従来の「宅老所」は今後どうなるのでしょうか。
度々質問させていただいていますが、お陰様で大分いろいろなことが
分かってきました。お手数をおかけしますがもう一つお願いします。
介護保険法の改正により「小規模多機能型居宅介護」が新設された結果
従来の「宅老所」はこれに置き換わっていくものと考えていましたが、
今年9月9日の「宅老所」新設の記事を見てわからなくなりました。
『高齢者が住み慣れた地域で暮らすことを支援するため、「宅老
所ろまん三田」が28日、三田市下田中に開設された。送迎や
食事、作業療法などのサービスを提供し、家庭的な雰囲気で高
齢者の生活を後押しする。
約90平方メートルの敷地には、居室や歩行訓練ができる通路、
風呂のほか、畳を敷いた一角やベッドを設けた。施設では毎日、
介護士や生活相談員が体温などを測定し、利用者の健康状態を
管理する。
利用は午前9時半~午後4時。利用料は、要介護度に応じて1
日600~1100円程度(昼食代別)。 介護保険の認定を
受けない人も2500円で利用できる。』
更に、「宅老所・グループホーム全国ネットワーク」という団体の
HPには、『2006年4月からは介護保険法改正に伴い、「小規模多
機能型居宅介護」が新設され、地域密着型サービスとして今後が期
待される。しかし一方で、この新しい制度の指定を受けずに、従来
通り介護保険の指定を受けた通所介護(デイ)と自主事業とを組み
合わせて、小規模多機能ケアに取り組む宅老所も多い。』という説
明が有ります。
結局、「宅老所」というのも一つの施設として存続するのでしょうか。
存続するとすれば、介護保険上の位置づけや規制はどうなるのかが
気がかりです。NPO法人や商法改正前の有限会社のような小規模
法人でも運営できるということなので、問題のない施設であるなら
期待が持てると思うのですがいかがでしょうか。
宜しくお願いします。
お礼
有難うございます。勉強します。