- 締切済み
高専に入ってから・・・
4月から高専にいくことになったのですが、高専の場合、一般知識のほかに、専門知識を学ぶことになります。高専に通っている人は塾や通信教育などをやっているのでしょうか?分かる方、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fugue611
- ベストアンサー率0% (0/0)
現在高専3年の者です。 私も入学当初は中学のときからやっていた某通信教育の英語・数学・化学をとっていました。しかし普通高校とは進度や範囲がまったく違い、あまり役に立った記憶はありません(個人差によると思いますが…)。結局数ヶ月でやめました;学校によって差はあるかと思いますが、私の学校では特に数学は独自のカリキュラムがあり、1年の時に普通高校でいう2年生レベルのものを習ったりしていましたからね…。 私の友達で現在塾に行っている人もいますが、あくまで一般科目(英語など)のみ、個人指導の塾らしいです。私個人の意見としては塾や通信教育よりも学校の先生に聞いたり希望参加型の補習(私の学校では数学・物理などがあります)の方が効率よく学べるかと思います。 参考になるかわかりませんが…。長々と失礼いたしました。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、ryourinさん。高専の学生を教えていた塾を知っています。兄弟のだれかが塾生で、個人的に教えていたようです。高専の4,5年になると工学部の2,3年生と同じ教科書を使っていました。役に立たないかもしれませんが、NHK高校講座の物理、化学をビデオに録画して視聴してみてください。普通高校の定時制、通信制の学生のための授業です。数学、英語、国語、社会もありますが参考までに。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 数学の質問掲示板をご紹介しておきます。http://yuki.to/
- ryutai
- ベストアンサー率18% (26/143)
去年高専を卒業したものです。 ぶっちゃけていえば、通信教育も塾も、高専とは進度がまったく違います。よって、一般教科は、苦手なものを学びたいというのならともかく、学校の授業の補完としてならやめたほうがいいです。専門教科は先生・先輩・クラスメートに聞きましょう。 (もちろん自分でもやるように)
- sanachi3544
- ベストアンサー率50% (15/30)
こんにちは。今年高専を卒業します。 私は塾や通信教育はしていませんでした。一般科目は普通高校と進度が大きく異なる場合が多いみたいですね。 (その学科の専門でよく使う数学とかを重点的にやったりとか。) 専門知識は先生に聞いたり本を借りて勉強しました。
- RE-CONFIRM
- ベストアンサー率17% (3/17)
某高専のものですが、そのようなところに通っている人はほとんどいませんね。おそらく他高専でもそうでしょう。 高専では、専門知識は大学生並みまたはそれ以上のものがつきますが一般教養はズタズタです。 もし、あなたが大学編入を考えているのなら、低学年のうちに物理、英語、数学はきっちり勉強しておくべきでしょうね。 それらを学ぶのは塾でもいいと思います。
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
20年以上先輩ですので現状は分からないけど当時は殆どいませんでした。数学とかカリキュラム違うからね。専門教科は当然そういうのはないです。工業高校向けの参考書分かりやすいので専門が難しいと感じたら利用するのもいいですね。