謄本をそろえた上で、相続人の特定をして、相続人全員の現在の謄本(抄本その他でも可)をそろえ、代表者(この場合は母?)が払い戻し(満期なので名義書換はない)をするのに同意するむねの同意書を作成したうえで払い戻しということになります。非課税は名義人の死亡まで適用されます。(母が非課税対象者なら相続発生時点で名義書換してればよかったかも。今からさかのぼってその手続きが可能かどうかはやったことないのでわかりません) 本人以外が払い戻しする場合、委任状の提出を求められる場合があります。で、来局者の証明書も必要。ただ、本人が高齢のため(手や目が不自由なため、入院してるため等)委任状が書けませんといわれれば、無理に出してくれとは言えません。(本来は、ここで、青年後見人制度の話がでてくる) 生死の確認もしますが(口頭で)実際は調べようがありません。すっごい田舎で、いつどこの誰が死んだかすぐわかるようなところなら別ですが・・。 名義人死亡の貯金を正当な形以外で払い戻して、問題が起きると局側としては大変ですので、「使う予定があるから、通常貯金(本人のあります?)に入れておいて」と言って手続きしたあと、ATMで可能な限りひきだしてしまうというのが一番無難かもしれませんね。 この質問の行為自体、違法なので、こんな回答つけていいのか・・とも思うので、自信なしということで・・・。

tamatamatamade
質問者

お礼

A君曰く『面倒な手続きを回避したい』と、相談を受けたので。なるほど・・・ A君・母・ゾンビ父も喜んでおります。詳しい御回答。誠に有り難う御座いました。

tamatamatamade
質問者

補足

御回答。有り難う御座います。架空話ですので。皆様にご迷惑が掛かると不本意ですから、A君の父親は、実は生き返った事にしておきます。アリガトウ!

その他の回答 (2)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

お母さんが普通に窓口で(またはCDで)払い戻してください. ---満期後には自動的に普通貯金にお金が移っていますから ただし、脱税になる可能性があります。 普通預金にマル優がついていないのなら、あと3年待つ手があります。

tamatamatamade
質問者

お礼

あと3年待つと、どうなるのかな?でも、有り難う御座いました。

tamatamatamade
質問者

補足

御回答。有り難う御座います。架空話ですので。『節税方法』があれば、御教授願います。あと3年待てば、何か良い事有りますか?興味深々。あくまでも架空話ですが。

  • april21
  • ベストアンサー率42% (91/216)
回答No.1

満期定額貯金の相続・名義書換え手続のご照会 ↓

参考URL:
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s2000000/s2q10400.htm
tamatamatamade
質問者

お礼

参考URL。役立ちました。即答、有り難う御座いました。

tamatamatamade
質問者

補足

即答。有り難う御座います。ストライクです。架空話ですので、ボールも歓迎します。

関連するQ&A