• ベストアンサー

待てをすると怒る!?

いつもお世話になってます。 (1)ご飯の時に、お座り・待てのしつけをしてるのですが・・・お座りは出来るのですが、「待て」と言って掌をワンちゃんの顔の前に出すと、鼻の辺りの皺を寄せるのです。 鼻に皺を寄せて、待つ時もあるし、途中で飛び跳てくる事もあります。 待てなかった時は、フードを隠し、もう1度お座りさせてから待てをさせます。 唸ることはないのですが、皺を寄せるって怒ってるって事ですか!? (2)私の足の間に、裏向けると前までは大人しかったのに、昨日位から、手の辺りを触ると鼻に皺を寄せるのです。 怪我してる様子もないし、これって私は下に見られてるってことでしょうか!? (3)私の事をリーダーとして見てもらうためにはどのような事をすればいいのでしょうか!? チワワ・男の子・6ヶ月です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chan-co
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.2

こんにちは。 (1) 犬って「怒ってる時」以外に、「嬉しくて興奮した時」にも鼻に皺をよせるので その以外の情報から判断する必要があると思うのですが…。 ただ、「エサを目にする→お座りする→「待て」と言う」…のうち「待て」の段階で初めて皺を寄せるのなら、「嬉しくて興奮」…は当てはまらないか…。 正直私にもよく分かりませんが、対応は間違っていないと思います。 (2) リラックスポジションでしょうか? 「鼻に皺を寄せる」だけでなく、噛んだり暴れたりするなら「挑戦」ではないでしょうか。 生後6ヶ月頃ってじょじょに自信がついてきて、飼主を試し始める時期ではないかと思います。 うちは生後9ヶ月ですが、やはりそれくらいの時期からたまにこちらに挑戦してくるようになりました。 そんな時はチャンスだと思います。 「どうあがいても叶う相手ではないこと」「服従すれば優しくしてもらえること」を強烈に印象付ける良い機会だと思います。 もちろん体罰なんて必要ありません。 暴れたら叱ること、大人しくするまではグッと抑えたまま決して放さないこと、大人しくなったら優しく褒めて解放してやること…それだけでOKだと思います。 挑戦しても無駄なことが分かると、だんだん挑戦自体もしなくなると思いますし、飼主に対する信頼感も厚くなると思います。 (3) 太古の昔、犬はリーダーの指示に従って群れで狩することにより食をつないでいました。チームをまとめるリーダーの手腕次第で群れの生死が左右されるため、リーダー決定は非常に重要な意味を含んでおりそれだけにシビアだそうです。 単純な要素だけで判断せず、総合的に見て決断するそうです。長い時には決定に2年ほどもかかるとか… 中でも特に「強い」「愛情が深い」は一番重要だそうです。 この二つを示すために、(2)を繰り返すことは非常に効果的です。 …というのは… 実は「犬の頭がグングンよくなる育て方」という本の受け売りです。 (^ ^ ゞ 偉そうに書いてますが…(汗) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569635792/503-2014429-3135110 うちは毎日、朝起きたら5分くらいリラックスポジションで愛犬とスキンシップします。 ついでに、「肉球もみもみ→爪もみもみ→目の下を引っ張ってアカンベ→唇をめくって両側の歯茎を確認」もやります。 赤ちゃんの頃から続けているからか、何されても「勝手にして」って感じで身を任せていますが、やはり「挑戦」の時期はありました。 まだ9ヶ月の子犬ですから、今後反抗期などを迎えると再び挑戦の時期がくるかも…って思ってます… お互い頑張りましょうねぇ~! ^^ 

ppoaa-
質問者

お礼

遅くなって本当にすみません。 挑戦ですかぁ。 参考になりました。ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

 6ヶ月くらいから、自我が芽生えて、「自分はもう大人の仲間入りだぞー」って 言い始めるのでは無いかな? 手を顔の前に出されると、ワンちゃん自体は 怖いと思う所があるらしく、躾としては有効と言われてますが、ダメな子も 勿論居ます。手を見ただけで噛む子。この場合、餌は背中側に隠して、 マテを言った後、カウントを取ってやってみるのはどうでしょうか? うちの犬の場合、待つ事に対して、限界があるようで、朝の空腹時とかは 全くマテが出来ません。なので、朝食を3回に分けて与えるのですが、 1回目は、お座りのみ。2回目はマテを20秒。3回目は1分。こんな感じで、 やってます。お腹がある程度満たされてくると、マテの成功率は上がりますね。  犬がお腹を見せる行動も、無理にやらせる物では無いので、マッサージしながら、 徐々にって感じの方が良くないですか? マッサージの仕方は、手をゆっくり アゴの下に入れて、最初は首から肩に掛けて、ゆっくり撫でるように、上下に揉む。 そして、猫づかみをする様な感じで、親指と人差し指で円を描くように マッサージ。 それから、耳の下の骨がちょっと出てる部分の直ぐ横を、ちょっと強めに円を描くように。 そして、そのまま背骨に沿って、尾っぽの方までマッサージ。そこまでやったら、 今度は、お腹や足の方。ゆっくり円を描く様に、心臓の方から外へ外へ 血液を追い出すように。こうやってマッサージしていくと、ウトウトしながら、 勝手にひっくり返りますが、どうでしょう?  服従訓練は、色々ありますね。NO.1のs_huskyさんが言うような、 「来い」の訓練。それから、散歩時の「付け」の訓練。部屋に入る前の「マテ」の訓練。 流れで行くなら、マテが一番覚えやすいと思います。部屋に入る時は、 必ず飼い主優先ってなるように、入り口前で、「マテ」の訓練です。 「付け」は、散歩時に前を歩かせるのではなく、飼い主のペースで歩けという意味。 綱を短めに持って、犬が前に行きそうになったら立ち止まって、止まって落ち着いたら また、ゆっくり歩き出してを繰り返すやり方ですね。「来い」はs_huskyさんが 記載してるので省略します。この3つなら、同時に教えても混乱しないと思います。

ppoaa-
質問者

お礼

遅くなって本当にすみません。 参考にさせていただきます。ありがとうございました^^

noname#22222
noname#22222
回答No.1

チワワもハスキーも同じ犬です。 チワワを小型室内犬と侮っていると主従が逆転します。 犬は、5~6ヶ月目に群れの序列が決まる時期を迎えます。 「皺を寄せる」のは、質問者への「主導権争いを開始した」との宣告です。 質問者のチワワも、7ヶ月を迎えると思春期に突入し、本格的な反抗期を迎えます。 つまり、ここ1、2ヶ月が服従訓練の正念場という訳です。 <やるべき訓練は「来い」> 引っ張らない、座れ、伏せ等の訓練がありますが、一番、肝心なのは「来い」です。 7m程度の紐を付けて、1、2mから「来い」の訓練をします。 週2日、10分程度を2ヶ月も続ければ十分です。 <訓練の前提条件> チワワと言えども、散歩で十二分に他の犬のシッコを嗅がせねばなりません。 犬の本能を圧殺しておいて躾だけを強要するのは片手落ちです。 犬には犬の楽しみがあります。 これを軽視すると問題犬を育てることに通じます。

ppoaa-
質問者

お礼

遅くなって本当にすみません。 反抗期かぁ~。 来いの訓練もそろそろ始めようと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A