• ベストアンサー

おでんの下準備

 こんにちは。ものすごく基本的なことなのかもしれませんが教えていただけると幸いです。  来週日曜日に娘の初節句を迎えます。御祝いの席に”おでん?”と思われるかもしれませんが気を使わずに食事会にしようと思って作ろうと考えています。  当日に、他の料理等でバタバタしてしまうので当日の朝おでんは煮込むだけ・・・という形にしたいと思っていますが、下準備はどのくらいまでしたらいいのでしょうか?  それとも前日から煮込んで作っておいた方がいいのでしょうか? あまりにも基本的な質問ですがどなたか良いアイデアがありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cu39ht30
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.2

前日までに・・・ 大根:米の磨ぎ汁で七分程度茹い水に晒す 蒟蒻:熱湯でアク抜き 牛筋:茹いて串に刺しておく 前日・・・ 昆布と鰹節で出しを引き、薄口醤油:味醂:酒:塩少々で味付け 飛竜頭・厚揚げ:熱湯をかけて油抜き 卵:煮抜きにしておく 竹輪:煮込用の太い物 以上を火にかけ、ちょと淡めの味で食べれるぐらいまでの状態に作っておく、出しは多めに(冷めると汁が減るから)、--味がしみ込むのは、加熱するときより冷めるとき、ーー水気さえ入らなければ鍋のまま置いておいて十分(冷蔵庫に入れなくても) 当日は味をみて、あと銀杏、餅入りのきんちゃくなどを入れる。 辛子の他に、田楽味噌なども! 残った付け地は、炊き込み御飯などに

その他の回答 (1)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

おでんって以外と下準備に手間がかかりますよね。 出来れば、前日に準備→煮込み→一晩ねかせると ものすごくおいしくなります。 ちなみに、練り物を下ゆで、ゆで卵を作り、 大根の面取りと下ゆで、こんにゃくの切り目とゆで スジの下ゆで、など全部別々に行います。

i_east_sasya
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 そうなんです・・・おでんって簡単なように感じるけど煮込みをするまでがものすごく面倒なんですよね。 前の日に煮込むと、色とかが変わってしまいそうな気がして、どうかな・・・と感じていましたが一晩ねかせた方がおいしいのですね! 参考にさせてもらいます。