- ベストアンサー
見通しがきく
教えてください。 さえぎるものがなく遠くまで見えることという意味で、 「見通しがきく」と言いますが、この時の「きく」を漢字で表すと、 「利く」でしょうか?「効く」でしょうか? 使用状況を、検索で調べてみると、 「効く」のほうが若干多かったのですが、 多くの方がよく混同して使われているようです。 どちらが正しい表現でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
教えてください。 さえぎるものがなく遠くまで見えることという意味で、 「見通しがきく」と言いますが、この時の「きく」を漢字で表すと、 「利く」でしょうか?「効く」でしょうか? 使用状況を、検索で調べてみると、 「効く」のほうが若干多かったのですが、 多くの方がよく混同して使われているようです。 どちらが正しい表現でしょうか?