• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬が器を怖がってフードを食べなくなった)

犬が器を怖がってフードを食べなくなった

このQ&Aのポイント
  • 犬が器を怖がってフードを食べなくなった理由を解説します
  • 犬がステンレスの銀色の器から食べなくなった理由について説明します
  • 犬の食事行動の変化について解説します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyorokyu
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.3

経験上ですが 食器は関係ないと思います 食欲が落ちてるというか 身体が必要としていない 季節的にこの時期はよくあります 弱ってるというのではなく 食べないことで 身体を夏向きに調整中といった感じ そういったときの 「遊び食い」「甘え食い」の状態に思えます 仔犬~成長期には それを工夫して食べさせるのもありですが 成犬には必要は ないと思います というかあまり必要としていないのを 手で与えて食べさせて たり 嗜好性の高いものを与えても 更に必要がなくなって 食欲のない期間が 長引いて 不調のもとになったり 逆効果 悪循環ということもあります 一日くらい絶食させた方が有効なケースも多いですよ 一日二回の食餌回数なら 一回にしてみて 食餌を身体の中で分解利用する時間を長くとってあげる方が 身体が楽になることも多いです  いずれも観察しながらですね 食欲がないといっても 「食べられない」状態のときは病院 「食べない」ときは食べないで良い   経験の中での観察眼が重要です 直接ワンちゃんを見ての回答ではないですが そういうケースもあるということで 思考を柔軟に なんとか食べてもらおうばかりで考えると無意識のうちに甘やかしになってしまい ますから そのあたりもご考慮を

nicollet4
質問者

お礼

今まで食欲が落ちるということがなかったのでその考えは省いてしまっていましたが、5歳だともう成犬なんですね。ドライフードもあっさりしたものに変えてみようと思います。 それでも食べなかったら放置してみます。 今あげているエサもそのまま放置していたらしぶしぶ食べていたので下手に美味しい(?)フードを上げて甘やかさないようにしたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tyorokyu
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.4

補足 食べ飽きや胸焼けといった傾向があれば 秋~冬と春~夏でフードを使い分ける(暑い時期は脂肪や肉類など栄養価を控えめの ライトな成分のタイプにしたり ライトなタイプをブレンドするなど) 5歳というと 基礎代謝も今までとは変わってくることも 出始めてくる時期 人間も年齢によって あっさりしたものが身体に合うようになったりします そういったケアをしてあげることも考慮されてもよいかもしれませんね

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.2

ステンレスは陶器などと違い光沢があるせいで 目に光が反射したり顔が映っていたり 人間が考える以上に 犬にとっては敏感に感じる所があったりして。それ以来 軽いトラウマ? あと、口が器に当たるのをいやがってはいないか 口の中に異常がないかもチェックしておいたほうがいいかもしれません

nicollet4
質問者

お礼

そうなんですか。 ステンレスの器をやめて一度プラスチックの器であげてみたいと思います。 ありがとうございました!

  • harujb
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

12歳になるキャバリアを飼っています。全く同じ状況を何度も経験してきました。スプーンや手からは食べるのに自分では食べようとしませんでした。 うちの子の場合、単にエサに飽きただけでした。特にキャバリアはグルメ犬だそうで。 何らかの病気で食欲が落ちているんだとしたら別ですが、器が問題なのではなくエサに飽きたんじゃないでしょうか?

nicollet4
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 餌に飽きた…器のことばかりで気づきませんでした。 確かに.ドライフードばかりなので飽きた可能性もありますね。 参考になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A