No5で補足要求させていただきました者です。ご回答をありがとうございました。
あなたが痩せるために行うことが望ましいことは、運動です。
激しい運動は必要ありません。良く言われる「有酸素運動」を継続して行うと良いと思います。有酸素運動とは呼吸で酸素を取り込みながら運動することです。脂肪燃焼には酸素が必要だからです。
具体的にはウォーキングがおすすめです。脂肪が燃焼するのは運動を始めてから20分後からといわれていますから、20分以上歩くのが望ましいです。初めは主に糖質が消化され、糖質が無くなるに従い脂肪が燃焼するからです。
あまり意気込みせずに、「散歩しよう」くらいの気持ちで行えば長続きすると思います。
また、食事制限は、確かに摂取カロリーは減るので継続出来れば痩せます。ですが太りやすい体質となるので非効率的であり、その結果逆にリバウンドし余計に太る原因となることがあるので注意が必要です。
食事の量や回数を減らすと、食料危機であると身体は思い込み、なるべくエネルギーを消費しない体質となります。(基礎代謝量が減る)
きちんと食事をとっていると、次の栄養がすぐに入ってくると安心して身体はエネルギーを消費しやすい体質となります。(基礎代謝量が増える)
なので、きちんと食事をとった方がダイエットには効果的です。基礎代謝量が少ないと太りやすい理論はご理解いただけましたか?
車にたとえると、
基礎代謝量が多い人は、排気量の多い車と同じです。沢山のガソリンが必要ですが、沢山のガソリンを燃焼します。パワーも出ます。多少オーバーに給油してもすぐに燃焼できます。
基礎代謝量の少ない人は、排気量の少ない車と同じです。少しのガソリンですみますが、少しのガソリンしか燃焼しません。パワーもでません。排気量の多い車並みにガソリンを給油したら重くてたまりません。少しのガソリンですみますから、ちょっと多く給油しただけで燃料オーバーしてしまいます。この給油オーバー分が肥満となる原因なのです。
話が元に戻りますが、有酸素運動を継続して行っても基礎代謝量が増えます。エネルギーを常に消費するのがあたりまえであると体が認識するからです。基礎代謝量が増えますので、ちょっとサボってもリバウンドはしにくいです。
要は健康的な生活を送ること(適度な運動と食事)です。
頑張って下さい。
お礼
回答有難うございます。とても分かりやすく書いていたので助かりました。 適度な運動と食事に気をつけて気軽にやっていこうと思います。 今までは気持ちばかりが焦っていたのでこれからは、ダイエットを楽しめるように頑張ろう思います。